1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/19 21:31:29 ID:AqNKDd7E0
今から5年前ぐらいかな。東北の女子高生がビッグバンドジャズをやる映画があったじゃん。超青春映画。
当時高校入りたてぐらいの俺はその映画にいたく感動したわけ。
で、映画みたいに実際にビッグバンドの部活を作ろうと思い立ったんだ。
まあ俺男だったんだけど。ついでに友達もいなかったんだけど。
当時高校入りたてぐらいの俺はその映画にいたく感動したわけ。
で、映画みたいに実際にビッグバンドの部活を作ろうと思い立ったんだ。
まあ俺男だったんだけど。ついでに友達もいなかったんだけど。
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/19 21:32:22 ID:AqNKDd7E0
中学の頃はさっぱり女の子にもモテず、それどころかひどい天然パーマのせいで「アフロ」だの「スチールウール」だの「ソマリア」だの呼ばれていた俺。
そんな俺はしこしこ受験勉強しながら、小生意気にも「高校リア充ライフ」を夢見ていたわけ。
「高校に入ってイケメンとバンドを組む
→文化祭で全校生徒の前でライブ
→アフロ素敵!抱いて!
→そして伝説へ….」
みたいな。
ベッタベタ。そんで超非現実的。まずイケメンじゃなかったし。
そんな俺はしこしこ受験勉強しながら、小生意気にも「高校リア充ライフ」を夢見ていたわけ。
「高校に入ってイケメンとバンドを組む
→文化祭で全校生徒の前でライブ
→アフロ素敵!抱いて!
→そして伝説へ….」
みたいな。
ベッタベタ。そんで超非現実的。まずイケメンじゃなかったし。
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/19 21:33:27 ID:AqNKDd7E0
で、俺はそんな妄想のおかげもあって、志望していた高校に入った。
中学を卒業するときに髪の毛はまっすぐにした。
でもオシャレとは無縁だった俺は、ギャッツビーのヘアワックスを毎日これでもかと盛り込んで、結果的にボサボサのアフロみたいな髪型になってた。
いや、ギャッツビーのニオイがおっそろしくきつかったから、前よりたちが悪かったかもしれん。
中学を卒業するときに髪の毛はまっすぐにした。
でもオシャレとは無縁だった俺は、ギャッツビーのヘアワックスを毎日これでもかと盛り込んで、結果的にボサボサのアフロみたいな髪型になってた。
いや、ギャッツビーのニオイがおっそろしくきつかったから、前よりたちが悪かったかもしれん。
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/19 21:35:29 ID:AqNKDd7E0
そんな高校デビューを明らかに失敗したアフロにリア充の友達なぞできるはずもなく、俺の妄想☆リア充ライフはいきなり霞と消えた。
ほんとにびっくりするぐらいあっさり妄想は掻き消えた。
ほんとにびっくりするぐらいあっさり妄想は掻き消えた。
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/19 21:38:19 ID:AqNKDd7E0
それから待っていたのはサッカー部の仲良しイケメングループを横目でうらやみながら、購買で買ったひもQグミをむさぼりつつバンプだのラルクだののMDを聞いては妄想する日々….
正直、「まあ現実はこんなもんか」とあきらめて、元のしがないアフロに戻ろうとしていた。
あの映画に出会ったのは、暇でキノコが生えそうな夏休みが終わったぐらいだったかな。
正直、「まあ現実はこんなもんか」とあきらめて、元のしがないアフロに戻ろうとしていた。
あの映画に出会ったのは、暇でキノコが生えそうな夏休みが終わったぐらいだったかな。
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/19 21:38:24 ID:JZhSc5A7O
ふんふん
それからそれから
それからそれから
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/19 21:40:52 ID:AqNKDd7E0
>>7
レスありがとん
だらだら書いて人いなくなったあたりで隠居します
その映画を見た時、いたく感動したのもそうだけど、俺は自分と映画の主人公を重ね合わせていた。
暇な毎日。だらだらと過ぎていく時間。あれほど夢見た高校時代。
俺の青春はこのまま終わるのか?本当にただのアフロなのか?
レスありがとん
だらだら書いて人いなくなったあたりで隠居します
その映画を見た時、いたく感動したのもそうだけど、俺は自分と映画の主人公を重ね合わせていた。
暇な毎日。だらだらと過ぎていく時間。あれほど夢見た高校時代。
俺の青春はこのまま終わるのか?本当にただのアフロなのか?
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/19 21:41:11 ID:Y+preZpuO
ガチのトランペット吹きが読んでやる
続けたまえ
続けたまえ
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/19 21:41:20 ID:TAetTG9lO
なぜウォーターボーイズに影響されなかった…
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/19 21:44:32 ID:AqNKDd7E0
>>10
水泳できなかったんです><
スクリーンの中では、ド田舎の間抜けなJK達が、ほっぺたを真っ赤にしながら楽器を吹いて、走って、笑っていた。なんか抜けてるけど、努力する彼女達は輝いていた。青春だった。
俺は….俺はこのまま青春を無駄にするのか?
くっそー。嫌だ。俺だって青春したい!
単純な俺は、その映画と同じように、ビッグバンド部を立ち上げる事を決意した。風呂で妄想してたら興奮してきて、ばしゃばしゃやってたらくるぶしを蛇口に打ち付けた。痛かった。
水泳できなかったんです><
スクリーンの中では、ド田舎の間抜けなJK達が、ほっぺたを真っ赤にしながら楽器を吹いて、走って、笑っていた。なんか抜けてるけど、努力する彼女達は輝いていた。青春だった。
俺は….俺はこのまま青春を無駄にするのか?
くっそー。嫌だ。俺だって青春したい!
単純な俺は、その映画と同じように、ビッグバンド部を立ち上げる事を決意した。風呂で妄想してたら興奮してきて、ばしゃばしゃやってたらくるぶしを蛇口に打ち付けた。痛かった。
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/19 21:46:45 ID:AqNKDd7E0
次の日から、俺は部活を作るための活動を始めた。
校則によると、部員三人以上と顧問の先生がいれば「同好会」を立ち上げられるらしい。
同好会は部費も出ないし、部室も与えられない。が、まずは同好会設立に向けて動く事にした。
その時俺は「三人とかwwwww余裕じゃねwwwwひもQ食っとこwwww」
ぐらいにしか考えてなかったが、
ひもQが無くなってからよく考えたら俺には友達がいなかった。
校則によると、部員三人以上と顧問の先生がいれば「同好会」を立ち上げられるらしい。
同好会は部費も出ないし、部室も与えられない。が、まずは同好会設立に向けて動く事にした。
その時俺は「三人とかwwwww余裕じゃねwwwwひもQ食っとこwwww」
ぐらいにしか考えてなかったが、
ひもQが無くなってからよく考えたら俺には友達がいなかった。
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/19 21:46:01 ID:tT9iuzBb0
文章が上手だな
読みやすい
読みやすい
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/19 21:48:44 ID:AqNKDd7E0
>>13
ありがとう
とりあえず今は書きだめ投下中
早かったり遅かったりわかんないことがあったらなんなりと
とりあえずメンバーを集めなきゃ!と思って、俺はチラシを作ったのね。
へったくそな絵と字で、「ジャズバンドやろうぜ!」って書いたチラシ。
もう手作り感満載。全然魅力ない。
それをとりあえず校内の廊下とか、小便器の上とかに貼ったんだけど、当然人はさっぱり集まらなかった。むしろアイタタな目で見られてたと思う。
ありがとう
とりあえず今は書きだめ投下中
早かったり遅かったりわかんないことがあったらなんなりと
とりあえずメンバーを集めなきゃ!と思って、俺はチラシを作ったのね。
へったくそな絵と字で、「ジャズバンドやろうぜ!」って書いたチラシ。
もう手作り感満載。全然魅力ない。
それをとりあえず校内の廊下とか、小便器の上とかに貼ったんだけど、当然人はさっぱり集まらなかった。むしろアイタタな目で見られてたと思う。
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/19 21:49:01 ID:ydZu7RcBO
俺達がいるじゃん
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/19 21:51:46 ID:AqNKDd7E0
>>16
そのころもVIPやってた気がするwww
そのころもVIPやってた気がするwww
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/19 21:49:33 ID:4mCFhhzkO
わくわくてかてか
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/19 21:51:46 ID:AqNKDd7E0
>>17
ありがとう
がんばって書きます
チラ裏すまんね
ほんで当時俺はいわゆる軽音部に入ってて、そこの知り合いにも声をかけまくったけど、こっちの反応も(´・∀・`)ヘー みたいな感じだった。
まぁ完全に
(´・∀・`)(妄想乙wwwプゲラwwww)
だったんだろうけど。
そんなこんなで、活動を始めて二週間ぐらい経った。
部員、俺一人。
みんなの見事なスルースキルに、早くも俺の活動は詰んだ。や、まだ始まっても無いんだけど。
ありがとう
がんばって書きます
チラ裏すまんね
ほんで当時俺はいわゆる軽音部に入ってて、そこの知り合いにも声をかけまくったけど、こっちの反応も(´・∀・`)ヘー みたいな感じだった。
まぁ完全に
(´・∀・`)(妄想乙wwwプゲラwwww)
だったんだろうけど。
そんなこんなで、活動を始めて二週間ぐらい経った。
部員、俺一人。
みんなの見事なスルースキルに、早くも俺の活動は詰んだ。や、まだ始まっても無いんだけど。
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/19 21:50:23 ID:R3nfzmJQO
おもろい
続き続き!
続き続き!
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/19 21:51:10 ID:6tNCkFlNO
個人的に投下スピードは速いに越したことはない
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/19 21:54:00 ID:AqNKDd7E0
>>20
まじか
がんばる
「あたしピアノならちっちゃい頃習ってたから、弾けるよ」
計画に行き詰まり、ふてくされてもぎもぎフルーツを食べていた俺に声をかけてくれたのは、となりのクラスのMさんだった。
「え?」
「だから、ピアノならやってあげる」
「 ま じ で 」
「 ま じ で す 」
Mさんは髪が長めの、わりと静かでおとなしい女の子。そこそこ可愛い。
が、えらく天然。
まさかの天使の救いの手に、驚きすぎてもぎもぎフルーツ吹いた。
とっといたツタの部分はMさんにあげた。
まじか
がんばる
「あたしピアノならちっちゃい頃習ってたから、弾けるよ」
計画に行き詰まり、ふてくされてもぎもぎフルーツを食べていた俺に声をかけてくれたのは、となりのクラスのMさんだった。
「え?」
「だから、ピアノならやってあげる」
「 ま じ で 」
「 ま じ で す 」
Mさんは髪が長めの、わりと静かでおとなしい女の子。そこそこ可愛い。
が、えらく天然。
まさかの天使の救いの手に、驚きすぎてもぎもぎフルーツ吹いた。
とっといたツタの部分はMさんにあげた。
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/19 21:53:12 ID:j0oQG/b5O
いちいちレスに反応しなくていいから早く書けぐず
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/19 21:55:02 ID:AqNKDd7E0
>>24
了解した
そこから、俺とMさんでの活動が始まった。
Mさんは友達に声をかけまくってくれたようで、あっさりと三人目が見つかった。
三人目はメガネでショートヘアで、The優等生な女の子。めっちゃ勉強できそう。聞くと、中学生時代に吹奏楽でドラム経験者らしい。
えらく無口な子で、書きながら思ったんだが俺はこの子とまともに会話した記憶がさっぱり無い。どうやって意思疎通していたか自分で不思議。
了解した
そこから、俺とMさんでの活動が始まった。
Mさんは友達に声をかけまくってくれたようで、あっさりと三人目が見つかった。
三人目はメガネでショートヘアで、The優等生な女の子。めっちゃ勉強できそう。聞くと、中学生時代に吹奏楽でドラム経験者らしい。
えらく無口な子で、書きながら思ったんだが俺はこの子とまともに会話した記憶がさっぱり無い。どうやって意思疎通していたか自分で不思議。
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/19 21:55:42 ID:AqNKDd7E0
とにかく、これで同好会設立の最低人数は集まった。
アフロと天然とメガネ。今思うとえらいメンツだな
となると、次は顧問を見つけなきゃならんかった。
アフロと天然とメガネ。今思うとえらいメンツだな
となると、次は顧問を見つけなきゃならんかった。
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/19 21:56:35 ID:AqNKDd7E0
「早速、手分けして教師に頼み込みに行こう!」
と、いきたいところだったが、メガネ子は無口の上、「演奏するならドラムやるよ」ぐらいのスタンスだったため、除外。
俺とMさんでやることにしたが、実はMさん、マックでオーダーする時ですら緊張で
「あー….えっと….ち、チィズバ-g….(フェードアウト)」
となってしまうぐらいの小心者だったために、事実上ほぼ俺一人で交渉することに。使えん。
と、いきたいところだったが、メガネ子は無口の上、「演奏するならドラムやるよ」ぐらいのスタンスだったため、除外。
俺とMさんでやることにしたが、実はMさん、マックでオーダーする時ですら緊張で
「あー….えっと….ち、チィズバ-g….(フェードアウト)」
となってしまうぐらいの小心者だったために、事実上ほぼ俺一人で交渉することに。使えん。
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/19 21:57:35 ID:AqNKDd7E0
とりあえず教員リストを手に入れ、手当たり次第に頼み込みに行く。
なんつーか、アポなしの営業マン状態。とりあえず教員室に行って、頼む。
断られたら、もう一回頼む。コーヒー入れるぐらいのパシリも辞さない勢いで頼み込む。
で、やっぱり断られたらあきらめて、呪いの言葉をつぶやきつつ部屋を出る。
そんな感じ。
なんつーか、アポなしの営業マン状態。とりあえず教員室に行って、頼む。
断られたら、もう一回頼む。コーヒー入れるぐらいのパシリも辞さない勢いで頼み込む。
で、やっぱり断られたらあきらめて、呪いの言葉をつぶやきつつ部屋を出る。
そんな感じ。
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/19 21:57:10 ID:sIpXl5hcO
>>30
メガネは そんなに致命的な特徴じゃないだろ このグミ男がっ!
メガネは そんなに致命的な特徴じゃないだろ このグミ男がっ!
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/19 21:58:21 ID:6tNCkFlNO
>>32
落ち着けよメガネ
落ち着けよメガネ
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/19 21:59:16 ID:AqNKDd7E0
>>32
すまん、でもそれ以外本当に特徴ないんだあの子。
本人いたら申し訳ないけど。いないか。
で、しばらく営業活動を続けてみたんだが、やはりというかなんというか、一向に顧問は見つからなかった。
顧問が見つからない理由は、まあいわずもがなだが、みんなめんどくさがっていたからだと思う。
だって部活の顧問って休日にも出勤しなきゃならん時もあるし、うちの学校は職員が少なめだったこともあり、既に他の部活の顧問をやっている教員も少なくなかった。
すまん、でもそれ以外本当に特徴ないんだあの子。
本人いたら申し訳ないけど。いないか。
で、しばらく営業活動を続けてみたんだが、やはりというかなんというか、一向に顧問は見つからなかった。
顧問が見つからない理由は、まあいわずもがなだが、みんなめんどくさがっていたからだと思う。
だって部活の顧問って休日にも出勤しなきゃならん時もあるし、うちの学校は職員が少なめだったこともあり、既に他の部活の顧問をやっている教員も少なくなかった。
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/19 22:00:14 ID:Xf6qHqWpO
グミ男ワロアタ
40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/19 22:00:48 ID:AqNKDd7E0
さらにもう一つ。
うちの学校にはなんと全国クラスの実力を持つ(らしい)オーケストラ部と合唱部があって、当然ながら防音設備のある音楽室はこの二つの部活で使われていた。
つまり、新しく音楽の部活を始めたところで、場所が無い。
ほんで人数が増えるはずもない。
そりゃ、未来の無い部活の顧問なんてやってもしゃーないわな。
と、いった感じで、俺の「進め!電波少年」ばりのアポなし営業はさっぱりうまくいかず連敗続きだった。
うちの学校にはなんと全国クラスの実力を持つ(らしい)オーケストラ部と合唱部があって、当然ながら防音設備のある音楽室はこの二つの部活で使われていた。
つまり、新しく音楽の部活を始めたところで、場所が無い。
ほんで人数が増えるはずもない。
そりゃ、未来の無い部活の顧問なんてやってもしゃーないわな。
と、いった感じで、俺の「進め!電波少年」ばりのアポなし営業はさっぱりうまくいかず連敗続きだった。
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/19 22:00:21 ID:AzXgkGLIO
Mさん小心者なのによく自分からピアノやるなんて言ってきたな
おまえのこと好きだったんじゃね?ん?んんん?
おまえのこと好きだったんじゃね?ん?んんん?
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/19 22:02:14 ID:AqNKDd7E0
>>38
まあその件については後々
書くかどうかわからんが
リストはみるみる×印で埋まり、いよいよ残ったのは一人。
これがだめだったら茶菓子持ってもっかい全員に頭下げに行くかな、ぐらいに思ってた。
さすがに最後の一人ということでMさんと二人で行く事に。
Mさんは
「まだ可能性あるじゃん!あたしもいるし、多分大丈夫でしょ」
と強がっていたが、教員室に入るなり当社比で30%ほど小さくなり、ずっと俺のうしろで「ア―…」だの「ウムゥ…」だのと言っていた。使えん。
まあその件については後々
書くかどうかわからんが
リストはみるみる×印で埋まり、いよいよ残ったのは一人。
これがだめだったら茶菓子持ってもっかい全員に頭下げに行くかな、ぐらいに思ってた。
さすがに最後の一人ということでMさんと二人で行く事に。
Mさんは
「まだ可能性あるじゃん!あたしもいるし、多分大丈夫でしょ」
と強がっていたが、教員室に入るなり当社比で30%ほど小さくなり、ずっと俺のうしろで「ア―…」だの「ウムゥ…」だのと言っていた。使えん。
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/19 22:00:47 ID:fMMD4PBF0
青春は太陽がくれた季節wwww
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/19 22:02:17 ID:4mCFhhzkO
映画化決定
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/19 22:02:42 ID:2KNRJoGUO
グミ食べたくなってきた
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/19 22:03:21 ID:AqNKDd7E0
最後の一人は国語の先生で、
「古文で愛について語らせると長い」
と評判のおばちゃんだった。
俺が話をしている間、ずーっとむつかしい顔をしていたもんだから俺は
「あ、こりゃだめだな」と思っていた。
後半は「茶菓子ならやっぱ温泉まんじゅうとかかな」みたいなことを考えながら話してたと思う。
「古文で愛について語らせると長い」
と評判のおばちゃんだった。
俺が話をしている間、ずーっとむつかしい顔をしていたもんだから俺は
「あ、こりゃだめだな」と思っていた。
後半は「茶菓子ならやっぱ温泉まんじゅうとかかな」みたいなことを考えながら話してたと思う。
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/19 22:04:10 ID:AqNKDd7E0
ひととおり話し終え、
「で、どうでしょう。お願いできませんかね」
「いいわよ」
俺→ ( ゚Д゚) (゚Д゚ ) ←Mさん
( ゚Д゚ ) ( ゚Д゚ )
あっさり。
「で、どうでしょう。お願いできませんかね」
「いいわよ」
俺→ ( ゚Д゚) (゚Д゚ ) ←Mさん
( ゚Д゚ ) ( ゚Д゚ )
あっさり。
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/19 22:04:06 ID:fMMD4PBF0
行動力のあるアホはいいよな。俺も何かすりゃ良かったかなぁ
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/19 22:05:30 ID:AqNKDd7E0
>>47
意外とやりゃなんとかなるもんだね
バカって時に得だと思う
かくして、ジャズバンド同好会が立ち上がることになった。
後に先生に顧問をおkした理由を聞くと、
「あなたの持っていたリストが見えたの。バツがいっぱいついてたでしょ?
それで、この子達は本気で頑張りたいんだな、って思って。
生徒が頑張りたいことを諦めてほしくないから、オッケーしちゃった」
だそうな。
良い先生に巡り会ったと思う。
意外とやりゃなんとかなるもんだね
バカって時に得だと思う
かくして、ジャズバンド同好会が立ち上がることになった。
後に先生に顧問をおkした理由を聞くと、
「あなたの持っていたリストが見えたの。バツがいっぱいついてたでしょ?
それで、この子達は本気で頑張りたいんだな、って思って。
生徒が頑張りたいことを諦めてほしくないから、オッケーしちゃった」
だそうな。
良い先生に巡り会ったと思う。
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/19 22:04:51 ID:CUunQV2WO
くそぅ面白いじゃないか
53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/19 22:06:38 ID:AqNKDd7E0
さーて二時間かけて書いた書きだめがなくなりました
ここからはリアルタイムのグダグダ投下になります
ごめんね
ここからはリアルタイムのグダグダ投下になります
ごめんね
56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/19 22:07:51 ID:6jIvtHCL0
良い先生だなあ
59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/19 22:09:21 ID:AzXgkGLIO
こんないい先生もいるんだな(´;ω;`)
61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/19 22:10:58 ID:TDYGAlz9O
某映画はスウィング女の子だよな?
64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/19 22:11:25 ID:AqNKDd7E0
その後、生徒会の一存....じゃなかった 生徒会の承認も下り、
晴れて俺はジャズバンド同好会の会長となった。
承認が降りた当日の放課後、Mさんが下駄箱で待っていた。
「おう どした」
「えへー。じゃーん」
Mさんが出したのはケーキの箱。
わざわざ駅前まで行って買ってきたらしい。
放課後の教室で、同好会立ち上げ式をした。
二人だけで、ケーキも2ピースしかなかったけど。
mさんはなぜかろうそくまで買ってきてた。
メガネ子は予備校に行ってた。
晴れて俺はジャズバンド同好会の会長となった。
承認が降りた当日の放課後、Mさんが下駄箱で待っていた。
「おう どした」
「えへー。じゃーん」
Mさんが出したのはケーキの箱。
わざわざ駅前まで行って買ってきたらしい。
放課後の教室で、同好会立ち上げ式をした。
二人だけで、ケーキも2ピースしかなかったけど。
mさんはなぜかろうそくまで買ってきてた。
メガネ子は予備校に行ってた。
73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/19 22:15:52 ID:AqNKDd7E0
支援ありがとう!
部屋が寒くてタイプがうまくいかん
さて、同好会が立ち上がったのはいいがいかんせん3人。
3人じゃビッグバンドはさすがにできん。
と、いうことで俺たちは新入生に狙いを絞り、勧誘することにした。
うちの学校は入学式の翌日あたりに、体育館で部活動の紹介をする。
そこでクールな演奏を決めて、新入生をもうけようという魂胆。
さっそく練習をすることにした。が。
ここで思い出した。
俺楽器弾けなかった。
部屋が寒くてタイプがうまくいかん
さて、同好会が立ち上がったのはいいがいかんせん3人。
3人じゃビッグバンドはさすがにできん。
と、いうことで俺たちは新入生に狙いを絞り、勧誘することにした。
うちの学校は入学式の翌日あたりに、体育館で部活動の紹介をする。
そこでクールな演奏を決めて、新入生をもうけようという魂胆。
さっそく練習をすることにした。が。
ここで思い出した。
俺楽器弾けなかった。
74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/19 22:16:04 ID:T6mMmUh30
やだ、なにこれいい話
83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/19 22:20:15 ID:AqNKDd7E0
さて、軽音楽部に入っていたものの、まったくもってまじめに練習していなかった俺。
入学前に意気揚々と買ったギターはすでに部屋の片隅でホコリを被っていた。
つーか、三人でジャズってできるのか?
そこすら知らんかった。なんたる無謀。
とりあえず家でネット使って、ジャズのことを調べ始めた。
入学前に意気揚々と買ったギターはすでに部屋の片隅でホコリを被っていた。
つーか、三人でジャズってできるのか?
そこすら知らんかった。なんたる無謀。
とりあえず家でネット使って、ジャズのことを調べ始めた。
75: 無駄 ◆.mudaKXYKM 2009/11/19 22:16:56 ID:SsK2i1dNP
これからどうデスメタルに染められていくのか楽しみ
89: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/19 22:25:21 ID:AqNKDd7E0
>>75
メタルはパンテラぐらいしかまともに知らんなあ
で、わたぱち食いながら調べた感じだと
どうやらジャズの最小単位は「トリオ」という三人編成らしい。
で、一般的なのがピアノ、ベース、ドラムの「ピアノトリオ」。
いける!
早速俺は楽器屋でやっすいベースを買った。
もちろんエレキ。さらにいうとプレベ。救えない。
出費のためひもQとはしばらくお別れすることになった。
メタルはパンテラぐらいしかまともに知らんなあ
で、わたぱち食いながら調べた感じだと
どうやらジャズの最小単位は「トリオ」という三人編成らしい。
で、一般的なのがピアノ、ベース、ドラムの「ピアノトリオ」。
いける!
早速俺は楽器屋でやっすいベースを買った。
もちろんエレキ。さらにいうとプレベ。救えない。
出費のためひもQとはしばらくお別れすることになった。
77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/19 22:18:22 ID:TDYGAlz9O
映画みたいだなぁ
俺もなんかやるかな・・・
俺もなんかやるかな・・・
78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/19 22:18:49 ID:SjeHT+6OO
アフロはおとなしくシンクロするべきだったな
85: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/19 22:22:27 ID:f5B0Txpi0
後のヴィクター・ウッテンである
91: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/19 22:28:16 ID:JZhSc5A7O
わたぱち美味いね
てかひもQどんだけ好きなんだよwww
てかひもQどんだけ好きなんだよwww
94: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/19 22:31:14 ID:BZDaxoza0
さて
駄菓子男で商標登録しておくかな
駄菓子男で商標登録しておくかな
95: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/19 22:31:18 ID:AqNKDd7E0
で、さらに近所のTSUTAYAで「ブルーノートジャズ100選!」みたいなCDを借りて、その中からやりたい曲を探す事に。
さすがにこれは俺一人じゃ決められなくて、Mさんとメガネ子に音源を回してみんなで決めることに。
ぶっちゃけ俺はジャズなんてさっぱり知らんかったし、どれがむつかしくてどれが簡単かなんてさーっぱりだった。
「あたしコレ好き!これやろう」
「お、そっか。メガネ子はどっすか」
「いいとおもうよ」(あ、会話してたわ)
ということで、一世一代の発表曲は
「ビル•エヴァンス/枯葉」に決定。
これ知ってる人なら笑うところです。
さすがにこれは俺一人じゃ決められなくて、Mさんとメガネ子に音源を回してみんなで決めることに。
ぶっちゃけ俺はジャズなんてさっぱり知らんかったし、どれがむつかしくてどれが簡単かなんてさーっぱりだった。
「あたしコレ好き!これやろう」
「お、そっか。メガネ子はどっすか」
「いいとおもうよ」(あ、会話してたわ)
ということで、一世一代の発表曲は
「ビル•エヴァンス/枯葉」に決定。
これ知ってる人なら笑うところです。
97: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/19 22:32:42 ID:4YBhevL5O
知らない俺は笑える人が羨ましいぜ
100: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/19 22:34:54 ID:f5B0Txpi0
ピアノトリオなんて何を選んでも地獄じゃなかろうか
101: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/19 22:35:00 ID:ZG0sFGItO
え、もしや激ムズ?
102: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/19 22:35:03 ID:AqNKDd7E0
なんでかってコレ、ジャズの中で1,2を争う超有名曲。
でもこのテイク、ベースが鬼のようにむつかしいんです。
例えるなら
「曲中ずっとギターソロしてる感じのパートあるでしょ?これベース。」
みたいな。
ベース歴三日の俺は最初ベースの音をベースと認識しないで
「この曲ベースいなくねwwwwうはwwww俺やりたい放題wwww」
と思ってました。ごめんなさい。
でもこのテイク、ベースが鬼のようにむつかしいんです。
例えるなら
「曲中ずっとギターソロしてる感じのパートあるでしょ?これベース。」
みたいな。
ベース歴三日の俺は最初ベースの音をベースと認識しないで
「この曲ベースいなくねwwwwうはwwww俺やりたい放題wwww」
と思ってました。ごめんなさい。
105: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/19 22:37:51 ID:AqNKDd7E0
そんな俺をみかねて、Mさんの救いの手。
「あたしの中学ジャズバンあったんだけど...楽譜もらってこようか」
ああMさん、君はなんていいこなんだ。
欲を言えばもうちょっと早くそれが知りたかった。
時期にして2月末、新入生歓迎ライブまであと一ヶ月強しかなかった。
「あたしの中学ジャズバンあったんだけど...楽譜もらってこようか」
ああMさん、君はなんていいこなんだ。
欲を言えばもうちょっと早くそれが知りたかった。
時期にして2月末、新入生歓迎ライブまであと一ヶ月強しかなかった。
103: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/19 22:36:00 ID:CiqBJOPCO
ビッグバンドの素晴らしさを伝えるために新入生集めて3人で枯葉www
109: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/19 22:41:44 ID:AqNKDd7E0
>>103
今思い出すとすげー笑える。もうちょいあっただろ他に。
そんなこんなで楽譜調達。
しかしここでさらなる問題。
俺楽譜読めなかった。
もうね、ここまでくるとMさんも失笑ですよ。
「おまえもうそこでグミ食ってろよ」
と言われんばかりの冷笑。帰りたかった。帰ってコーラグミ食いたかった。
で、信じられないけど、ここでまた転機が訪れることに。
今思い出すとすげー笑える。もうちょいあっただろ他に。
そんなこんなで楽譜調達。
しかしここでさらなる問題。
俺楽譜読めなかった。
もうね、ここまでくるとMさんも失笑ですよ。
「おまえもうそこでグミ食ってろよ」
と言われんばかりの冷笑。帰りたかった。帰ってコーラグミ食いたかった。
で、信じられないけど、ここでまた転機が訪れることに。
106: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/19 22:39:27 ID:JZhSc5A7O
一ヶ月強は少なすぎだろ
107: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/19 22:41:04 ID:4YBhevL5O
Mさんて文系人間からしたら天使みたいなキャラしてんなあ
引込思案で気が利いておっちょこちょいてハイスペック過ぎる
引込思案で気が利いておっちょこちょいてハイスペック過ぎる
117: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/19 22:45:43 ID:4YBhevL5O
なんで発起人が1番無能なんだよ
118: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/19 22:47:11 ID:AqNKDd7E0
「このチラシ作った人、知ってますか?」
いつものように教室外の廊下でぼさっとしてると、知らない女の子に声をかけられた。
ちっちゃくて八重歯が印象的。美人。で、上履きの色(うちの学校は上履きのラインの色で学年がわかるようになってる)を見ると、三年生。
「あ、それ俺です。」
「ほんとに?あの、Mさんって知ってる?」
「(俺の嫁です)知ってます...けど」
「私、Mさんと同じ中学で、ジャズやってたの」
いつものように教室外の廊下でぼさっとしてると、知らない女の子に声をかけられた。
ちっちゃくて八重歯が印象的。美人。で、上履きの色(うちの学校は上履きのラインの色で学年がわかるようになってる)を見ると、三年生。
「あ、それ俺です。」
「ほんとに?あの、Mさんって知ってる?」
「(俺の嫁です)知ってます...けど」
「私、Mさんと同じ中学で、ジャズやってたの」
120: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/19 22:48:04 ID:A8nBAsDp0
ステキなハーレムだ…
122: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/19 22:49:02 ID:TDYGAlz9O
先輩は俺の嫁だがな
123: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/19 22:49:05 ID:bzRWEPcg0
果汁グミもうまい
125: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/19 22:52:13 ID:4YBhevL5O
どうしてグミ食ってるだけのアフロがハーレム作りかけてんだよ
なんか腹立ってきた
なんか腹立ってきた
126: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/19 22:52:53 ID:AqNKDd7E0
( Д゚)これなんてエロg
「え?そりゃまた。あーびっくり。」
「Mさん、いる?」
「あ、となりです」
先輩(仮名、みき)はこのチラシを見てくれて、でも自分は先輩だし...っつことで今まで来づらくて黙ってたらしい。
が、Mさんが自分と同じ中学で、さらにちょいとした知り合いだったのを知って、わざわざ声をかけにきてくれた、と。
わかりづらいかな?
とりあえず、またもやMさんのおかげでなにやら俺は助かったらしい。
「え?そりゃまた。あーびっくり。」
「Mさん、いる?」
「あ、となりです」
先輩(仮名、みき)はこのチラシを見てくれて、でも自分は先輩だし...っつことで今まで来づらくて黙ってたらしい。
が、Mさんが自分と同じ中学で、さらにちょいとした知り合いだったのを知って、わざわざ声をかけにきてくれた、と。
わかりづらいかな?
とりあえず、またもやMさんのおかげでなにやら俺は助かったらしい。
128: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/19 22:55:23 ID:8LNR/heAO
あれ?
これって「Mさんのバンドを>>1が邪魔する話」だっけ?
これって「Mさんのバンドを>>1が邪魔する話」だっけ?
130: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/19 22:57:15 ID:ydZu7RcBO
なんかパンツ履いて後悔したわ
脱ぐわやっぱ
脱ぐわやっぱ
131: 1 2009/11/19 22:57:26 ID:AqNKDd7E0
で、その先輩はなんとベーシスト!
ではなく、クラリネットだった。
でも、相当上手い。
そんで経験者。ということで、あのアホみたいにむつかしい「枯葉」を
すっきりさっぱり、それでいてしっとりとした感じにアレンジした譜面をもって来てくれたのです。
でも、演奏当日はちょいと予定が合わず、出れないとのこと。
あ、先輩は一つ上でした。つまり二年生ね。ごめん。
ではなく、クラリネットだった。
でも、相当上手い。
そんで経験者。ということで、あのアホみたいにむつかしい「枯葉」を
すっきりさっぱり、それでいてしっとりとした感じにアレンジした譜面をもって来てくれたのです。
でも、演奏当日はちょいと予定が合わず、出れないとのこと。
あ、先輩は一つ上でした。つまり二年生ね。ごめん。
133: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/19 23:00:16 ID:f5B0Txpi0
ドラム、ピアノ、クラリネット、グミの四人が揃ったわけだ
135: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/19 23:02:01 ID:ZG0sFGItO
>>133
グミwwwwww
グミwwwwww
411: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/20 03:37:04 ID:yueMjEEUO
追いついた。
不覚にも>>133w
不覚にも>>133w
134: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/19 23:01:03 ID:4YBhevL5O
完全にMさんの同好会じゃねえか
136: 1 2009/11/19 23:02:03 ID:AqNKDd7E0
そんなこんなでやっとこさまともに練習できるようになった俺たち。
学校から近い貸しスタジオに行って練習したり、公民館に行って練習したり...
とにかく、結構がんばった。
俺もいつの間にか、ベースがそこそこ弾けるようになった。
まあ所詮エレキベースだし、音作りもだめだめでなんかバキバキ言ってて
ジャズというよりプログレだったけど。
でも、なんかこれ青春じゃね?いいんじゃね?
みたいに思った。Mさんは相変わらずふわふわしとった。メガネ子も無口だけど、なんやかや楽しんでくれてたように思う。
学校から近い貸しスタジオに行って練習したり、公民館に行って練習したり...
とにかく、結構がんばった。
俺もいつの間にか、ベースがそこそこ弾けるようになった。
まあ所詮エレキベースだし、音作りもだめだめでなんかバキバキ言ってて
ジャズというよりプログレだったけど。
でも、なんかこれ青春じゃね?いいんじゃね?
みたいに思った。Mさんは相変わらずふわふわしとった。メガネ子も無口だけど、なんやかや楽しんでくれてたように思う。
138: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/19 23:04:05 ID:gNMgoyR0O
もうリア充じゃねぇか…さっさと帰れよ…
支援。・゚・(つД`)・゚・。
支援。・゚・(つД`)・゚・。
140: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/19 23:04:47 ID:amMHB0iM0
新入生「あのアフロ、グミの咀嚼音でメロディーを奏でてやがる・・・・っ!!!」
142: 1 2009/11/19 23:08:18 ID:AqNKDd7E0
すまん、なんか目立った進展がないな。
で、いよいよ演奏会当日。
「ジャズは正装のイメージ」ということで、
前日に三人で買いに行ったネクタイ(ダイソー)をしめて、舞台裏にスタンバイ。
メガネ子はいつになくテンションが高かった。このときもちょっと喋った気がする。心なしか声が震えていた。たぶん緊張してたんかな。
Mさんはもう見るも無惨なくらいに緊張していた。しきりに「ウゥ...」だの「アァウ....」だの「ブルスコ....ファー....ブルスコ....」と口走っていた。最後のは嘘。
で、いよいよ演奏会当日。
「ジャズは正装のイメージ」ということで、
前日に三人で買いに行ったネクタイ(ダイソー)をしめて、舞台裏にスタンバイ。
メガネ子はいつになくテンションが高かった。このときもちょっと喋った気がする。心なしか声が震えていた。たぶん緊張してたんかな。
Mさんはもう見るも無惨なくらいに緊張していた。しきりに「ウゥ...」だの「アァウ....」だの「ブルスコ....ファー....ブルスコ....」と口走っていた。最後のは嘘。
147: 1 2009/11/19 23:12:58 ID:AqNKDd7E0
俺は俺で、緊張のあまり歯が鳴っていた。
情けない、と思って必死に噛み締めると、今度は肩が震えた。
「www震えてるよwww大丈夫?www」
「www」
Mさんのほうが緊張してるくせに、とは言えなかった。
と、おもむろにケータイを出すMさん。
「みき先輩からメール来たんだ」
情けない、と思って必死に噛み締めると、今度は肩が震えた。
「www震えてるよwww大丈夫?www」
「www」
Mさんのほうが緊張してるくせに、とは言えなかった。
と、おもむろにケータイを出すMさん。
「みき先輩からメール来たんだ」
144: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/19 23:09:22 ID:Q0hsy2lzO
オーケストラ部あるならそこの人に掛け持ち頼めば即席で立派なジャズ出来るのに
まぁ全然苦労しないから青春ぽさ皆無だが
まぁ全然苦労しないから青春ぽさ皆無だが
151: 1 2009/11/19 23:17:29 ID:AqNKDd7E0
>>144
うちのオケ忙しくてあんまり誘える空気じゃなかったし、
なにより友達がいなかった。いや、ほんとに。
みき先輩は前日にメールをくれていた。
「音楽は自分らが楽しんでこそ音楽、楽しめばきっとみんなにも伝わる」
「君らが今まで頑張ったのは知ってる。だから、落ち着いて。」
「応援してます」
そんな感じだった気がする。
ぶっちゃけ緊張でよく覚えてないけど。
けど、ちょっと泣きそうだった。まだ始まってないのに。
「じゃ、ジャズバンさん準備おねがいしやっす」
うちのオケ忙しくてあんまり誘える空気じゃなかったし、
なにより友達がいなかった。いや、ほんとに。
みき先輩は前日にメールをくれていた。
「音楽は自分らが楽しんでこそ音楽、楽しめばきっとみんなにも伝わる」
「君らが今まで頑張ったのは知ってる。だから、落ち着いて。」
「応援してます」
そんな感じだった気がする。
ぶっちゃけ緊張でよく覚えてないけど。
けど、ちょっと泣きそうだった。まだ始まってないのに。
「じゃ、ジャズバンさん準備おねがいしやっす」
148: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/19 23:14:24 ID:+aSq+ZSu0
成功した奴は羨ましいぜホント・・・
行動力あってもバカじゃやっぱ痛い目見る
行動力あってもバカじゃやっぱ痛い目見る
155: 1 2009/11/19 23:23:28 ID:AqNKDd7E0
やっべぇ来ちゃったよ
うっひー
なんて考えながらチューニングしてたのをよく覚えてる。
ライブ前、幕が上がる寸前って、なんというかこう
時間が圧縮されてるかんじというか、とにかく不思議なんです。
トランザムはいってる気がするんです。
で、幕開け。
目の前にはざっと300人ぐらい。
照明がまぶしくて顔はよく見えなかったけど。
Mさんを見る。意外と落ち着いてる。なんか頼もしい。
メガネ子を見る。ちょっと笑ってた。あんたそっちのが可愛いよ。言うてる場合か。
正面にスタンドマイク。
...あ、そうだ 喋るんだった 忘れてた
うっひー
なんて考えながらチューニングしてたのをよく覚えてる。
ライブ前、幕が上がる寸前って、なんというかこう
時間が圧縮されてるかんじというか、とにかく不思議なんです。
トランザムはいってる気がするんです。
で、幕開け。
目の前にはざっと300人ぐらい。
照明がまぶしくて顔はよく見えなかったけど。
Mさんを見る。意外と落ち着いてる。なんか頼もしい。
メガネ子を見る。ちょっと笑ってた。あんたそっちのが可愛いよ。言うてる場合か。
正面にスタンドマイク。
...あ、そうだ 喋るんだった 忘れてた
156: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/19 23:23:57 ID:VN5EfU0q0
青春だなあ
160: 1 2009/11/19 23:26:28 ID:AqNKDd7E0
「あ、あー。マイク、入ってます?入ってますね。」
「あ、ジャズバンド同好会です。まだできたばっかりで、部員は三人しかいません。」
「でも、楽しい部活にしたいです。興味がある方、一緒に部活作りましょう。」
「あー、じゃあ、曲やります。枯葉という曲です。」
カウントが入る。やー始まっちゃったね。
「あ、ジャズバンド同好会です。まだできたばっかりで、部員は三人しかいません。」
「でも、楽しい部活にしたいです。興味がある方、一緒に部活作りましょう。」
「あー、じゃあ、曲やります。枯葉という曲です。」
カウントが入る。やー始まっちゃったね。
164: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/19 23:30:29 ID:A8nBAsDp0
いい青春
自分なんか部活を作るどころか一学期丸々さぼって二学期から三ヶ月くらいやってすぐやめたのに
高校に行く前は部活頑張るぞって張り切ってたんだがな…
自分なんか部活を作るどころか一学期丸々さぼって二学期から三ヶ月くらいやってすぐやめたのに
高校に行く前は部活頑張るぞって張り切ってたんだがな…
165: 1 2009/11/19 23:31:01 ID:AqNKDd7E0
ところで余談なんだけど、ドラムとかベースアンプの話。
俺らは当然持ってないから、その前に発表してた軽音楽部のやつを借りることになったのね。
で、けいおん!は当然ハイスタとかゴイステとかの青春パンクをやるわけ。当然ベースアンプはアンペグとかのでっかいやつ。
で、俺のベース。プレベ。これ相性抜群。
ピアノのしっとりとした前奏、ドラムのシンバルレガート。
で、ベースが入る。
音でっけぇ
俺らは当然持ってないから、その前に発表してた軽音楽部のやつを借りることになったのね。
で、けいおん!は当然ハイスタとかゴイステとかの青春パンクをやるわけ。当然ベースアンプはアンペグとかのでっかいやつ。
で、俺のベース。プレベ。これ相性抜群。
ピアノのしっとりとした前奏、ドラムのシンバルレガート。
で、ベースが入る。
音でっけぇ
166: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/19 23:32:12 ID:4mCFhhzkO
ワロタwwwwww
167: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/19 23:34:02 ID:JZhSc5A7O
www
168: 1 2009/11/19 23:34:12 ID:AqNKDd7E0
もうほんと、なんていうんだろう。
人様の優雅なティータイム中のリビングに、サッカースパイクでランニングして乱入した感じ。
これがロックバンドならかなりいい音になっていたであろう我がベース。
悲しいかな、繊細なMちゃんのピアノソロは儚く掻き消えた。
人様の優雅なティータイム中のリビングに、サッカースパイクでランニングして乱入した感じ。
これがロックバンドならかなりいい音になっていたであろう我がベース。
悲しいかな、繊細なMちゃんのピアノソロは儚く掻き消えた。
172: 1 2009/11/19 23:41:47 ID:AqNKDd7E0
やっべえトイレの水つめってえ
沢山の支援、本当にかんしゃ
あとキッチンからベビースターとって来た。うましおうめえ
演奏は3分ちょいで終わった。
俺はもう後悔むんむん。はだしで逃げたい感じだった。
「Mちゃん、ほんとごめん、ベースでかすぎた」
「エ?ア、ああ、ごめん、ベース聞いてなかった」
自分の世界に入り込んでいたようです
沢山の支援、本当にかんしゃ
あとキッチンからベビースターとって来た。うましおうめえ
演奏は3分ちょいで終わった。
俺はもう後悔むんむん。はだしで逃げたい感じだった。
「Mちゃん、ほんとごめん、ベースでかすぎた」
「エ?ア、ああ、ごめん、ベース聞いてなかった」
自分の世界に入り込んでいたようです
175: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/19 23:42:47 ID:4mCFhhzkO
Mちゃんのキャラぃぃな
180: 1 2009/11/19 23:46:01 ID:AqNKDd7E0
舞台からハケ、外へ。
先生に遭遇するやいなや
「あんたベースでかすぎよwwwwww」
「ですよねwwwww」
やはりでかすぎたようです
そんなこんなで無事(?)演奏会終了。
後は説明会の告知して、チラシくばって....
で、運命の部活説明会。
正直、この日に人がこないと、部として存続できない。
先生に遭遇するやいなや
「あんたベースでかすぎよwwwwww」
「ですよねwwwww」
やはりでかすぎたようです
そんなこんなで無事(?)演奏会終了。
後は説明会の告知して、チラシくばって....
で、運命の部活説明会。
正直、この日に人がこないと、部として存続できない。
181: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/19 23:46:22 ID:MQcjoT/9O
合唱だけど、懐かしいぜ…
支援
支援
182: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/19 23:47:13 ID:bUMmhjX20
なんでだろう涙が
184: グミ ◆CD1Pckq.U2 2009/11/19 23:49:45 ID:AqNKDd7E0
一応鳥つけました
そろそろ自分の中での第一部は終わるんですが....
ちょいとネタバレなんだが、なにぶん高校三年間結構色々あって
続けようと思えばまだ続くのもまた事実。
まあ、力尽きるまで書き綴って行くので、お時間ある人はお付き合い下さい。
そろそろ自分の中での第一部は終わるんですが....
ちょいとネタバレなんだが、なにぶん高校三年間結構色々あって
続けようと思えばまだ続くのもまた事実。
まあ、力尽きるまで書き綴って行くので、お時間ある人はお付き合い下さい。
188: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/19 23:51:23 ID:TDYGAlz9O
三年間充実してたのか
リア充め
リア充め
189: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/19 23:52:25 ID:ydZu7RcBO
このグミ充めが
190: グミ ◆CD1Pckq.U2 2009/11/19 23:53:16 ID:AqNKDd7E0
さて、どこまで話したか
そうそう部活説明会。
部活説明会は、なぜか本館の離れの和室でやることに。
で、Mちゃんはというと
「おー、和室!」
「ねえ、お茶とか出した方がいいのかな」
「あ、せんべい買ってこよう」
大はしゃぎ。使えん。ことごとく使えん。許す。
そうそう部活説明会。
部活説明会は、なぜか本館の離れの和室でやることに。
で、Mちゃんはというと
「おー、和室!」
「ねえ、お茶とか出した方がいいのかな」
「あ、せんべい買ってこよう」
大はしゃぎ。使えん。ことごとく使えん。許す。
198: グミ ◆CD1Pckq.U2 2009/11/19 23:59:14 ID:AqNKDd7E0
で、当日。
俺は授業中に机の下でモンハンやってたのがバレて、モンハン奪回のため社会科の職員室まで行かなきゃならず遅刻するはめに。
ちくしょー、あのとき見つからなければきっとあのリオレウスは狩れていた。
世界史なぞ嫌いだ。爆発しろ。
呪いの言葉をつぶやきつつ和室へ。
扉を開けると、Mちゃん。と、穏やかそうなカカシが。
カカシ?
俺は授業中に机の下でモンハンやってたのがバレて、モンハン奪回のため社会科の職員室まで行かなきゃならず遅刻するはめに。
ちくしょー、あのとき見つからなければきっとあのリオレウスは狩れていた。
世界史なぞ嫌いだ。爆発しろ。
呪いの言葉をつぶやきつつ和室へ。
扉を開けると、Mちゃん。と、穏やかそうなカカシが。
カカシ?
191: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/19 23:53:27 ID:BZDaxoza0
商標登録はグミ男に変更だ
201: グミ男 ◆CD1Pckq.U2 2009/11/20 00:03:27 ID:AqNKDd7E0
>>191
換えてみた
よく見るとMちゃんとキャッキャウフフしてるのはカカシではなく、穏やかそうな男の子だった。細い。長い。
「あ、グミ。さっそく見学の子が」
「ども」
「あ、どーも。初めまして。」
彼は後に我が部を代表するトランぺッターとなる。
そんでモテる。悔しいがモテる。ちくしょう。
換えてみた
よく見るとMちゃんとキャッキャウフフしてるのはカカシではなく、穏やかそうな男の子だった。細い。長い。
「あ、グミ。さっそく見学の子が」
「ども」
「あ、どーも。初めまして。」
彼は後に我が部を代表するトランぺッターとなる。
そんでモテる。悔しいがモテる。ちくしょう。
206: グミ男 ◆CD1Pckq.U2 2009/11/20 00:11:01 ID:PZWjuI3X0
結果を先に書いてしまうと、意外にも盛況しました。
Mちゃんは始終おかし食ってました。使えん。許す。
次に来たのが女の子三人組。
ちっこい。すべからくちっこい。で、うるさい。
一番小さい子は...狼と香辛料ってアニメのホロに似てた。
で、一番元気。とにかく元気。
次に小さい子は、後に椎名林檎みたいな髪型になった。
こいつも元気。で、うるさい。そんで小生意気。
後に「グミさんまじねぇっすwwwwwキモいっすwwwwうはwww」などと発言するようになる。
もうひとりは比較的おとなしかった。そんで天然。また天然が増えてしまった。が、黒い。言う事がたまに黒い。
Mちゃんは始終おかし食ってました。使えん。許す。
次に来たのが女の子三人組。
ちっこい。すべからくちっこい。で、うるさい。
一番小さい子は...狼と香辛料ってアニメのホロに似てた。
で、一番元気。とにかく元気。
次に小さい子は、後に椎名林檎みたいな髪型になった。
こいつも元気。で、うるさい。そんで小生意気。
後に「グミさんまじねぇっすwwwwwキモいっすwwwwうはwww」などと発言するようになる。
もうひとりは比較的おとなしかった。そんで天然。また天然が増えてしまった。が、黒い。言う事がたまに黒い。
209: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/20 00:12:37 ID:eIQtFFZxO
ちくしょおおおおグミの癖にグミの癖にいいいいぃ
212: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/20 00:14:17 ID:b1fqeWTTO
女の子ばっかとかああぁぁぁああああぁあああ
213: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/20 00:16:16 ID:bHoYBliTO
なんでこんな夜中にグミ男のリア充自慢を聞かなきゃいけないんだよ
ちくしょう
ちくしょう
217: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/20 00:20:08 ID:eyZk8gs+0
>>213
しかもグミ以外の音楽経験者まで湧いて来て自慢するんだぜ
しかもグミ以外の音楽経験者まで湧いて来て自慢するんだぜ
214: グミ男 ◆CD1Pckq.U2 2009/11/20 00:17:27 ID:PZWjuI3X0
なんか部員紹介でおわりそうだな。
後は後々。
結論から言うと、全部で8人集まったと思う。
男の子3人、女の子5人。
それに俺とMちゃん、メガネ子、みき先輩を合わせて計...12人?
これが、俺のビッグバンド部 実質上初代メンバーとなった。
後は後々。
結論から言うと、全部で8人集まったと思う。
男の子3人、女の子5人。
それに俺とMちゃん、メガネ子、みき先輩を合わせて計...12人?
これが、俺のビッグバンド部 実質上初代メンバーとなった。
215: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/20 00:19:11 ID:pHfxpF6pO
もちろんグミが部長だよな?
220: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/20 00:24:41 ID:ppM0eUvgO
甘酸っぱすぎて明日が見えねぇ
221: グミ男 ◆CD1Pckq.U2 2009/11/20 00:25:09 ID:PZWjuI3X0
さて、ここでビッグバンドについて補足。
普通ビッグバンドっつーと、大体17人ぐらい。
ペットが四本、トロンボーンが四本、サックスが五本。コレがブラス隊。
で、ドラムにベース、ピアノ、ギター。これがリズム隊。
(うろおぼえ。詳しい人いたら補足たのんます)
で、俺らはというと、
トランペット 一本(初心者)
トロンボーン なし
サックス アルト二本
クラリネット
ギター 二人
ドラム 二人
ベース 一人
ピアノ 二人
グミ 一人
なんじゃこりゃ
普通ビッグバンドっつーと、大体17人ぐらい。
ペットが四本、トロンボーンが四本、サックスが五本。コレがブラス隊。
で、ドラムにベース、ピアノ、ギター。これがリズム隊。
(うろおぼえ。詳しい人いたら補足たのんます)
で、俺らはというと、
トランペット 一本(初心者)
トロンボーン なし
サックス アルト二本
クラリネット
ギター 二人
ドラム 二人
ベース 一人
ピアノ 二人
グミ 一人
なんじゃこりゃ
224: グミ男 ◆CD1Pckq.U2 2009/11/20 00:28:46 ID:PZWjuI3X0
このメンバーでビッグバンドなぞ到底無理である。
こりゃ詰んだか?と頭を悩ませていると
「僕コレ好きなんですよ」
「なんじゃこりゃ。トーキョー...スカ...?」
カカシが持ってきた一枚のCD。
これが俺らの活路となり、原点となった。
カカシ....できる。だが許さん。
こりゃ詰んだか?と頭を悩ませていると
「僕コレ好きなんですよ」
「なんじゃこりゃ。トーキョー...スカ...?」
カカシが持ってきた一枚のCD。
これが俺らの活路となり、原点となった。
カカシ....できる。だが許さん。
227: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/20 00:32:40 ID:pHfxpF6pO
やっぱ部活って友達増えるんだな
228: グミ男 ◆CD1Pckq.U2 2009/11/20 00:35:22 ID:PZWjuI3X0
カカシが持ってきたのは、言わずもがな、「東京スカパラダイスオーケストラ」。
たぶんすんげー有名な人達である。
「これならできるんじゃない?各パートひとりずつだし」
みき先輩が乗ってくる。
確かに、ブラスのアンサンブルがキモとなるビッグバンドジャズを無理矢理やるより、いくらか現実的。そして曲もなかなかかっこいい。
でも、俺はそもそもビッグバンドがやりたくて部活を立ち上げたわけだし、名前も一応「ジャズバンド」なのに、いきなりスカをやるのはどうかと....
「あたしこれ好き!やりたい」
「よしやろう」
かくして、俺たちは文化祭で発表するべく、スカというちょっと変わったジャンルの曲をやることとなった。
たぶんすんげー有名な人達である。
「これならできるんじゃない?各パートひとりずつだし」
みき先輩が乗ってくる。
確かに、ブラスのアンサンブルがキモとなるビッグバンドジャズを無理矢理やるより、いくらか現実的。そして曲もなかなかかっこいい。
でも、俺はそもそもビッグバンドがやりたくて部活を立ち上げたわけだし、名前も一応「ジャズバンド」なのに、いきなりスカをやるのはどうかと....
「あたしこれ好き!やりたい」
「よしやろう」
かくして、俺たちは文化祭で発表するべく、スカというちょっと変わったジャンルの曲をやることとなった。
230: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/20 00:40:24 ID:/KL5roWz0
これくらいの行動力が欲しかった
231: グミ男 ◆CD1Pckq.U2 2009/11/20 00:41:16 ID:PZWjuI3X0
うちの学校、文化祭が早い。
大体6月末とかに文化祭をやるんです。
つまり、多く見積もって二ヶ月。
部員はほとんどみんな楽器素人。
あれ?これ本格的に映画じみてね?
でもこれは現実であって、あんなふうにドラマチックな展開なんてないわけで。
とにかく、練習するしかなかった。
俺は部長として、部員を引っ張ることになる。
楽器が弾けない部長。今考えるとすげーな
大体6月末とかに文化祭をやるんです。
つまり、多く見積もって二ヶ月。
部員はほとんどみんな楽器素人。
あれ?これ本格的に映画じみてね?
でもこれは現実であって、あんなふうにドラマチックな展開なんてないわけで。
とにかく、練習するしかなかった。
俺は部長として、部員を引っ張ることになる。
楽器が弾けない部長。今考えるとすげーな
233: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/20 00:43:39 ID:sviPlm5M0
青春はもっと暗くてじめじめしてるもんなんだよ!
こんな青春、俺は青春とは認めないぞ!
こんな青春、俺は青春とは認めないぞ!
234: グミ男 ◆CD1Pckq.U2 2009/11/20 00:46:08 ID:PZWjuI3X0
さて、これから文化祭まで練習するんですが
いかんせん練習なので面白い話もこれといってなく
代わりに人間関係の話をしようと思います
正直、大所帯のバンドだと人間関係はすごく色々あります
みんな何もなく仲良し放題、というわけにも行かなくなってくるのも、事実。
まず問題となったのは、他の音楽系の部活との確執。
いかんせん練習なので面白い話もこれといってなく
代わりに人間関係の話をしようと思います
正直、大所帯のバンドだと人間関係はすごく色々あります
みんな何もなく仲良し放題、というわけにも行かなくなってくるのも、事実。
まず問題となったのは、他の音楽系の部活との確執。
240: グミ男 ◆CD1Pckq.U2 2009/11/20 00:49:58 ID:PZWjuI3X0
うちの学校は前にも言ったようにわりと狭いです。
生徒も他の高校に比べると結構少ないかもしれん。
つまり、少ない頭数を部活で取り合うわけですね。
さらに、リア充はもちろん運動部に流れる。
オタ層は、そういった部活に流れる。
となると、音楽系に流れてくるのは結構少ない。
生徒も他の高校に比べると結構少ないかもしれん。
つまり、少ない頭数を部活で取り合うわけですね。
さらに、リア充はもちろん運動部に流れる。
オタ層は、そういった部活に流れる。
となると、音楽系に流れてくるのは結構少ない。
238: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/20 00:49:05 ID:eyZk8gs+0
音楽系の部活って
弦楽器→木管→金管→打楽器ていうカーストが決まってるってホントですか?
弦楽器→木管→金管→打楽器ていうカーストが決まってるってホントですか?
248: グミ男 ◆CD1Pckq.U2 2009/11/20 00:57:21 ID:PZWjuI3X0
>>238
うちのはカーストとかなかったが、後に知り合ったオケの人いわく
「弦と管は永久にわかり合えない」らしい。くわばらくわばら。
で、普段だと大多数の女の子はオケか合唱に流れて、後は軽音とかアコースティックギターとかに各々入る。
男の子は大体アコギか軽音。そんなかんじ。
でもその年、大方の予想に反してうちのビッグバンドが男子と女子をバランスよく取っちゃったわけ。
で、同好会ってゆるいから、俺たちがゆるーく活動してるのを見て、他の厳しい部とかを辞めちゃったりする子もいたらしい。
そりゃ良くは思われんな。
そんな時、これはすごく個人的なことなんだが、少々許せないことが起きてしまった。
うちのはカーストとかなかったが、後に知り合ったオケの人いわく
「弦と管は永久にわかり合えない」らしい。くわばらくわばら。
で、普段だと大多数の女の子はオケか合唱に流れて、後は軽音とかアコースティックギターとかに各々入る。
男の子は大体アコギか軽音。そんなかんじ。
でもその年、大方の予想に反してうちのビッグバンドが男子と女子をバランスよく取っちゃったわけ。
で、同好会ってゆるいから、俺たちがゆるーく活動してるのを見て、他の厳しい部とかを辞めちゃったりする子もいたらしい。
そりゃ良くは思われんな。
そんな時、これはすごく個人的なことなんだが、少々許せないことが起きてしまった。
247: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/20 00:56:40 ID:XRO2qUhoO
今北産業
252: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/20 01:05:55 ID:b1fqeWTTO
>>247
グミ好きアフロが
ジャズバンドで
青春してます
グミ好きアフロが
ジャズバンドで
青春してます
250: グミ男 ◆CD1Pckq.U2 2009/11/20 01:02:33 ID:PZWjuI3X0
ごめん、思い出しながらだからちょいちょい矛盾もあるし時系列もあやしい。
さらに会話とは雰囲気しか覚えてないから創作的補完しちゃってる。
でも、一応言っとくと実話です。まあVIPに立てた時点で信じてもらおうとはあんまり思ってないけどwwww
あと身内の方、もし万が一特定したら黙っといてねwwww
連絡くれれば勝手にネタにした謝罪としてなんかおごります
さらに会話とは雰囲気しか覚えてないから創作的補完しちゃってる。
でも、一応言っとくと実話です。まあVIPに立てた時点で信じてもらおうとはあんまり思ってないけどwwww
あと身内の方、もし万が一特定したら黙っといてねwwww
連絡くれれば勝手にネタにした謝罪としてなんかおごります
253: グミ男 ◆CD1Pckq.U2 2009/11/20 01:06:32 ID:PZWjuI3X0
で、ちょっと怒っちゃった事件について。
コレの真意はわからんし、話も俺視点でしか書けないけど、そのへんは勘弁。
最初の方に軽音楽に所属してる、っていったよね?
実は自分で部活を立ち上げてからも掛け持ちで軽音は続けてて、
一時期さっぱり弾いてなかったギターも引っ張り出して練習して、
恐れ多くもヴォーカルギターとしてバンドを組んでたんだ。
コレの真意はわからんし、話も俺視点でしか書けないけど、そのへんは勘弁。
最初の方に軽音楽に所属してる、っていったよね?
実は自分で部活を立ち上げてからも掛け持ちで軽音は続けてて、
一時期さっぱり弾いてなかったギターも引っ張り出して練習して、
恐れ多くもヴォーカルギターとしてバンドを組んでたんだ。
255: グミ男 ◆CD1Pckq.U2 2009/11/20 01:11:07 ID:PZWjuI3X0
中学の頃から夢見てた事もあって、バンド活動はすげー楽しかった。
ビッグバンドの方とはまた違う楽しさで、当時のバンドメンバーもみんないいやつで大好きだった。
だから、ビッグバンド部に入ってくれた後輩にも、軽音とかけもちするのをちょいとすすめてたりもした。
特にリズム隊は、音を出す環境が整ってる軽音と掛け持ちしたほうが思うように練習できるし。
ビッグバンドの方とはまた違う楽しさで、当時のバンドメンバーもみんないいやつで大好きだった。
だから、ビッグバンド部に入ってくれた後輩にも、軽音とかけもちするのをちょいとすすめてたりもした。
特にリズム隊は、音を出す環境が整ってる軽音と掛け持ちしたほうが思うように練習できるし。
257: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/20 01:15:09 ID:XRO2qUhoO
グミんの分際で
グミってんじゃねぇよ
グミ充が
グミってんじゃねぇよ
グミ充が
261: グミ男 ◆CD1Pckq.U2 2009/11/20 01:18:11 ID:PZWjuI3X0
で、そんなこんなでビッグバンドのリズム隊の一年生の子は結構な割合で軽音と掛け持ちしてた。
ちなみにリズム隊は
ホロ:ギター(軽音ではドラム、後にジャズバンでもドラムに)
林檎:ギター
黒子:ピアノ
と、
やまだ:ドラム。キツネっぽい。わりとイケメンだが奥ゆかしい
ロリ:ベース。私服がライトゴスロリでびっくりした。こいつも天然。
がいて、黒子以外全員が軽音と掛け持ちという有様。
ちなみにリズム隊は
ホロ:ギター(軽音ではドラム、後にジャズバンでもドラムに)
林檎:ギター
黒子:ピアノ
と、
やまだ:ドラム。キツネっぽい。わりとイケメンだが奥ゆかしい
ロリ:ベース。私服がライトゴスロリでびっくりした。こいつも天然。
がいて、黒子以外全員が軽音と掛け持ちという有様。
266: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/20 01:28:35 ID:eyZk8gs+0
>>261
リアルにゴスロリな格好してるのホントに居るんだな
リアルにゴスロリな格好してるのホントに居るんだな
268: グミ男 ◆CD1Pckq.U2 2009/11/20 01:31:02 ID:PZWjuI3X0
>>266
その子はほんとにライト。
どっちかっつーとバンギャ?みたいな。
でもふだんずーっと笑ってるようなほんわかした子で、ギャップにショックを受けた。
でもかわいかったし似合ってたからゆるす
その子はほんとにライト。
どっちかっつーとバンギャ?みたいな。
でもふだんずーっと笑ってるようなほんわかした子で、ギャップにショックを受けた。
でもかわいかったし似合ってたからゆるす
259: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/20 01:16:39 ID:WDiSue54O
しかし4時間もぶっ通しで頑張るな
こちらとしてはありがたいけど、無理すんなよ?
こちらとしてはありがたいけど、無理すんなよ?
264: グミ男 ◆CD1Pckq.U2 2009/11/20 01:25:01 ID:PZWjuI3X0
>>259
ありがとう 意外と平気だけど、そろそろ煙草が切れそうwwww
ちょっと時系列が飛んじゃうけど、文化祭直前。
やまだがジャズバンド部を辞める意志を俺に告げた。
「えっ」
「うーん...ちょっと、やっぱり軽音の方がやりたいかなって」
「そっかー。かけもちだとキツい?」
「正直、ちょっと」
「そか。残念だけど、しかたないかな」
「すいません。文化祭が終わったらにしますけど」
「そりゃそうだwwwwお前以外に誰があの曲叩くんだよwww」
「ですよねwwww」
「まあ、帰ってきたかったらいつでも来てね。待ってるから。」
「うぃ」
そのときは、ほんとにただ単に、予定がキツいんだと思ってた。
後日、俺は真相を人づてに聞く事になる。
ありがとう 意外と平気だけど、そろそろ煙草が切れそうwwww
ちょっと時系列が飛んじゃうけど、文化祭直前。
やまだがジャズバンド部を辞める意志を俺に告げた。
「えっ」
「うーん...ちょっと、やっぱり軽音の方がやりたいかなって」
「そっかー。かけもちだとキツい?」
「正直、ちょっと」
「そか。残念だけど、しかたないかな」
「すいません。文化祭が終わったらにしますけど」
「そりゃそうだwwwwお前以外に誰があの曲叩くんだよwww」
「ですよねwwww」
「まあ、帰ってきたかったらいつでも来てね。待ってるから。」
「うぃ」
そのときは、ほんとにただ単に、予定がキツいんだと思ってた。
後日、俺は真相を人づてに聞く事になる。
265: グミ男 ◆CD1Pckq.U2 2009/11/20 01:28:06 ID:PZWjuI3X0
267: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/20 01:29:26 ID:E4IhXLEZP
懐かしいな
ドラマの主題歌だっけ
ドラマの主題歌だっけ
272: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/20 01:34:24 ID:4iAQRIxSO
高校時代なんてサッカーしかしてなかった俺が私怨
273: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/20 01:34:58 ID:E4IhXLEZP
中学のときはどんなやつだったの?
278: グミ男 ◆CD1Pckq.U2 2009/11/20 01:36:44 ID:PZWjuI3X0
>>273
スキマスイッチの存在感ある方のオーラを極限までなくした感じ
陸上やってました。短距離でした。
スキマスイッチの存在感ある方のオーラを極限までなくした感じ
陸上やってました。短距離でした。
274: グミ男 ◆CD1Pckq.U2 2009/11/20 01:35:07 ID:PZWjuI3X0
おお、ばたばた人が落ちて行く
読んでくれてありがとうございました。
まだ読んでる人いるのかな?
まあ書き始めた以上、すっきりするとこまで書くつもりですん。
落ちたらまた明日立てるかもしれんが...
読んでくれてありがとうございました。
まだ読んでる人いるのかな?
まあ書き始めた以上、すっきりするとこまで書くつもりですん。
落ちたらまた明日立てるかもしれんが...
283: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/20 01:40:19 ID:E4IhXLEZP
こういうリア充の素質があるやつが日陰にいるのはもったいないね・・・
まぁなんにせよ良い青春が送れたみたいで良かったな
まぁなんにせよ良い青春が送れたみたいで良かったな
285: グミ男 ◆CD1Pckq.U2 2009/11/20 01:46:03 ID:PZWjuI3X0
あんまり休んでてもあれなんで再開
やまだが部を辞めた真相。
実は、軽音楽部のある子が
「え、ジャズバン?wwwやめたほうがいいよwwww」
と、新入生にあることないこと吹き込んでたらしい。
詳しい事は知らんが、本人としては軽いジョークだった、とのこと。
んだもんだら、周りの子もおもしろがって乗っちゃって、
新入生はそんなに何人もから言われたら「え、まじで」ってなるわな。
俺は個人的に軽音と仲良くやって行きたかったのでそれだけでも結構ショックだったんだが....
その子、同じバンドの一番仲いい子だったのよね。
やまだが部を辞めた真相。
実は、軽音楽部のある子が
「え、ジャズバン?wwwやめたほうがいいよwwww」
と、新入生にあることないこと吹き込んでたらしい。
詳しい事は知らんが、本人としては軽いジョークだった、とのこと。
んだもんだら、周りの子もおもしろがって乗っちゃって、
新入生はそんなに何人もから言われたら「え、まじで」ってなるわな。
俺は個人的に軽音と仲良くやって行きたかったのでそれだけでも結構ショックだったんだが....
その子、同じバンドの一番仲いい子だったのよね。
288: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/20 01:49:09 ID:P7/Ed0juO
>>285
そういう芸人が芸人をいじるときの流れみたいな事はあるね
そういう芸人が芸人をいじるときの流れみたいな事はあるね
289: グミ男 ◆CD1Pckq.U2 2009/11/20 01:53:35 ID:PZWjuI3X0
これはキタ。
普段わりとぷらぷらしてて、温厚な方の俺もさすがにキタ。
「ちょいと」
「ん?w」(いっつもこんな感じで軽く笑ってる子だった)
「ジャズバンの件なんだけどもさ」
「あぁ...w 最近頑張ってるねww」
(イラっ☆)「聞いたよ、なんか変な噂流してない?」
「ああーw わるいわるいww あれジョークなんだわww」
「うーん。それで一人辞めちゃったの、知ってる?」
「えw マジで?w 本気にしちゃったんだ。わりぃwww」
「....(こいつだめだ)」
俺はいっその事殴れば良かったのかもしれない。
でも、できなかった。殴る気も起きんかった。
静かに家に帰ってから、仲間が一人減ったことを急に実感して、ちょっと泣いた。
普段わりとぷらぷらしてて、温厚な方の俺もさすがにキタ。
「ちょいと」
「ん?w」(いっつもこんな感じで軽く笑ってる子だった)
「ジャズバンの件なんだけどもさ」
「あぁ...w 最近頑張ってるねww」
(イラっ☆)「聞いたよ、なんか変な噂流してない?」
「ああーw わるいわるいww あれジョークなんだわww」
「うーん。それで一人辞めちゃったの、知ってる?」
「えw マジで?w 本気にしちゃったんだ。わりぃwww」
「....(こいつだめだ)」
俺はいっその事殴れば良かったのかもしれない。
でも、できなかった。殴る気も起きんかった。
静かに家に帰ってから、仲間が一人減ったことを急に実感して、ちょっと泣いた。
293: グミ男 ◆CD1Pckq.U2 2009/11/20 01:57:43 ID:PZWjuI3X0
なんか暗い話になってしまった。
SOILなんか聞きながら書いてるのがいかんのかね。
明るい話でもしようか。
なんだろう、最近Mちゃん成分が足りない気がするから
Mちゃんの話でもしようかね
結論、Mちゃんと俺は付き合ってました。
ごめんなさい。こんなグミでごめんなさい。
SOILなんか聞きながら書いてるのがいかんのかね。
明るい話でもしようか。
なんだろう、最近Mちゃん成分が足りない気がするから
Mちゃんの話でもしようかね
結論、Mちゃんと俺は付き合ってました。
ごめんなさい。こんなグミでごめんなさい。
302: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/20 02:00:50 ID:73HyGDxcO
顧問を怒鳴りつけて半泣きにさせたり、練習場所ないから真冬の土手で楽器吹いたりした吹奏楽部時代を思い出したわ……
幹部の先輩や顧問の反対押しきって1年だけでコンテスト出て、金賞受賞!
何年経っても自慢できる最高の仲間と青春です。
幹部の先輩や顧問の反対押しきって1年だけでコンテスト出て、金賞受賞!
何年経っても自慢できる最高の仲間と青春です。
306: グミ男 ◆CD1Pckq.U2 2009/11/20 02:02:43 ID:PZWjuI3X0
みんなのグミ支持率ががくっと下がったような気がするが気にしないふり
イラッとしたひとはサワーズっていうグミ食べると良いよ
堅くて噛みごたえあっておすすめ
Mちゃんとのなれそめとか夏祭りの書こうと思ったんだが
需要なさそうならやめる。
イラッとしたひとはサワーズっていうグミ食べると良いよ
堅くて噛みごたえあっておすすめ
Mちゃんとのなれそめとか夏祭りの書こうと思ったんだが
需要なさそうならやめる。
309: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/20 02:03:48 ID:5cPVfern0
>>306
書けよちくせう
書けよちくせう
310: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/20 02:03:52 ID:b1fqeWTTO
>>306
はよう書けや!
はよう書けや!
317: グミ男 ◆CD1Pckq.U2 2009/11/20 02:06:22 ID:PZWjuI3X0
ちらっと話すと、Mちゃんはすごくいい子でした
それこそグミにはもったいない。ええもったいない。
ちなみにイメージはちょっと前の宮崎あおいと山瀬まみを足して二で割った感じ。
それこそグミにはもったいない。ええもったいない。
ちなみにイメージはちょっと前の宮崎あおいと山瀬まみを足して二で割った感じ。
315: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/20 02:05:11 ID:8acrGssmO
>>1には寝てからでも良いから、時系列通りに順番に語ってほしい
保守は俺がしてやるからじっくりコトコト書いていくんだ
保守は俺がしてやるからじっくりコトコト書いていくんだ
326: グミ男 ◆CD1Pckq.U2 2009/11/20 02:12:00 ID:PZWjuI3X0
>>315
時系列ごとに書くと結構補足説明がめんどいのよね
必要なことを書いといてから本題にもどる形で許して頂きたい
で、時系列的には部ができる前、一年生の夏休み前に戻ります。
俺とMちゃんはたしかそのあたりでお互いに面識を持った気がする。
最初は、「あーかわいい子がいるなあ。果汁グミ食お」
ぐらいにしか思ってなかったんだけど、軽音の友達を経由してちょっとだけ仲良くなったんだっけな。
時系列ごとに書くと結構補足説明がめんどいのよね
必要なことを書いといてから本題にもどる形で許して頂きたい
で、時系列的には部ができる前、一年生の夏休み前に戻ります。
俺とMちゃんはたしかそのあたりでお互いに面識を持った気がする。
最初は、「あーかわいい子がいるなあ。果汁グミ食お」
ぐらいにしか思ってなかったんだけど、軽音の友達を経由してちょっとだけ仲良くなったんだっけな。
319: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/20 02:07:23 ID:yR2sY1I60
MちゃんかわいいよMちゃん
331: グミ男 ◆CD1Pckq.U2 2009/11/20 02:17:09 ID:PZWjuI3X0
その軽音の女の子とはバンドの趣味があったから、ちょいと仲良くなった。
で、俺はそのとき新学期二週間目にして早々に失恋、
それも「なんか最初から好きじゃなかったかも」とかいう最高にハイレベルな振られ方をしていたく傷心だったのね。
で、
「誰かよいおなごはおらんかのう」
と問い合わせたところ、帰ってきた答えがMちゃんだった。
で、俺はそのとき新学期二週間目にして早々に失恋、
それも「なんか最初から好きじゃなかったかも」とかいう最高にハイレベルな振られ方をしていたく傷心だったのね。
で、
「誰かよいおなごはおらんかのう」
と問い合わせたところ、帰ってきた答えがMちゃんだった。
335: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/20 02:20:15 ID:KSEqJjwTO
>>331
縮毛ギャッツビーグミのくせに!
縮毛ギャッツビーグミのくせに!
338: グミ男 ◆CD1Pckq.U2 2009/11/20 02:24:05 ID:PZWjuI3X0
ここだけ書くとえらいイケメンっぷりだが、それは高校デビューした気でいた中二病患者ゆえの気の大きさと思って許して頂きたい。
実際すげえ痛かったと思う。
アフロが「女紹介してくれ」って。「キューバ行ってこい」って返されかねん。
脱線したが、それからMちゃんと俺はささやかながらもメールを交換するようになった。
「ども。アドレスききました。グミです。」
「どーも!ねえお母さんからなんて呼ばれてる?」(この時点で既になんかおかしい)
「え?あー、普通に名前でグミ、とか....あとは兄弟いるからお兄ちゃん、とかかな?」
「へー!じゃあ私はグミかグミっちって呼ぶね!」
「え?あぁ、うん。」....んん?
最初のメールがコレ。
実際すげえ痛かったと思う。
アフロが「女紹介してくれ」って。「キューバ行ってこい」って返されかねん。
脱線したが、それからMちゃんと俺はささやかながらもメールを交換するようになった。
「ども。アドレスききました。グミです。」
「どーも!ねえお母さんからなんて呼ばれてる?」(この時点で既になんかおかしい)
「え?あー、普通に名前でグミ、とか....あとは兄弟いるからお兄ちゃん、とかかな?」
「へー!じゃあ私はグミかグミっちって呼ぶね!」
「え?あぁ、うん。」....んん?
最初のメールがコレ。
341: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/20 02:26:11 ID:FYA+safsO
青春羨ましいなおい
悲しくなってきた
悲しくなってきた
342: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/20 02:29:27 ID:b1fqeWTTO
あかん……
あかん泣けてきた……
あかん泣けてきた……
343: グミ男 ◆CD1Pckq.U2 2009/11/20 02:30:24 ID:PZWjuI3X0
そんでややお互いの人種にズレを感じながらも、その暇さをいかんなく発揮して俺はちょくちょくメールを送るようになった。
で、Mちゃんもメールだと緊張しないらしくわりとフランクだった。
でも決して会話をしない。
となりのクラスだからわりと顔を合わせはするんだけど、挨拶すらあんまりしない。というか、目を逸らされる。すごい勢いで。
「メールだと仲良し」
↓
「でも顔あわせてくれない」
↓
「これはもしや....」
嫌われてる
ピッ → こいつ....惚れたな
妄想全開のエセリア充に死角は無かった
で、Mちゃんもメールだと緊張しないらしくわりとフランクだった。
でも決して会話をしない。
となりのクラスだからわりと顔を合わせはするんだけど、挨拶すらあんまりしない。というか、目を逸らされる。すごい勢いで。
「メールだと仲良し」
↓
「でも顔あわせてくれない」
↓
「これはもしや....」
嫌われてる
ピッ → こいつ....惚れたな
妄想全開のエセリア充に死角は無かった
344: グミ男 ◆CD1Pckq.U2 2009/11/20 02:32:36 ID:PZWjuI3X0
完膚なきまでに勘違いしたグミ充を止める者はもはやいない
「こいつ...よくみたら可愛いじゃんw付き合ってもいいかなwww」
みなさん殺すなら今です
「こいつ...よくみたら可愛いじゃんw付き合ってもいいかなwww」
みなさん殺すなら今です
347: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/20 02:35:15 ID:b1fqeWTTO
>>344
いいのか?
みんな止めんなよ!
いいのか?
みんな止めんなよ!
355: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/20 02:39:41 ID:eyZk8gs+0
>>347
どうぞどうぞ
どうぞどうぞ
345: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/20 02:33:15 ID:LvTxS6nIO
死ねばいいのに
346: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/20 02:34:03 ID:sjQTic7tO
氏ね、じゃなくて死ね
348: グミ男 ◆CD1Pckq.U2 2009/11/20 02:36:56 ID:PZWjuI3X0
ということで俺は完全にMちゃんに惚れた
惚れられたと勘違いして、実は自分が惚れていた。
な、なにを言ってるかわからねーと思うが....よくあることである。
そんなこんなで俺は日々Mちゃんのことを考えていた。
Mちゃんはハデじゃなかったが、スタイルはなかなか良かった。
特に足が奇麗な子だった。そんでスカートが短かった。
惚れられたと勘違いして、実は自分が惚れていた。
な、なにを言ってるかわからねーと思うが....よくあることである。
そんなこんなで俺は日々Mちゃんのことを考えていた。
Mちゃんはハデじゃなかったが、スタイルはなかなか良かった。
特に足が奇麗な子だった。そんでスカートが短かった。
356: グミ男 ◆CD1Pckq.U2 2009/11/20 02:40:17 ID:PZWjuI3X0
で、季節はいつの間にやら夏休み直前。
学校帰りにファミチキを食いながら歩いていると、夏祭りのポスターが目に入った。
「夏祭り」
↓
「デートに誘う」
↓
「Mちゃん浴衣姿」
この間、0.3秒
俺はMちゃんを夏祭りに誘うことにした
学校帰りにファミチキを食いながら歩いていると、夏祭りのポスターが目に入った。
「夏祭り」
↓
「デートに誘う」
↓
「Mちゃん浴衣姿」
この間、0.3秒
俺はMちゃんを夏祭りに誘うことにした
360: グミ男 ◆CD1Pckq.U2 2009/11/20 02:46:29 ID:PZWjuI3X0
「今度夏祭りがあるらしいね。知ってた?」(非常にわざとらしい)
「あ、ポスター貼ってあったね。いいよね夏祭り」
「でさ、良かったら一緒に行かない?」(非常にわかりやすい)
「うーん...まあ、いいよ」
(まあ....?)「お、やった。じゃあ今週の土曜日に、駅で待ち合わせでいいかな?」
「おっけー。お祭り久しぶりだから楽しみ!」
勝った。
勝ち申した。
俺は当然のごとく布団の中で転げ回り、ガッツポーズと共に勝利を確信した。
ちなみにMちゃんはそのとき
「ぶっちゃけめんどくさかった」
と語る。
泣いていいかな
「あ、ポスター貼ってあったね。いいよね夏祭り」
「でさ、良かったら一緒に行かない?」(非常にわかりやすい)
「うーん...まあ、いいよ」
(まあ....?)「お、やった。じゃあ今週の土曜日に、駅で待ち合わせでいいかな?」
「おっけー。お祭り久しぶりだから楽しみ!」
勝った。
勝ち申した。
俺は当然のごとく布団の中で転げ回り、ガッツポーズと共に勝利を確信した。
ちなみにMちゃんはそのとき
「ぶっちゃけめんどくさかった」
と語る。
泣いていいかな
363: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/20 02:51:07 ID:LGZxq315O
もう無理だ寝よう
明日果汁グミ買って食お
明日果汁グミ買って食お
364: グミ男 ◆CD1Pckq.U2 2009/11/20 02:53:48 ID:PZWjuI3X0
デート当日。
リア充になりきれないグミ充の俺は当然人生で初デートな訳で
前の晩から考え抜いた、できる限り流行を押さえつつ、かつ気取りすぎない、自らのできるベストなファッションに身を包んで出陣した。まあ全部ライトオンだったんだけど。
そして待ち合わせ場所。
しまった。待ち合わせをホームにしたのはいいが、いかんせん長い。遠い。
つかどこにいるやらわからん!人多い!
今考えたら至極当然だが、当時はそこまで気が回ってなかった。
と、背中になにやら感触が。
振り返ると、そこにはMちゃんがうつむいて「ア...エト-....ムゥ」と言っていた。
かわいらしい私服だった。
浴衣じゃなくて俺は死ぬほどがっかりした。
リア充になりきれないグミ充の俺は当然人生で初デートな訳で
前の晩から考え抜いた、できる限り流行を押さえつつ、かつ気取りすぎない、自らのできるベストなファッションに身を包んで出陣した。まあ全部ライトオンだったんだけど。
そして待ち合わせ場所。
しまった。待ち合わせをホームにしたのはいいが、いかんせん長い。遠い。
つかどこにいるやらわからん!人多い!
今考えたら至極当然だが、当時はそこまで気が回ってなかった。
と、背中になにやら感触が。
振り返ると、そこにはMちゃんがうつむいて「ア...エト-....ムゥ」と言っていた。
かわいらしい私服だった。
浴衣じゃなくて俺は死ぬほどがっかりした。
367: グミ男 ◆CD1Pckq.U2 2009/11/20 02:57:50 ID:PZWjuI3X0
さーて本格的に夜も更けてきましたね
今まで読んでくれてる人ありがとう
ともあれ夏祭りへ。
が、お互いに緊張でさっぱど会話が続かん。
「人おおいねー」
「ウン」
「お、あれなんだろ」
「アー、ウン。エト....」
「.....」
「あ。かき氷」
「え?食べたい!どこ?」
食いつきどころがわからん
今まで読んでくれてる人ありがとう
ともあれ夏祭りへ。
が、お互いに緊張でさっぱど会話が続かん。
「人おおいねー」
「ウン」
「お、あれなんだろ」
「アー、ウン。エト....」
「.....」
「あ。かき氷」
「え?食べたい!どこ?」
食いつきどころがわからん
372: グミ男 ◆CD1Pckq.U2 2009/11/20 03:03:14 ID:PZWjuI3X0
で、かき氷を食べることに。
沿道で駆け回る子供達を見ながら、Mちゃんは優しい顔をしていて、
ちょっとだけ、本気でかわいいと思った。
で、そっからわりと雰囲気もくだけて
いつの間にやら日は落ち、お祭りもお開きムードに。
「今日はたのしかったねぇ」
「ほんと。来てよかったー」
「いきなり誘ってごめんね」
「ううん。暇だったし、かき氷おいしかったし!」
「かき氷好きだなwwww」
「.....」
「.....」
「.....ねえ、公園よってかない?」
「え?」(どきーん)
「私夜の公園好きなの」
もうね、あれ。
心臓が死ぬかと思った。
沿道で駆け回る子供達を見ながら、Mちゃんは優しい顔をしていて、
ちょっとだけ、本気でかわいいと思った。
で、そっからわりと雰囲気もくだけて
いつの間にやら日は落ち、お祭りもお開きムードに。
「今日はたのしかったねぇ」
「ほんと。来てよかったー」
「いきなり誘ってごめんね」
「ううん。暇だったし、かき氷おいしかったし!」
「かき氷好きだなwwww」
「.....」
「.....」
「.....ねえ、公園よってかない?」
「え?」(どきーん)
「私夜の公園好きなの」
もうね、あれ。
心臓が死ぬかと思った。
373: グミ男 ◆CD1Pckq.U2 2009/11/20 03:05:05 ID:PZWjuI3X0
ちょい煙草買ってくるwww
すまん、すぐ戻ります。
一応誰か保守できたらたのんます
すまん、すぐ戻ります。
一応誰か保守できたらたのんます
376: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/20 03:06:53 ID:WDiSue54O
祭りの後の夜の公園なんかDQNかカップルしかいねーんだぞ
グミごときが踏み込んでいい場所じゃねー
グミごときが踏み込んでいい場所じゃねー
379: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/20 03:09:10 ID:8pgEvYRJO
なんとまー、高校時代を思い出す
380: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/20 03:10:40 ID:eHmYs6J8O
昔に戻りてぇなぁ…
383: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/20 03:11:56 ID:hI1u7+zn0
グミの行動力がほしい
385: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/20 03:12:39 ID:Uw307tqBO
なにこの青春
くやしいけど期待しちゃうわ
くやしいけど期待しちゃうわ
388: グミ男 ◆CD1Pckq.U2 2009/11/20 03:15:43 ID:PZWjuI3X0
ダッシュで行ってきた
外むっちゃ寒い 死ぬ死ぬ死ぬ
で、暗い中二人で学校付近の小さい公園へ
ええ、死ぬほどテンパってました。
動揺しすぎて朝購入したブレスケアを直で噛む始末
口ん中超スースー 暑い時おすすめ
公園についてベンチに座る。
こう、なんつーか説明しづらいけどベンチの真ん中に手すりがついてるやつあるよね?
あれ手すりのせいでちょっと狭いの。
そこに二人で座る。
超近い。ヤバい。近い。肩と肩が触れる。近いよおねえさん
外むっちゃ寒い 死ぬ死ぬ死ぬ
で、暗い中二人で学校付近の小さい公園へ
ええ、死ぬほどテンパってました。
動揺しすぎて朝購入したブレスケアを直で噛む始末
口ん中超スースー 暑い時おすすめ
公園についてベンチに座る。
こう、なんつーか説明しづらいけどベンチの真ん中に手すりがついてるやつあるよね?
あれ手すりのせいでちょっと狭いの。
そこに二人で座る。
超近い。ヤバい。近い。肩と肩が触れる。近いよおねえさん
392: グミ男 ◆CD1Pckq.U2 2009/11/20 03:18:50 ID:PZWjuI3X0
「....」
「....」
「....ねえ」
「ん?」
「なんであたし誘ったの?」
「.....」(どきーん)
「.....」
「.....」
おもむろに手を握る。
手ちっちぇえ。そんでやらかい。
息子が爆発しそうになった
「....」
「....ねえ」
「ん?」
「なんであたし誘ったの?」
「.....」(どきーん)
「.....」
「.....」
おもむろに手を握る。
手ちっちぇえ。そんでやらかい。
息子が爆発しそうになった
395: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/20 03:22:27 ID:eHmYs6J8O
よーし朝まで付き合っちゃうぞ
396: グミ男 ◆CD1Pckq.U2 2009/11/20 03:22:43 ID:PZWjuI3X0
そっからはあんまり覚えてない。
覚えてんのは背の高い街頭の明かりと、それに照らされたでっかい滑り台と、
あと目をつぶったMちゃんの顔。
悲しいお知らせですが、釣りではないです。
繰り返す。これは釣りではない。
初ちゅーでした。
覚えてんのは背の高い街頭の明かりと、それに照らされたでっかい滑り台と、
あと目をつぶったMちゃんの顔。
悲しいお知らせですが、釣りではないです。
繰り返す。これは釣りではない。
初ちゅーでした。
397: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/20 03:23:10 ID:hI1u7+zn0
くそおおおおおおおグミ氏ねえええええええええ
398: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/20 03:23:13 ID:46yY/MheO
正直裏山
401: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/20 03:23:59 ID:Ro5zSdsuP
なんかいろいろ思い出して恥ずかしくなってきたww
402: グミ男 ◆CD1Pckq.U2 2009/11/20 03:25:07 ID:PZWjuI3X0
俺とMちゃんのなれそめはこんな感じかね。
ちなみに後で聞いたら、
「祭り行くまで実はそんなに好きじゃなかった」
「手を握られてびっくりした」
らしい。泣いた。
こっから本筋に戻ります。
ちなみに後で聞いたら、
「祭り行くまで実はそんなに好きじゃなかった」
「手を握られてびっくりした」
らしい。泣いた。
こっから本筋に戻ります。
404: グミ男 ◆CD1Pckq.U2 2009/11/20 03:27:34 ID:PZWjuI3X0
と、おもったがあまりにグダグダでしばし反省。
やっぱりしっかり書きたい事まとめとかんといかんねこりゃ
夜遅くまでごめんね。そんで読んでくれて本当にありがとう。
ちょいと自分の中で話を整理させてくりゃれ
やっぱりしっかり書きたい事まとめとかんといかんねこりゃ
夜遅くまでごめんね。そんで読んでくれて本当にありがとう。
ちょいと自分の中で話を整理させてくりゃれ
405: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/20 03:28:59 ID:0Nz/0vnMO
すげー楽しみにしてる。
409: グミ男 ◆CD1Pckq.U2 2009/11/20 03:36:20 ID:PZWjuI3X0
ここまでのまとめ
とりあえず、部活の話を立ち上げる前から、俺とMちゃんは付き合っていました。
これを最初に書かなかったのは、これ書いたらただのリア充の恋愛自慢スレになってしまいかねないから。
でも、俺とMちゃんが付き合っている、ってのはとりあえず話さないと後々わかりづらくなってしまうために、書きました。
自慢っぽくなって気分を害されたらスマン。これは俺の力量不足だね。
で、部活を立ち上げました。
ここの話は、俺が個人的に振り返って、今の自分の基盤になったというか、「人生の転機」だったと思って(言い過ぎかもしれんが)、もし自分のように鬱屈した人がいたりしたら、ぜひ頑張ってもらいたいな、と思って書きたかった。ので、スレ立てにいたったわけです。
とりあえず、部活の話を立ち上げる前から、俺とMちゃんは付き合っていました。
これを最初に書かなかったのは、これ書いたらただのリア充の恋愛自慢スレになってしまいかねないから。
でも、俺とMちゃんが付き合っている、ってのはとりあえず話さないと後々わかりづらくなってしまうために、書きました。
自慢っぽくなって気分を害されたらスマン。これは俺の力量不足だね。
で、部活を立ち上げました。
ここの話は、俺が個人的に振り返って、今の自分の基盤になったというか、「人生の転機」だったと思って(言い過ぎかもしれんが)、もし自分のように鬱屈した人がいたりしたら、ぜひ頑張ってもらいたいな、と思って書きたかった。ので、スレ立てにいたったわけです。
413: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/20 03:39:53 ID:I1RyFNKuO
俺も高校生の時にずっとギターかベースやりたかったけど金と暇ときっかけが無かったわ
414: グミ男 ◆CD1Pckq.U2 2009/11/20 03:41:26 ID:PZWjuI3X0
ほんで新入生が入って、大所帯のバンドとして、初めてのでかい公演である文化祭に挑む話。これは今から書きます。
その後、前に書いたみたいなこともあり、メンバーが軽く変動。
で、最終的には俺達が活動の集大成として作り上げた「引退コンサート」あたりまで書いて、終わろうかな、と思います。
これ多分明日まで(既に今日か)かかるね。
長丁場になってしまいそうだけど、最後まで書ききりたい。
よければ、お付き合い下さい。
その後、前に書いたみたいなこともあり、メンバーが軽く変動。
で、最終的には俺達が活動の集大成として作り上げた「引退コンサート」あたりまで書いて、終わろうかな、と思います。
これ多分明日まで(既に今日か)かかるね。
長丁場になってしまいそうだけど、最後まで書ききりたい。
よければ、お付き合い下さい。
418: グミ男 ◆CD1Pckq.U2 2009/11/20 03:47:43 ID:PZWjuI3X0
さて、まだ奇跡的に眠気が来ないので続けます。
眠くなったら落ちるかも。
えーっと、そうそう。文化祭に出る事になりました。
やる曲は二曲。東京スカパラダイスオーケストラの
「銀河と迷路」「24hours to ska」という曲。
どっちも良い曲なんで興味が出た方はぜひ。
だがしかし、部員のほとんどが初心者。
それも音楽初心者。リズム感もへったくれもない。
さてどうしたものか。
眠くなったら落ちるかも。
えーっと、そうそう。文化祭に出る事になりました。
やる曲は二曲。東京スカパラダイスオーケストラの
「銀河と迷路」「24hours to ska」という曲。
どっちも良い曲なんで興味が出た方はぜひ。
だがしかし、部員のほとんどが初心者。
それも音楽初心者。リズム感もへったくれもない。
さてどうしたものか。
421: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/20 03:51:39 ID:yna6ZWZ3O
人生は行動だな…
リア充生活送りたかった
リア充生活送りたかった
422: グミ男 ◆CD1Pckq.U2 2009/11/20 03:52:04 ID:PZWjuI3X0
とりあえず練習しなきゃはじまらない、というわけだが
練習しようにも部屋が無い。
前にも書いたが、うちには防音施設なんて音楽室しかないし、
かといって普通の教室で練習しようもんなら、筒抜けもいいとこ。
それで上手い演奏ならまだ我慢できるっつーもんだが....
うん。みんなしずかちゃんのバイオリンレベルだからね。
練習始めたとたんに苦情、移動、でまた練習、苦情....
もはや難民
練習しようにも部屋が無い。
前にも書いたが、うちには防音施設なんて音楽室しかないし、
かといって普通の教室で練習しようもんなら、筒抜けもいいとこ。
それで上手い演奏ならまだ我慢できるっつーもんだが....
うん。みんなしずかちゃんのバイオリンレベルだからね。
練習始めたとたんに苦情、移動、でまた練習、苦情....
もはや難民
424: グミ男 ◆CD1Pckq.U2 2009/11/20 03:56:23 ID:PZWjuI3X0
とりあえず俺の部長としての最初の仕事は、練習室の確保だった。
音楽系の部活に顔を出しては交渉してみたり、顧問に相談してみたり。
でもなかなか部屋は確保できず。
せっかく新入生も入ってくれたのに....なんてこったい。
ためしにわたパチとチロルチョコで交渉してみた。だめだった。
あいつらはわかってない。
音楽系の部活に顔を出しては交渉してみたり、顧問に相談してみたり。
でもなかなか部屋は確保できず。
せっかく新入生も入ってくれたのに....なんてこったい。
ためしにわたパチとチロルチョコで交渉してみた。だめだった。
あいつらはわかってない。
427: グミ男 ◆CD1Pckq.U2 2009/11/20 04:02:33 ID:PZWjuI3X0
そんでもあきらめるわけにはいかんざき。
で、だめ元で「合唱部」に相談に行ってみる事に。
前述したけど、うちの学校合唱部はかなり強くて、父兄にも評判の部活である。
合唱部も当然文化祭で講演するわけで、部屋なんて譲ってくれないと思って。実はあんまり交渉してなかった。
「すんません」
「はいー。あらグミ君」(合唱部の顧問。音楽の先生。美人。)
「ちょっと今練習室にこまってまして かくかくしかじか」
「あらあら。じゃあ一緒に使いましょう。」
( ゚ Д゚)
俺は神に愛されてると思った。
で、だめ元で「合唱部」に相談に行ってみる事に。
前述したけど、うちの学校合唱部はかなり強くて、父兄にも評判の部活である。
合唱部も当然文化祭で講演するわけで、部屋なんて譲ってくれないと思って。実はあんまり交渉してなかった。
「すんません」
「はいー。あらグミ君」(合唱部の顧問。音楽の先生。美人。)
「ちょっと今練習室にこまってまして かくかくしかじか」
「あらあら。じゃあ一緒に使いましょう。」
( ゚ Д゚)
俺は神に愛されてると思った。
503: グミ ◆CD1Pckq.U2 2009/11/20 10:49:02 ID:PZWjuI3X0
ただいま
やっつけこの上ない資料ができたが、まあいいだろう
そんで今日の予定
今から12:00ごろまで、かけるだけ書きます。
その後用事により外出
帰ってくるのは夕方かな
で、その後またかけるだけ書いて、19:00ごろ外出
帰ってくるのは23:00前だと良い方、って感じ
ああよりによってなんで今日予定があるんだ
みなさんごめんなさい
やっつけこの上ない資料ができたが、まあいいだろう
そんで今日の予定
今から12:00ごろまで、かけるだけ書きます。
その後用事により外出
帰ってくるのは夕方かな
で、その後またかけるだけ書いて、19:00ごろ外出
帰ってくるのは23:00前だと良い方、って感じ
ああよりによってなんで今日予定があるんだ
みなさんごめんなさい
509: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/20 10:55:28 ID:JLhdj+Fg0
フツメンでも彼女できるのが文科系部活のよいトコだよな。
511: グミ ◆CD1Pckq.U2 2009/11/20 10:57:38 ID:PZWjuI3X0
やっと文化祭の練習がまともにできるようになったのは、もう五月も終わりかけたころだった。
このあたりが個人的に今でもすごく印象に残ってる。
毎日放課後に教室に集まって練習、うちの学校はある都合で17:00までしか練習できず、終わった後はみんなでだらだら雑談したり音楽教え合ったりしてた。
ある日は練習後にスタジオに行って練習。スタジオ終わった後はみんなでマックによったり、駄菓子屋行ったり。
楽しかったなあ。毎日学校が楽しみだった気がする。
何より後輩がかわいい。ほんとにかわいい。いや、顔とかそういうことじゃなくてね。
このあたりが個人的に今でもすごく印象に残ってる。
毎日放課後に教室に集まって練習、うちの学校はある都合で17:00までしか練習できず、終わった後はみんなでだらだら雑談したり音楽教え合ったりしてた。
ある日は練習後にスタジオに行って練習。スタジオ終わった後はみんなでマックによったり、駄菓子屋行ったり。
楽しかったなあ。毎日学校が楽しみだった気がする。
何より後輩がかわいい。ほんとにかわいい。いや、顔とかそういうことじゃなくてね。
512: グミ ◆CD1Pckq.U2 2009/11/20 11:05:34 ID:PZWjuI3X0
後輩はみんなメキメキ上手くなった。
元々素質があったからかもしれんが、おれはみき先輩のおかげだと思ってる。
みき先輩は一人だけ三年生で、でもえらく親しみやすい人で、すぐ一年生と打ち解けていた。ハキハキした態度が印象的。なんというか、正に姉貴のような存在だった。
で、さすが経験者というか、アドバイスがしっかりしてた。
相手のレベルに合わせて丁寧に教え、できたらもうちょい踏み込んだことも教える。で、ダメだしもえらく的確。
あれ これ俺部長じゃなくていいんじゃね
元々素質があったからかもしれんが、おれはみき先輩のおかげだと思ってる。
みき先輩は一人だけ三年生で、でもえらく親しみやすい人で、すぐ一年生と打ち解けていた。ハキハキした態度が印象的。なんというか、正に姉貴のような存在だった。
で、さすが経験者というか、アドバイスがしっかりしてた。
相手のレベルに合わせて丁寧に教え、できたらもうちょい踏み込んだことも教える。で、ダメだしもえらく的確。
あれ これ俺部長じゃなくていいんじゃね
515: グミ ◆CD1Pckq.U2 2009/11/20 11:12:38 ID:PZWjuI3X0
肝心の俺はというと、写真を撮ってた。
練習風景とか、雑談の感じとか、放課後の帰り道とか
今思うと、ほんとに写真ばっかり撮ってた気がする。なんでだろう。
たぶん、俺の思いつきから始まった部が実際に動いて成長して行くのが楽しくて仕方なかったんだな。
今でも、そのときの写真が入ってる昔のケータイは実家にとっといてある。
「先輩wwww写真やめてくださいよwwwwうぜえっすよwwww」
林檎てめーは黙ってろ
練習風景とか、雑談の感じとか、放課後の帰り道とか
今思うと、ほんとに写真ばっかり撮ってた気がする。なんでだろう。
たぶん、俺の思いつきから始まった部が実際に動いて成長して行くのが楽しくて仕方なかったんだな。
今でも、そのときの写真が入ってる昔のケータイは実家にとっといてある。
「先輩wwww写真やめてくださいよwwwwうぜえっすよwwww」
林檎てめーは黙ってろ
518: グミ ◆CD1Pckq.U2 2009/11/20 11:17:49 ID:PZWjuI3X0
曲の話なんだが、これもみき先輩が俺たちの編成に合わせてアレンジをしてくれた。
ボーンがいないところをクラで補ったり、ギターが二人いたり、今考えるとえらく強引な気もするが、まあそこは仕方ない。
みき先輩は本当に上手だった。小さい体と楽器で、誰よりも大きい音を出せたし、当然ソロ回しも圧巻。見事にボーンの穴を埋めていた。
これみき先輩いないと詰んでたな
ボーンがいないところをクラで補ったり、ギターが二人いたり、今考えるとえらく強引な気もするが、まあそこは仕方ない。
みき先輩は本当に上手だった。小さい体と楽器で、誰よりも大きい音を出せたし、当然ソロ回しも圧巻。見事にボーンの穴を埋めていた。
これみき先輩いないと詰んでたな
519: グミ ◆CD1Pckq.U2 2009/11/20 11:24:27 ID:PZWjuI3X0
思い出した!
「せっかくジャズバンドっつー名前なんだから、ジャズもやろうぜ」
ッツー事で、もう一曲少人数で曲をやったんだった。
曲は「Over the rainbow」。超名曲。
これはA.サックスソロのコンボでやることとなった。
つまり、一年生がソロ。
「せっかくジャズバンドっつー名前なんだから、ジャズもやろうぜ」
ッツー事で、もう一曲少人数で曲をやったんだった。
曲は「Over the rainbow」。超名曲。
これはA.サックスソロのコンボでやることとなった。
つまり、一年生がソロ。
521: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/20 11:24:39 ID:5LMrkAR7O
ニートがジャズに興味を持ちますた
まずは果汁グミ買ってくる
まずは果汁グミ買ってくる
523: グミ ◆CD1Pckq.U2 2009/11/20 11:30:01 ID:PZWjuI3X0
そのときソロ担当したのが若干の経験者である女の子で、
林檎とホロあたりから「ピン子wwww」とか呼ばれてた。理由は忘れた。
確か私服練だったかの時にピンクの服を着てきて、なぜかそれがツボに入ったらしく「ピンクwwww」「エロいwwwww」とあの二人に笑われていた。
まあ、女子高生ってそういう感じよね。
林檎とホロあたりから「ピン子wwww」とか呼ばれてた。理由は忘れた。
確か私服練だったかの時にピンクの服を着てきて、なぜかそれがツボに入ったらしく「ピンクwwww」「エロいwwwww」とあの二人に笑われていた。
まあ、女子高生ってそういう感じよね。
525: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/20 11:33:55 ID:b1fqeWTTO
みき先輩いなかったらどうなってた……
グミは写真てwww
グミは写真てwww
526: グミ ◆CD1Pckq.U2 2009/11/20 11:35:56 ID:PZWjuI3X0
さて、ここでささやかな問題が起きた。
アルトサックス担当(予定)のクロくんに関してである。
彼は背が高く、そして硬派である。完全に体育会系。
最初和室で会ったときも、
「ウッス。押忍。」
みたいな感じで「こいつ絶対間違えて入ってきただろ」と思った。
彼がなぜ(予定)なのか。
それは彼が持っていたサックスがあまりに年季物で、壊れていたからである。
そんで修理に出していた。
が、これが一向に戻ってこない。
アルトサックス担当(予定)のクロくんに関してである。
彼は背が高く、そして硬派である。完全に体育会系。
最初和室で会ったときも、
「ウッス。押忍。」
みたいな感じで「こいつ絶対間違えて入ってきただろ」と思った。
彼がなぜ(予定)なのか。
それは彼が持っていたサックスがあまりに年季物で、壊れていたからである。
そんで修理に出していた。
が、これが一向に戻ってこない。
527: グミ ◆CD1Pckq.U2 2009/11/20 11:38:40 ID:PZWjuI3X0
クロくんは見た目どおり、まったくの音楽初心者であった。
なのに、待てど暮らせど楽器が帰ってこない。
楽器がなくちゃ練習できない。
クロくんが練習に参加できないまま、ついに本番二週間前を切った。
なのに、待てど暮らせど楽器が帰ってこない。
楽器がなくちゃ練習できない。
クロくんが練習に参加できないまま、ついに本番二週間前を切った。
529: グミ ◆CD1Pckq.U2 2009/11/20 11:43:07 ID:PZWjuI3X0
「クロくん、楽器戻ってこないね」
「あ、明日かえってきます」
「まじか!よかったよかった」
「あと二週間っすね」
「そうだねー。(大丈夫か?)」
「うーん。まあ、なんとかなります」
「お、おう。頼りにしてるぜ」(どっからそんな自信が.....)
正直めっちゃ不安だった。
が、クロくんは口だけで終わる男ではなかったのである。
「あ、明日かえってきます」
「まじか!よかったよかった」
「あと二週間っすね」
「そうだねー。(大丈夫か?)」
「うーん。まあ、なんとかなります」
「お、おう。頼りにしてるぜ」(どっからそんな自信が.....)
正直めっちゃ不安だった。
が、クロくんは口だけで終わる男ではなかったのである。
533: グミ ◆CD1Pckq.U2 2009/11/20 11:50:36 ID:PZWjuI3X0
楽器が帰ってきてからというもの、クロくんはその静かな闘志をサックスにぶつけた。とにかく、すごい集中力だった。
あれよあれよと上手くなるクロくん。みき先輩のダメだしにも挫けない。
むしろダメだしを素直に吸収して、自分の物にしていた。
まさに、「日々成長」といった感じ。これだから体育会系は怖い。
「先輩」
「ん。どした」
「家で練習するために消音機買おうと思うんですが、どうっすかね」
「ええ!あれ高いよ!」
「でも、練習したいですし」
「まじめだね」
「ジャズ好きっすから」
なんだこいつ、と思いながらも、ちょっと嬉しかった。
あれよあれよと上手くなるクロくん。みき先輩のダメだしにも挫けない。
むしろダメだしを素直に吸収して、自分の物にしていた。
まさに、「日々成長」といった感じ。これだから体育会系は怖い。
「先輩」
「ん。どした」
「家で練習するために消音機買おうと思うんですが、どうっすかね」
「ええ!あれ高いよ!」
「でも、練習したいですし」
「まじめだね」
「ジャズ好きっすから」
なんだこいつ、と思いながらも、ちょっと嬉しかった。
534: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/20 11:55:50 ID:VDjfFxrsO
クロ…恐ろしい子…
536: グミ ◆CD1Pckq.U2 2009/11/20 11:56:50 ID:PZWjuI3X0
ついに文化祭の前日となった。
最後の練習はみんなさすがに緊張しているのか、ピリピリとしたムードだった。
そんな中、穏やかな表情のみき先輩。
さすが場慣れしてるなー、と思っていると、
「みんな上手くなったなー」
そう笑いながら言った。
俺たちはへたくそながらも、いつの間にやらだいぶまとまった演奏ができるようになっていた。
明日は文化祭。
そんで、みき先輩は明日の演奏を最後に、引退することになっていた。
最後の練習はみんなさすがに緊張しているのか、ピリピリとしたムードだった。
そんな中、穏やかな表情のみき先輩。
さすが場慣れしてるなー、と思っていると、
「みんな上手くなったなー」
そう笑いながら言った。
俺たちはへたくそながらも、いつの間にやらだいぶまとまった演奏ができるようになっていた。
明日は文化祭。
そんで、みき先輩は明日の演奏を最後に、引退することになっていた。
538: グミ ◆CD1Pckq.U2 2009/11/20 11:58:47 ID:PZWjuI3X0
ごめん、プレゼンしに行ってきます
うまくいけば16:00ごろには帰ってきます。
夜中保守してくれた人、ほんとにありがとう!
うれしさのあまり果汁グミ吹いた
うまくいけば16:00ごろには帰ってきます。
夜中保守してくれた人、ほんとにありがとう!
うれしさのあまり果汁グミ吹いた
539: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/20 11:59:11 ID:FchdnRwpO
先輩にとって最初で最後の発表会か…
548: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/20 12:21:55 ID:DsEBoPNJO
24歳になって気づいたことがある
自分はちっとも大人になっていないということ
だから俺もちょっと青春してくるわ
自分はちっとも大人になっていないということ
だから俺もちょっと青春してくるわ
560: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/20 13:54:24 ID:8acrGssmO
すごいことに気付いた
俺らもグミ食って同好会立ち上げればリア充になれんじゃね…?
俺らもグミ食って同好会立ち上げればリア充になれんじゃね…?
566: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/20 14:23:33 ID:EFIvwDVY0
グミってリア充アイテムだったのかwww
568: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/20 14:36:43 ID:BqwyThnLO
このスレを見てたら久々に吹きたくなったので、高校以来吹いていないペットを引っ張り出してきた。
銀色のメッキはすっかり黒ずんでいて、差しっ放しにしていたマウスピースやチューニング管は固く動かなくなってしまっていた。
それでも音は出た。もう一度青春がしたくなった。グミ男、ありがとう。
銀色のメッキはすっかり黒ずんでいて、差しっ放しにしていたマウスピースやチューニング管は固く動かなくなってしまっていた。
それでも音は出た。もう一度青春がしたくなった。グミ男、ありがとう。
574: グミ ◆CD1Pckq.U2 2009/11/20 15:10:35 ID:PZWjuI3X0
>>568
なんか俺も嬉しくなった。読んでくれてありがとう。
みんなも楽器大切に!
というわけでただいま
なんか俺も嬉しくなった。読んでくれてありがとう。
みんなも楽器大切に!
というわけでただいま
578: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/20 15:15:42 ID:vPIdeBc50
お帰り!!
おやつはグミの炊き込み御飯よ
おやつはグミの炊き込み御飯よ
580: グミ ◆CD1Pckq.U2 2009/11/20 15:18:47 ID:PZWjuI3X0
文化祭の話。
うちの文化祭は毎年意外と人がくる。
父兄の方々もそうだけど、うちの学校を目指してる中学生なんかも結構くる。
文化祭前日はたしか授業はほとんどなくて、それぞれのクラスの出し物やなんかの準備に明け暮れる感じ。どこの高校もそうなのかな。
なんかこう、文化祭って前日の空気が独特じゃないか?
みんなのwktkが伝わってくる感じと、頑張って準備してきた文化祭が後少しで終わってしまう感傷的な気分が入り混ざって。
うちの文化祭は毎年意外と人がくる。
父兄の方々もそうだけど、うちの学校を目指してる中学生なんかも結構くる。
文化祭前日はたしか授業はほとんどなくて、それぞれのクラスの出し物やなんかの準備に明け暮れる感じ。どこの高校もそうなのかな。
なんかこう、文化祭って前日の空気が独特じゃないか?
みんなのwktkが伝わってくる感じと、頑張って準備してきた文化祭が後少しで終わってしまう感傷的な気分が入り混ざって。
582: グミ ◆CD1Pckq.U2 2009/11/20 15:27:48 ID:PZWjuI3X0
で、うちの部活はまだ同好会だし、何しろへたくそだもんで、体育館のステージではなく音楽室を借りてステージにすることになった。
これに関しては、合唱部とオケ部の人らにすげーお世話になった。
もともと音楽室は毎年、合唱部とオケ部有志の発表で貸し切りだったんだが、今年はそれにジャズバンが混ぜてもらえることとなったわけです。
しかも、「一緒にやらない?」っていう話が来たのがあっちからだったんだ。
「最近頑張ってるらしいね」
人に自分のしている事が認められるってのはいいもんだ。
これに関しては、合唱部とオケ部の人らにすげーお世話になった。
もともと音楽室は毎年、合唱部とオケ部有志の発表で貸し切りだったんだが、今年はそれにジャズバンが混ぜてもらえることとなったわけです。
しかも、「一緒にやらない?」っていう話が来たのがあっちからだったんだ。
「最近頑張ってるらしいね」
人に自分のしている事が認められるってのはいいもんだ。
584: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/20 15:31:10 ID:2yp6irKi0
人間は認められたい生き物だからねー、そりゃ嬉しいだろ
585: グミ ◆CD1Pckq.U2 2009/11/20 15:34:30 ID:PZWjuI3X0
で、文化祭当日。
「お客さんくるといいね」
「うーん。どうだろ」
音楽室は本館から離れていて、さらに四階建ての最上階。
ふらっと寄るには遠すぎるんですね
「お客さんくるといいね」
「うーん。どうだろ」
音楽室は本館から離れていて、さらに四階建ての最上階。
ふらっと寄るには遠すぎるんですね
588: グミ ◆CD1Pckq.U2 2009/11/20 15:42:59 ID:PZWjuI3X0
音楽室の前には、一週間前ぐらいからみんなで作った立て看板を置いた。
「グミジャズオーケストラ」(仮)
(少しだけネタバレすると、現在も実在する団体なので実名は伏せます)
みんなで考えたバンド名と、大きな蝶ネクタイをした黒猫を書いた看板。
ちなみに、できた看板をホロに持たせた写真があるんだが
不思議な事にホロの姿が一ミリも映らなかった。
ホロ小さいよホロ
「グミジャズオーケストラ」(仮)
(少しだけネタバレすると、現在も実在する団体なので実名は伏せます)
みんなで考えたバンド名と、大きな蝶ネクタイをした黒猫を書いた看板。
ちなみに、できた看板をホロに持たせた写真があるんだが
不思議な事にホロの姿が一ミリも映らなかった。
ホロ小さいよホロ
591: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/20 15:50:25 ID:HQZC6RjA0
俺も青春したかったわぁ
592: グミ ◆CD1Pckq.U2 2009/11/20 15:51:50 ID:PZWjuI3X0
その日はライブの他にもMちゃん失踪未遂とか俺が組んでたバンドの解散ライブとか色々あるんだが、割愛。
本番10分前。
音楽室前の控え室は、意外と和やかなムードだったような記憶がある。
この日の衣装も、「ジャズはやっぱ正装」ということでネクタイを締める事に。
Mちゃんは相変わらずうーうー唸っていた。
みき先輩は楽器の手入れをしていた気がする。
一年生の女の子は元気にしみチョコを食べながらはしゃいでいた。
「先輩wwwwチョコいりますか?wwww」
「おう ありがとう」
「あ、もうねーっすwwwwサーセンwwww」
林檎貴様
本番10分前。
音楽室前の控え室は、意外と和やかなムードだったような記憶がある。
この日の衣装も、「ジャズはやっぱ正装」ということでネクタイを締める事に。
Mちゃんは相変わらずうーうー唸っていた。
みき先輩は楽器の手入れをしていた気がする。
一年生の女の子は元気にしみチョコを食べながらはしゃいでいた。
「先輩wwwwチョコいりますか?wwww」
「おう ありがとう」
「あ、もうねーっすwwwwサーセンwwww」
林檎貴様
593: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/20 15:53:04 ID:UmeGMHAi0
35になってはじめてエレキギターを買い
バンドをはじめてしまった。
楽器やバンドに遅いってことはないと思うよ。
バンドをはじめてしまった。
楽器やバンドに遅いってことはないと思うよ。
595: グミ ◆CD1Pckq.U2 2009/11/20 15:56:49 ID:PZWjuI3X0
一年生男子は精神統一中だった。各々が窓を向いて瞑想。
おまえらどこまで体育会系だよ
メガネ子は...たしか他の部活の発表やらなんやらで、ぎりぎりに合流した気がする。
俺は....
俺は何してたっけかな。相変わらずグミでも食ってたような。
おまえらどこまで体育会系だよ
メガネ子は...たしか他の部活の発表やらなんやらで、ぎりぎりに合流した気がする。
俺は....
俺は何してたっけかな。相変わらずグミでも食ってたような。
597: グミ ◆CD1Pckq.U2 2009/11/20 15:59:04 ID:PZWjuI3X0
ただ、
「このメンバーで演奏するのは最後だな」
と、思ったのは覚えている。
みんなの様子が印象的だったのも、それを噛み締めていたからかもしれん。
まあたぶんグミも一緒に噛み締めてたけど
「このメンバーで演奏するのは最後だな」
と、思ったのは覚えている。
みんなの様子が印象的だったのも、それを噛み締めていたからかもしれん。
まあたぶんグミも一緒に噛み締めてたけど
598: グミ ◆CD1Pckq.U2 2009/11/20 16:05:35 ID:PZWjuI3X0
本番5分前。
音楽室の重いドアを開けて、中に入る。
詳しくは覚えてないけど、そこそこの人数がいた気がする。
たしかオケ有志の演奏後で、人があらかたハケた後だった...っけな。
にしては多いな、ぐらい。
ジャズはセッティングがわりとめんどくさいので、さくっとセッティング開始。
機材は色んなとこから借りてきたり、家にあるオンボロを持ってきたりしたもの。
音楽室の重いドアを開けて、中に入る。
詳しくは覚えてないけど、そこそこの人数がいた気がする。
たしかオケ有志の演奏後で、人があらかたハケた後だった...っけな。
にしては多いな、ぐらい。
ジャズはセッティングがわりとめんどくさいので、さくっとセッティング開始。
機材は色んなとこから借りてきたり、家にあるオンボロを持ってきたりしたもの。
601: グミ ◆CD1Pckq.U2 2009/11/20 16:08:09 ID:PZWjuI3X0
さて、あらかたセッティング終わったか、ぐらいで客席を見ると、
あれ なんか人増えてね
さっきより明らかに多い。というか、入り口からずいずい人が入ってくる。
あれよあれよという間に、音楽室はいっぱいになった。
あれ なんか人増えてね
さっきより明らかに多い。というか、入り口からずいずい人が入ってくる。
あれよあれよという間に、音楽室はいっぱいになった。
603: グミ ◆CD1Pckq.U2 2009/11/20 16:12:37 ID:PZWjuI3X0
客層を見ると、父兄の方達をはじめ、同じ学校の人やら知らん制服の子やら、果ては何人かの先生までいたような記憶がある。
知ってる人、知らん人がずらーっと。目の前に。
予想外の事態にちょっと戸惑う。が、顔は二やついていた。
俺緊張すると笑っちゃうんだよね。顔が。
知ってる人、知らん人がずらーっと。目の前に。
予想外の事態にちょっと戸惑う。が、顔は二やついていた。
俺緊張すると笑っちゃうんだよね。顔が。
606: グミ ◆CD1Pckq.U2 2009/11/20 16:18:19 ID:PZWjuI3X0
「えー、あ、マイクはいってますか。入ってますね。」
「あ、どうも。グミジャズオーケストラです。今日はお集りいただきありがとうございます。」
にわかに静まる客席。
緊張で声が震える。頭が白くなっていく。
「えー、僕らは今年できたばかりの団体で、ほとんど素人でした。」
「が、ここまで二ヶ月間、楽しく頑張れたと思います」
「楽しんで聞いて行ってくれると嬉しいです。」
このグミ、あいかわらずMCがへたくそである。
「あ、どうも。グミジャズオーケストラです。今日はお集りいただきありがとうございます。」
にわかに静まる客席。
緊張で声が震える。頭が白くなっていく。
「えー、僕らは今年できたばかりの団体で、ほとんど素人でした。」
「が、ここまで二ヶ月間、楽しく頑張れたと思います」
「楽しんで聞いて行ってくれると嬉しいです。」
このグミ、あいかわらずMCがへたくそである。
609: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/20 16:23:02 ID:+dQf3yBj0
いまから黙々と他人の飲む酒を作るという仕事に出勤してくるので
もし次スレにいったらスレタイにグミをよろしくでござる
もし次スレにいったらスレタイにグミをよろしくでござる
610: グミ ◆CD1Pckq.U2 2009/11/20 16:24:03 ID:PZWjuI3X0
最初の曲のカウントが始まってからは、やっぱりたいした事は覚えてない。
不思議と、「この演奏で最後か」とはもう思わなかった。
なんて言えばいいんだろうなー
ライブやったことある人ならわかるかもしれんのですが
自分の視界がちょっと遠い存在になって、そのかわり感覚が研ぎ澄まされるというか。
目の前の世界とはちょっと遠いところで、みんなが音楽を共有している感覚というか....
とにかく、ライブはあっという間だった。
拍子抜けするぐらい、あっさり終わった。
不思議と、「この演奏で最後か」とはもう思わなかった。
なんて言えばいいんだろうなー
ライブやったことある人ならわかるかもしれんのですが
自分の視界がちょっと遠い存在になって、そのかわり感覚が研ぎ澄まされるというか。
目の前の世界とはちょっと遠いところで、みんなが音楽を共有している感覚というか....
とにかく、ライブはあっという間だった。
拍子抜けするぐらい、あっさり終わった。
612: グミ ◆CD1Pckq.U2 2009/11/20 16:28:53 ID:PZWjuI3X0
さすがにドラマじゃないから、実際の演奏は神がかり的な演奏でした、なんてことはない。
後からもらったDVDの映像を見たら、ベースが相変わらずうるさくてへったくそで、笑った。
ただ、終わった後の拍手が心地よかった。
そんでもって、バンドのみんなのニヤけた表情がすごく良かった。
後からもらったDVDの映像を見たら、ベースが相変わらずうるさくてへったくそで、笑った。
ただ、終わった後の拍手が心地よかった。
そんでもって、バンドのみんなのニヤけた表情がすごく良かった。
613: グミ ◆CD1Pckq.U2 2009/11/20 16:35:32 ID:PZWjuI3X0
終わった後はみんなで写真を撮った。
人のいなくなった音楽室前で、それぞれの楽器を持って。
写真を撮ったら、急に力が抜けてしまって、
なぜかえらく笑えてきた。
「wwwwww」
「wwwwww」
Mちゃんも同じだったようで、顔を見合わせて笑った。
さみしいはずなのに、そんなことはそのときちっとも思わなかった。
ただ、今までの楽しいことが逆流してきた様に、ずーっとクスクス笑っていた。
人のいなくなった音楽室前で、それぞれの楽器を持って。
写真を撮ったら、急に力が抜けてしまって、
なぜかえらく笑えてきた。
「wwwwww」
「wwwwww」
Mちゃんも同じだったようで、顔を見合わせて笑った。
さみしいはずなのに、そんなことはそのときちっとも思わなかった。
ただ、今までの楽しいことが逆流してきた様に、ずーっとクスクス笑っていた。
617: グミ ◆CD1Pckq.U2 2009/11/20 16:42:39 ID:PZWjuI3X0
さて、文化祭が終わり、みき先輩が事実上引退する事になった。
そんでもって、やまだとメガネ子も部を去ることになった。
短い間だったが、初代グミジャズはとりあえずここで一段落を迎えるわけである。
みき先輩は文化祭が終わった日の夜、部で作っていたHPの掲示板に、一人一人に向けたメッセージを残していた。
そんでもって、やまだとメガネ子も部を去ることになった。
短い間だったが、初代グミジャズはとりあえずここで一段落を迎えるわけである。
みき先輩は文化祭が終わった日の夜、部で作っていたHPの掲示板に、一人一人に向けたメッセージを残していた。
621: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/20 16:43:45 ID:0n1emvBy0
おお、まだあったのか
こんな青春してみたいわ
高2だし手遅れかな・・・
こんな青春してみたいわ
高2だし手遅れかな・・・
622: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/20 16:46:13 ID:go0R32NR0
>>621
今始めないと後悔する
今始めないと後悔する
629: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/20 16:54:39 ID:0n1emvBy0
>>622
だよなあ
ほんとに後悔しそうだ
だよなあ
ほんとに後悔しそうだ
633: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/20 16:58:31 ID:bnQ3tRDb0
>>629
大事なのは今いっときの心だ
みたいなことをアカギがいっていたお
大事なのは今いっときの心だ
みたいなことをアカギがいっていたお
623: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/20 16:46:39 ID:u8KkSDlb0
>>621
青春なんて1日ありゃ充分だ
青春なんて1日ありゃ充分だ
624: グミ ◆CD1Pckq.U2 2009/11/20 16:46:52 ID:PZWjuI3X0
長かったので文全体は覚えていない。
もうログは流れていて、たしか保存してちょくちょく読み返していたが、実家の古ケータイの中のため参照できず。
でも、部員一人一人について本当に丁寧に、メッセージが残っていた。
確か俺には
「本当に責任感にあふれた、良いリーダーでした」
と書いてあった気がする。
もうログは流れていて、たしか保存してちょくちょく読み返していたが、実家の古ケータイの中のため参照できず。
でも、部員一人一人について本当に丁寧に、メッセージが残っていた。
確か俺には
「本当に責任感にあふれた、良いリーダーでした」
と書いてあった気がする。
628: グミ ◆CD1Pckq.U2 2009/11/20 16:54:23 ID:PZWjuI3X0
最後に、
「最初はどうなるかと思ったし、正直こんなにいいバンドになるとは思ってませんでした。」
「きみたちの努力は全部見ていたし、だから私も頑張ろうと思いました。」
「きみたちはまだ駆け出したばっかりで、全然小さくて、不安な事もあると思います」
「でも君たちなら、絶対に大丈夫。私が保証します。君たちはすごい!」
「だから、ゆっくりでいいから、これからもみんなで、前に進んで行ってください。」
「いままでありがとう。すごく楽しかったです。」
記憶があやふやだけど、確かこんな風に書いてあった。
良い先輩を持ったと思う。今も心から思う。
「最初はどうなるかと思ったし、正直こんなにいいバンドになるとは思ってませんでした。」
「きみたちの努力は全部見ていたし、だから私も頑張ろうと思いました。」
「きみたちはまだ駆け出したばっかりで、全然小さくて、不安な事もあると思います」
「でも君たちなら、絶対に大丈夫。私が保証します。君たちはすごい!」
「だから、ゆっくりでいいから、これからもみんなで、前に進んで行ってください。」
「いままでありがとう。すごく楽しかったです。」
記憶があやふやだけど、確かこんな風に書いてあった。
良い先輩を持ったと思う。今も心から思う。
631: グミ ◆CD1Pckq.U2 2009/11/20 16:56:01 ID:PZWjuI3X0
さて、話も大体こんなとこで一段落ですなあ。
ちょっと休憩させてください。煙草吸いたいww
ちょっと休憩させてください。煙草吸いたいww
634: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/20 17:01:01 ID:zyGt1kKfO
俺はリンダリンダリンダ見たのがきっかけでバンド始めたなぁ
637: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/20 17:12:43 ID:P7/Ed0juO
>>634
あれいいよな
松けんのブサさとかもリアル
あれいいよな
松けんのブサさとかもリアル
643: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/20 17:25:05 ID:zyGt1kKfO
>>637
あの映画見る前まではブルーハーツはおろか、音楽なんか全く興味なかったんだけどね。
演奏する側だとこんなに楽しそうなのかと感動したわ。
あの映画見る前まではブルーハーツはおろか、音楽なんか全く興味なかったんだけどね。
演奏する側だとこんなに楽しそうなのかと感動したわ。
655: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/20 17:41:10 ID:zyGt1kKfO
>>649
リンダリンダリンダは見た方がいいぞ。色んな意味で初心にかえれる。
リンダリンダリンダは見た方がいいぞ。色んな意味で初心にかえれる。
636: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/20 17:08:52 ID:+uSJd+Nh0
Mちゃん失踪未遂事件をkwsk書いておくれ
649: グミ ◆CD1Pckq.U2 2009/11/20 17:30:21 ID:PZWjuI3X0
>>636
実は文化祭前日にMちゃんと軽いケンカをしたんです
そしたらMちゃん帰り道で逃亡→泣き出す
俺てんやわんや
実は文化祭前日にMちゃんと軽いケンカをしたんです
そしたらMちゃん帰り道で逃亡→泣き出す
俺てんやわんや
655: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/20 17:41:10 ID:zyGt1kKfO
>>649
リンダリンダリンダは見た方がいいぞ。色んな意味で初心にかえれる。
リンダリンダリンダは見た方がいいぞ。色んな意味で初心にかえれる。
640: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/20 17:22:03 ID:7I+y/Qlu0
なんだ天使にラブソングを……だと思ってスレ開いたのに
2のように学校で色々ある話だと思ったのに!
2のように学校で色々ある話だと思ったのに!
646: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/20 17:27:28 ID:7/Btj4glO
逆に高校のとき音楽やるために部活辞めた俺がきました
654: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/20 17:40:34 ID:wwwBSrS60
つ且
かれこれ2年以上ベースやりたいと思ってて
金かかるとかバンド組めないとかって理由をつけて結局未だにしてなくて
大学でフォーク部一瞬で辞めた俺はどうすれば
あとピアノ小学生の頃やってたが今は弾けない
グミのせいでますます音楽やりたくなったじゃないか・・・・・・・・・・・。
かれこれ2年以上ベースやりたいと思ってて
金かかるとかバンド組めないとかって理由をつけて結局未だにしてなくて
大学でフォーク部一瞬で辞めた俺はどうすれば
あとピアノ小学生の頃やってたが今は弾けない
グミのせいでますます音楽やりたくなったじゃないか・・・・・・・・・・・。
661: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/20 18:04:14 ID:DwgJ7uISO
いい青春送ってやがるな
支援
支援
662: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/20 18:05:24 ID:pHfxpF6pO
追い付いた
俺もバンドとか組もうかな
部活は作れないけど
俺もバンドとか組もうかな
部活は作れないけど
672: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/20 18:34:32 ID:8acrGssmO
楽器始めた理由はプロでも「流行ってたから」とか「もてたくて」とかザラだろ
つまり、理由なんかいらないんだよ
つまり、理由なんかいらないんだよ
697: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/20 19:44:10 ID:2yp6irKi0
新ジャンル「ジャズ同好会アフロ組」
707: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/20 20:07:40 ID:nbLDS2QG0
クッソが!いじめられない行動力のあるアホなんて認めんぞ!!
俺の青春はなんだったんだ
俺の青春はなんだったんだ
713: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/20 20:42:38 ID:VxYwJo7r0
男子校だからって諦めてるやつがちらほらいるが
俺はかつて男子校でバンド組んで、地元のライヴハウスでライヴやって
対バン相手の女の子と付き合ったぞ
俺は低身長フツメンのギターボーカルで、両隣を高身長イケメンのギター・ベースに挟まれていたにも関わらずだ
マジでね、諦めたらお終いだから
俺はかつて男子校でバンド組んで、地元のライヴハウスでライヴやって
対バン相手の女の子と付き合ったぞ
俺は低身長フツメンのギターボーカルで、両隣を高身長イケメンのギター・ベースに挟まれていたにも関わらずだ
マジでね、諦めたらお終いだから
735: 774秒で支度しな! 2009/11/20 22:38:17 ID:nz9Bp30wO
いいなぁ
753: グミ ◆CD1Pckq.U2 2009/11/20 23:51:23 ID:YJZRDX5k0
とりあえずただいまです
帰ってきたらVIPがバルスってて死ぬほどワロタ
帰ってきたらVIPがバルスってて死ぬほどワロタ
760: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/20 23:55:27 ID:9wDmlmVuO
>>753
おかえり。グミうまかった?
おかえり。グミうまかった?
759: グミ ◆CD1Pckq.U2 2009/11/20 23:54:19 ID:YJZRDX5k0
すまんね、外せない用事だったんだ
というかログのこっててよかった
どこまで書いたっけかなーっと
というかログのこっててよかった
どこまで書いたっけかなーっと
761: グミ ◆CD1Pckq.U2 2009/11/20 23:56:15 ID:YJZRDX5k0
文化祭が終わったところか。
よっしじゃあ書きます
目標は今日中に終わらせる。
よっしじゃあ書きます
目標は今日中に終わらせる。
762: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/20 23:57:32 ID:DTOGJDU4O
今日中ってwwwあと3分www
763: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/20 23:58:16 ID:GhqYMgFnO
今日中は無理だろwww
764: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/20 23:59:15 ID:BwPFJpb/P
今日中wwwwwバルスwwwwwwww
773: グミ ◆CD1Pckq.U2 2009/11/21 00:02:36 ID:/FMpg1830
話は飛んで十月、
俺たちは次のイベントである、「合唱祭」に出る事になったとさ。
俺たちは次のイベントである、「合唱祭」に出る事になったとさ。
775: グミ ◆CD1Pckq.U2 2009/11/21 00:07:41 ID:/FMpg1830
姉ちゃん!今日って寝るまでさ!
あと今俺に「特定しますた」メールを送ってきた奴
勘弁してください
合唱祭について。
うちの学校はわりと文化系のイベントが多い。
「合唱祭」はそのイベントの中でも一番でかい。
公立のコンサートホールを貸し切ってやる。今考えるとすげぇな
あと今俺に「特定しますた」メールを送ってきた奴
勘弁してください
合唱祭について。
うちの学校はわりと文化系のイベントが多い。
「合唱祭」はそのイベントの中でも一番でかい。
公立のコンサートホールを貸し切ってやる。今考えるとすげぇな
777: グミ ◆CD1Pckq.U2 2009/11/21 00:10:26 ID:/FMpg1830
で、クラスでそれぞれ曲を練習して発表、さらに順位もつけるという鬼畜っぷり。
「もう男子ちゃんとやってよっ!」
と泣き出す女子がいる、アレである。
こっちはちゃんとやってるつもりなのにね。泣かれると困るよね。
「もう男子ちゃんとやってよっ!」
と泣き出す女子がいる、アレである。
こっちはちゃんとやってるつもりなのにね。泣かれると困るよね。
778: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/21 00:10:37 ID:EiZN7Lmx0
きたきた、期待してる
779: グミ ◆CD1Pckq.U2 2009/11/21 00:15:24 ID:/FMpg1830
で、合唱祭には「有志の部」がある。
読んで字のごとく、有志の出し物。弾き語りやら、クラシック四重奏やら、毎年色々出る。
夏休みを野球の応援で暑く過ごした僕ら。
そろそろまたジャズやんべか、と動き出すことにした。
読んで字のごとく、有志の出し物。弾き語りやら、クラシック四重奏やら、毎年色々出る。
夏休みを野球の応援で暑く過ごした僕ら。
そろそろまたジャズやんべか、と動き出すことにした。
781: グミ ◆CD1Pckq.U2 2009/11/21 00:17:24 ID:/FMpg1830
あ、そうそう。
二学期が始まったあたりで、新しく部員が増えた。
待望のトロンボーン。
しかも経験者。やっほい。
二学期が始まったあたりで、新しく部員が増えた。
待望のトロンボーン。
しかも経験者。やっほい。
786: グミ ◆CD1Pckq.U2 2009/11/21 00:23:38 ID:/FMpg1830
彼女は一年生で、前からなんとなーく興味はあったらしい。
で、文化祭の演奏を見て、入ってくれることになった。
彼女はすごい。何がすごいって多才。
まずダンスがすげー上手かった。たしか、全国クラス。
っつーことでダンス部(同好会だっけな)もかけもちしてた。
そんでさらに生徒会役員。偉い。権力もってる。
トロンボーンを吹く姿が非常に絵になる子だった。
彼女の加入で、うちのバンドの活動はすごく広がったように感じる。
で、文化祭の演奏を見て、入ってくれることになった。
彼女はすごい。何がすごいって多才。
まずダンスがすげー上手かった。たしか、全国クラス。
っつーことでダンス部(同好会だっけな)もかけもちしてた。
そんでさらに生徒会役員。偉い。権力もってる。
トロンボーンを吹く姿が非常に絵になる子だった。
彼女の加入で、うちのバンドの活動はすごく広がったように感じる。
787: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/21 00:26:31 ID:5RJPwA5+O
帰宅部なんか入るんじゃなかった…
今は自宅警備員だし…
今は自宅警備員だし…
790: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/21 00:29:56 ID:LFmdVQuBO
部活辞めなきゃ良かった
戻りたい…
戻りたい…
791: グミ ◆CD1Pckq.U2 2009/11/21 00:31:01 ID:/FMpg1830
もういっかい書くけど、関係書の方もしいたら、勝手にネタにしてごめんなさい。
前に書いたように、記憶を辿って書いてるから、所々矛盾や創作が入るのは勘弁していただきたい。
俺がここに書いてるのは、この経験が俺の財産である、と思ってるから書いてるわけで、
さらにいうと当時の仲間とか関係者への感謝の念をこっそり書いていて、
決して誰かを咎めるためとか、おもしろおかしく茶化して書いたりしているわけではない、ということをわかっていただきたい。
で、なるべくなら黙っててねwww
こんど顔出したらなんかおごります。ごめんね。
前に書いたように、記憶を辿って書いてるから、所々矛盾や創作が入るのは勘弁していただきたい。
俺がここに書いてるのは、この経験が俺の財産である、と思ってるから書いてるわけで、
さらにいうと当時の仲間とか関係者への感謝の念をこっそり書いていて、
決して誰かを咎めるためとか、おもしろおかしく茶化して書いたりしているわけではない、ということをわかっていただきたい。
で、なるべくなら黙っててねwww
こんど顔出したらなんかおごります。ごめんね。
794: グミ ◆CD1Pckq.U2 2009/11/21 00:35:02 ID:/FMpg1830
で、トロンボーンも加入したっつーことで、俺らはようやっとジャズバンドらしいことができるようになったわけだ。
夏休みに野球部の応援で楽器吹いたり、俺が応援団に入って大変だったり、路上ライブをもくろんでカホンを手作りしようとして失敗したりする話は、割愛。
夏休みに野球部の応援で楽器吹いたり、俺が応援団に入って大変だったり、路上ライブをもくろんでカホンを手作りしようとして失敗したりする話は、割愛。
796: グミ ◆CD1Pckq.U2 2009/11/21 00:40:20 ID:/FMpg1830
>>791の「黙ってて」っつーのは「レスすんな」じゃなくて、「関係者でーす」ってあんまり名乗らないでね、ってことね。
なぜかって?恥ずかしいからだよ!
ということで早速選曲会議をすることとなった。
とはいえ、まだまだ素人に毛が生えただけの俺たち。
ジャズのスタンダードなんてさっぱり知らなかった。
あーだこーだ言いながら、会議は難航した。
なぜかって?恥ずかしいからだよ!
ということで早速選曲会議をすることとなった。
とはいえ、まだまだ素人に毛が生えただけの俺たち。
ジャズのスタンダードなんてさっぱり知らなかった。
あーだこーだ言いながら、会議は難航した。
798: グミ ◆CD1Pckq.U2 2009/11/21 00:46:10 ID:/FMpg1830
「先輩」
「うん?」
「ピンクパンサーって可愛くないですか」
そう言ったのはクロくんだった。
「ああ、いいよねあれ」
「あれやりましょうよ。たしかこないだ借りたCDに入ってたし」
「あー、あれ有名だし、いいね。でもあれソロじゃない?」
「俺が吹きます。吹かせてください。」
あ、アツい...
アツい男だ。クロ。
「うん?」
「ピンクパンサーって可愛くないですか」
そう言ったのはクロくんだった。
「ああ、いいよねあれ」
「あれやりましょうよ。たしかこないだ借りたCDに入ってたし」
「あー、あれ有名だし、いいね。でもあれソロじゃない?」
「俺が吹きます。吹かせてください。」
あ、アツい...
アツい男だ。クロ。
799: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/21 00:46:23 ID:hRmHcu09O
グミにあって俺にないものって強運とか実行力じゃなくて
人をまとめる能力なんだなっておもた
人をまとめる能力なんだなっておもた
802: グミ ◆CD1Pckq.U2 2009/11/21 00:53:26 ID:/FMpg1830
つーわけで、難航した曲会議もようやく終わった。
結局やることになったのは以下の曲。
「ピンクパンサーのテーマ」(クロくんソロ)
「CARAVAN」(このへんあやふや。もしかしたら、文化祭でやってたかも)
「24 hours to ska」(使い回し。)
うーん、記憶が曖昧だ。
ちなみにホロが「これやりたいです」って出してくれた
「くちばしにチェリー」
は、断念した。結局この後もやることはないんだが....やりたかったなあ。
結局やることになったのは以下の曲。
「ピンクパンサーのテーマ」(クロくんソロ)
「CARAVAN」(このへんあやふや。もしかしたら、文化祭でやってたかも)
「24 hours to ska」(使い回し。)
うーん、記憶が曖昧だ。
ちなみにホロが「これやりたいです」って出してくれた
「くちばしにチェリー」
は、断念した。結局この後もやることはないんだが....やりたかったなあ。
806: グミ ◆CD1Pckq.U2 2009/11/21 00:56:25 ID:/FMpg1830
で、ここでお約束のごとく問題点が浮上。
これ読み返してみたら問題点ばっかりだな。
文化祭はいわゆる「アンプラグド」なイベントで、
つまり、電気を使う楽器が使えない。
=アンプを使うエレキギター、ベースはアウト
え?これ無理ゲーじゃね?
これ読み返してみたら問題点ばっかりだな。
文化祭はいわゆる「アンプラグド」なイベントで、
つまり、電気を使う楽器が使えない。
=アンプを使うエレキギター、ベースはアウト
え?これ無理ゲーじゃね?
807: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/21 00:57:31 ID:wcU3Dp3n0
追いついた
バンド組みたくなった
しかし友達がいない
バンド組みたくなった
しかし友達がいない
810: グミ ◆CD1Pckq.U2 2009/11/21 01:00:26 ID:/FMpg1830
ギターはアコギがあるからともかくとして、ベース。
これつまり、普通のジャズで使うような「ウッドベース」を使わなきゃならんというわけだ。
当然俺は未経験。つか、楽器持ってないし。
さてどうしようかな
これつまり、普通のジャズで使うような「ウッドベース」を使わなきゃならんというわけだ。
当然俺は未経験。つか、楽器持ってないし。
さてどうしようかな
818: グミ ◆CD1Pckq.U2 2009/11/21 01:06:01 ID:/FMpg1830
実際、ホールで完全にアンプラグドでビッグバンドなんて、到底ベース音なんか聞こえないし、色々無謀なんだが...
当時そんなこと知らなかったし、まあ素人のやることだと思って目をつぶっていただきたい。
とりあえず、ベースはオケから使っていないものを借りることができた。
しかしこのウッドベースというもの、色々と取り扱いがめんどくさい。
特に、寝かせ方を間違えると内部の「コンチュウ」が倒れてしまって、だめになるらしい。
最初聞いた時
「なんでこの人らは楽器の中で虫なんか飼ってるんだろう」
と思った。本気で思った。
当時そんなこと知らなかったし、まあ素人のやることだと思って目をつぶっていただきたい。
とりあえず、ベースはオケから使っていないものを借りることができた。
しかしこのウッドベースというもの、色々と取り扱いがめんどくさい。
特に、寝かせ方を間違えると内部の「コンチュウ」が倒れてしまって、だめになるらしい。
最初聞いた時
「なんでこの人らは楽器の中で虫なんか飼ってるんだろう」
と思った。本気で思った。
824: グミ ◆CD1Pckq.U2 2009/11/21 01:13:20 ID:/FMpg1830
で、ここから俺とウッドベースとの闘いが始まるんだが、
よく考えたら
「指がクソ痛かった」
ぐらいしか書く事が無いので割愛。
問題はクロくんである。
彼はピンクパンサーのテーマをソロでやりきるつもりだった。
聞いた事ある人はわかると思うけど、あれかっこいいけど意外とむつかしい。
そんでもってクロくんは楽器歴良くて四ヶ月の、完璧なまでのビギナーである。
そんな彼が全校生徒の前で一曲ソロ。
はっきりいって無茶だ。
よく考えたら
「指がクソ痛かった」
ぐらいしか書く事が無いので割愛。
問題はクロくんである。
彼はピンクパンサーのテーマをソロでやりきるつもりだった。
聞いた事ある人はわかると思うけど、あれかっこいいけど意外とむつかしい。
そんでもってクロくんは楽器歴良くて四ヶ月の、完璧なまでのビギナーである。
そんな彼が全校生徒の前で一曲ソロ。
はっきりいって無茶だ。
829: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/21 01:19:28 ID:5KRhaqDPO
バンドやりたいけど
今始めたらけいおんの影響を受けて始めたと思われそうでイヤだ
今始めたらけいおんの影響を受けて始めたと思われそうでイヤだ
833: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/21 01:22:58 ID:V+86nmfzO
>>829
わかる、だから始めるのに抵抗あるよな
わかる、だから始めるのに抵抗あるよな
830: グミ ◆CD1Pckq.U2 2009/11/21 01:21:07 ID:/FMpg1830
でも彼は、俺の想像しているより遥かに、アツかった。
あれが若さというものか、と今になってもちょっと感心する。
彼は、ほんとにびっくりするぐらい、毎日練習した。
来る日も来る日も、同じフレーズを毎日毎日....
そんでもって、仲間の言う事に、すごく素直だった。
あれはこうしたほうがいい、ここはそっちのがいい、
素人のなんとなくふわっとしたアドバイスも、真摯に受け止めていた。
彼の人柄がなせる技だと思う。
クロ君はいつのまにか、みんなの信頼を得る奴になっていた。
クロ君がソロを吹く事に文句を言う奴は、一人もいなかった。
あれが若さというものか、と今になってもちょっと感心する。
彼は、ほんとにびっくりするぐらい、毎日練習した。
来る日も来る日も、同じフレーズを毎日毎日....
そんでもって、仲間の言う事に、すごく素直だった。
あれはこうしたほうがいい、ここはそっちのがいい、
素人のなんとなくふわっとしたアドバイスも、真摯に受け止めていた。
彼の人柄がなせる技だと思う。
クロ君はいつのまにか、みんなの信頼を得る奴になっていた。
クロ君がソロを吹く事に文句を言う奴は、一人もいなかった。
835: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/21 01:23:32 ID:tDfPhKg10
中学のとき吹奏楽部入るか迷った時期あったなあ
結局バスケ部入って楽しかったんだけど、選択が違ったらどうなってたんだろう
結局バスケ部入って楽しかったんだけど、選択が違ったらどうなってたんだろう
838: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/21 01:25:21 ID:xJUg+aXVO
うちの吹奏楽部はかるく宗教みたいになってた
正直あまり関わりたくない部だったな
強かったが
正直あまり関わりたくない部だったな
強かったが
845: グミ ◆CD1Pckq.U2 2009/11/21 01:33:28 ID:/FMpg1830
やっぱりぐだついてきたね
すぱっと書いてくっきり終わるか
今ラーメン食うからちょっと待って
すぱっと書いてくっきり終わるか
今ラーメン食うからちょっと待って
855: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/21 01:46:47 ID:BcGi2amXP
何か胸が熱くなるな
俺も練習しよ
俺も練習しよ
858: グミ ◆CD1Pckq.U2 2009/11/21 01:50:12 ID:/FMpg1830
そんで本番。
ちなみに俺はピンクパンサーはドラムとして出演した。
ベースはロリ。楽譜が無かったんで全部耳コピしていた。完成度もなかなか。この子、実はすごい。
大ホールで、三年生を除くほぼ全校生徒の前での演奏。
いやはや、俺の妄想もスケールがでかくなったもんだ。
ちなみに俺はピンクパンサーはドラムとして出演した。
ベースはロリ。楽譜が無かったんで全部耳コピしていた。完成度もなかなか。この子、実はすごい。
大ホールで、三年生を除くほぼ全校生徒の前での演奏。
いやはや、俺の妄想もスケールがでかくなったもんだ。
867: グミ ◆CD1Pckq.U2 2009/11/21 01:57:16 ID:/FMpg1830
あ、ごめん
>>858の「妄想」っつーのは、「妄想から始まったバンド」の意味ね。
誤解させてすまん
>>858の「妄想」っつーのは、「妄想から始まったバンド」の意味ね。
誤解させてすまん
861: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/21 01:53:56 ID:5KRhaqDPO
えっ?
862: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/21 01:54:19 ID:KWuk7ew1O
は?
863: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/21 01:54:50 ID:BcGi2amXP
なにィ?
864: グミ ◆CD1Pckq.U2 2009/11/21 01:55:44 ID:/FMpg1830
照明がまぶしい。
前も書いたけど、ステージの上って照明がまぶしすぎて、客席がよく見えないのよ。
だから余計に緊張しちゃったり、ってのはよくある話だと思う。
今回、カウントは俺が入れた。ドラムだしね。
重めのシンバルレガートと、ピアノとベースの前奏。
と、ここでクロ君が舞台袖から登場。
彼の頭にはピンクの獣耳。そんでしっぽ。
ええ、彼の希望です
前も書いたけど、ステージの上って照明がまぶしすぎて、客席がよく見えないのよ。
だから余計に緊張しちゃったり、ってのはよくある話だと思う。
今回、カウントは俺が入れた。ドラムだしね。
重めのシンバルレガートと、ピアノとベースの前奏。
と、ここでクロ君が舞台袖から登場。
彼の頭にはピンクの獣耳。そんでしっぽ。
ええ、彼の希望です
870: グミ ◆CD1Pckq.U2 2009/11/21 02:02:32 ID:/FMpg1830
結果から言うと、彼は見事に吹ききった。
堂々とした演奏だった。
なんでコスプレを希望したかは知らん。
彼はこの後、技術的にも、また人望としても、部を引っ張って行く存在となる。
彼にこの事を話すと、
「いや、俺はなんつーか、リーダーじゃなくてヒーローになりたかったっす」
と言った。面白い男だと思う。
堂々とした演奏だった。
なんでコスプレを希望したかは知らん。
彼はこの後、技術的にも、また人望としても、部を引っ張って行く存在となる。
彼にこの事を話すと、
「いや、俺はなんつーか、リーダーじゃなくてヒーローになりたかったっす」
と言った。面白い男だと思う。
874: グミ ◆CD1Pckq.U2 2009/11/21 02:06:21 ID:/FMpg1830
さて、長々と書いてきたけど、そろそろ終わりにしたいと思う。
ここまで読んでくれてありがとう。
もはやチラシの裏じゃ足りんね、この量。
最後に書くのは、俺の一番でかい野望の話。
「あの映画」の再現である。
ここまで読んでくれてありがとう。
もはやチラシの裏じゃ足りんね、この量。
最後に書くのは、俺の一番でかい野望の話。
「あの映画」の再現である。
878: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/21 02:09:49 ID:3ZxSVpoqP
>>874
おお!ついにきたか!?
おお!ついにきたか!?
880: グミ ◆CD1Pckq.U2 2009/11/21 02:10:55 ID:/FMpg1830
元々、俺が何をしたかったかというと
「あの映画みたいに、仲間と一緒に青春がしたい!」
ということである。
あの映画は最後、観客の目の前で渾身のライブをして終わる。
俺の活動の最後も、あんな終わり方にしたかった。
気がついたら、二年生も終わりに近づいていた。
俺は、「自分らで企画して、ライブを作ろう」と目論んだ。
「あの映画みたいに、仲間と一緒に青春がしたい!」
ということである。
あの映画は最後、観客の目の前で渾身のライブをして終わる。
俺の活動の最後も、あんな終わり方にしたかった。
気がついたら、二年生も終わりに近づいていた。
俺は、「自分らで企画して、ライブを作ろう」と目論んだ。
887: グミ ◆CD1Pckq.U2 2009/11/21 02:19:39 ID:/FMpg1830
季節はたしか一月。
俺は、設立一年目で自主企画ライブという大きな目標に向けて動き出した。
まず、どういった目的でやるか。
少し厚かましいかもしれんが、俺は自分で作ったこの部活に「伝統」を残したかった。
後々まで続く企画にしたい。ということで、ライブの名目は
「グミジャズオーケストラ 第一回定期演奏会」
とすることとした。
俺は、設立一年目で自主企画ライブという大きな目標に向けて動き出した。
まず、どういった目的でやるか。
少し厚かましいかもしれんが、俺は自分で作ったこの部活に「伝統」を残したかった。
後々まで続く企画にしたい。ということで、ライブの名目は
「グミジャズオーケストラ 第一回定期演奏会」
とすることとした。
893: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/21 02:22:57 ID:5MI2W9BCO
やだ…このグミただのアフログミメングミ充にしかみえない…
895: グミ ◆CD1Pckq.U2 2009/11/21 02:25:45 ID:/FMpg1830
さらにもう一つ。
俺はやっぱり、設立当初のメンバーにすごく思い入れがあった。
色々あって形は変わってしまったけど、できることならもう一度、同じメンバーで演奏したかった。
特に、みき先輩。
彼女は三年生で、この冬で学校を卒業するわけだ。
やるなら今しかない。
俺はライブを三月末に設定することにした。
いわゆる「卒業ライブ」である。「追いコン」とも言うね。
俺はやっぱり、設立当初のメンバーにすごく思い入れがあった。
色々あって形は変わってしまったけど、できることならもう一度、同じメンバーで演奏したかった。
特に、みき先輩。
彼女は三年生で、この冬で学校を卒業するわけだ。
やるなら今しかない。
俺はライブを三月末に設定することにした。
いわゆる「卒業ライブ」である。「追いコン」とも言うね。
896: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/21 02:26:38 ID:ChnSqSuUO
ようつべでスウィングガールズの演奏シーン見てきた
あれはかっこいい!んで青春だ
あれはかっこいい!んで青春だ
900: グミ ◆CD1Pckq.U2 2009/11/21 02:31:50 ID:/FMpg1830
そんで内容。
俺はどうしても、いわゆる「スゥイングジャズ」がライブでやりたかった。
それこそが俺の原点で、言っちゃえばグミジャズの原点でもあったから。
でも、あれなんですよ。
やっぱりビッグバンドのスウィングをするには、うちのバンドは絶望的に人数が足りなかった。
俺はどうしても、いわゆる「スゥイングジャズ」がライブでやりたかった。
それこそが俺の原点で、言っちゃえばグミジャズの原点でもあったから。
でも、あれなんですよ。
やっぱりビッグバンドのスウィングをするには、うちのバンドは絶望的に人数が足りなかった。
904: グミ ◆CD1Pckq.U2 2009/11/21 02:38:39 ID:/FMpg1830
どうするか、しばらく考えていた。が、思いつかない
メンバーをむりやり集めたところで、うまくいく気がしなかったし。
かといって、各パート一人でビッグバンドはさすがに無理がある。
人手....
ヒトデ....
ジャズの心得のある人....
おや そういえば、たしかあの映画って実在のバンドを元にしてるんだよな
つまり、他にもジャズをやってる高校生がいるっつーこと
今まで全然考えてなかったけど、もしかして近くの高校にもビッグバンドってあるんじゃないか?
メンバーをむりやり集めたところで、うまくいく気がしなかったし。
かといって、各パート一人でビッグバンドはさすがに無理がある。
人手....
ヒトデ....
ジャズの心得のある人....
おや そういえば、たしかあの映画って実在のバンドを元にしてるんだよな
つまり、他にもジャズをやってる高校生がいるっつーこと
今まで全然考えてなかったけど、もしかして近くの高校にもビッグバンドってあるんじゃないか?
907: グミ ◆CD1Pckq.U2 2009/11/21 02:42:40 ID:/FMpg1830
さっそくインターネットで検索してみる。便利な世の中ですね。
すると、少なくはあるけどやっぱり高校生のジャズバンドはあった。
で、さらに。
なんと近々、全国の学生ビッグバンドを集めた大会があるらしい。
こりゃいくしかねえ
すると、少なくはあるけどやっぱり高校生のジャズバンドはあった。
で、さらに。
なんと近々、全国の学生ビッグバンドを集めた大会があるらしい。
こりゃいくしかねえ
909: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/21 02:43:49 ID:Po+O5rWqO
やりたいことあって頑張ってるやつっていいな
910: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/21 02:44:18 ID:3ZxSVpoqP
おお、盛り上がってきたな
912: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/21 02:49:12 ID:IT1MI5a+0
俺も今追いついた
楽しみにしてるよグミ男!
楽しみにしてるよグミ男!
913: グミ ◆CD1Pckq.U2 2009/11/21 02:49:16 ID:/FMpg1830
正確な日程は覚えてないが、俺たちはその大会を「見学」するために都内某所へ向かった。
寒いコンクリの道を、みんなではしゃぎながら歩いた記憶がある。
大会は高校生だけじゃなくて、中学生とか、すごいとこは小学生のバンドとかもあった。
で、うまい。もう比べ物にならない。
正に「あの映画」の世界である。いや、実際映画のキャストの演奏より全然上手かったんだけどさ。
「なんか、あれにくらべたら私たちのやってることなんておままごとだね」
とMちゃんは言った。
俺は感動もしたが、やっぱりちょっとへこんだ。
寒いコンクリの道を、みんなではしゃぎながら歩いた記憶がある。
大会は高校生だけじゃなくて、中学生とか、すごいとこは小学生のバンドとかもあった。
で、うまい。もう比べ物にならない。
正に「あの映画」の世界である。いや、実際映画のキャストの演奏より全然上手かったんだけどさ。
「なんか、あれにくらべたら私たちのやってることなんておままごとだね」
とMちゃんは言った。
俺は感動もしたが、やっぱりちょっとへこんだ。
914: グミ ◆CD1Pckq.U2 2009/11/21 02:52:56 ID:/FMpg1830
レベルの違いを見せつけられた(というか、勝手に見た)俺たちは、なんとなくしゅんとしながら母校へ帰ることになった。
が、しかし感動したのも事実。
あんな演奏ができたら、どんなに楽しいだろう。
そんなことを考えていたら、
俺は思いついてしまった。
が、しかし感動したのも事実。
あんな演奏ができたら、どんなに楽しいだろう。
そんなことを考えていたら、
俺は思いついてしまった。
918: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/21 02:57:07 ID:2Ds9w0EAO
こういうのってスキルがあると尚更楽しめるもんだもんな
919: グミ ◆CD1Pckq.U2 2009/11/21 02:57:27 ID:/FMpg1830
それからしばらくして。
俺は、一人東京にいた。
見慣れない道を辿って、冬の寒空の下、歩いて行く。
俺はあれからあの大会に出ていた高校に連絡をとって、練習を見学させてもらうことにしたのだった。
俺は、一人東京にいた。
見慣れない道を辿って、冬の寒空の下、歩いて行く。
俺はあれからあの大会に出ていた高校に連絡をとって、練習を見学させてもらうことにしたのだった。
925: グミ ◆CD1Pckq.U2 2009/11/21 03:01:59 ID:/FMpg1830
目的はいくつかあった。
ひとつは、練習のノウハウを学ぶ事。
どんなジャンルの部活にも共通すると思うが、先代から受け継がれてきた練習のノウハウが部を作る、と言っても過言では無いと思う。
うちにはそれがこれっぽっちもなかった。
いや、そりゃそうなんだけど。
おまけに経験者も少ないもんだから、練習は全部手探り。もうなにが正しいのかもさっぱりわからないままに練習していたのだ。
ひとつは、練習のノウハウを学ぶ事。
どんなジャンルの部活にも共通すると思うが、先代から受け継がれてきた練習のノウハウが部を作る、と言っても過言では無いと思う。
うちにはそれがこれっぽっちもなかった。
いや、そりゃそうなんだけど。
おまけに経験者も少ないもんだから、練習は全部手探り。もうなにが正しいのかもさっぱりわからないままに練習していたのだ。
928: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/21 03:04:56 ID:2pIPpSSq0
すごい気になるがそろそろ限界だ
明日まで残ってないよな…困った
とりあえずそろそろ本気でインフル治すことに専念する
明日まで残ってないよな…困った
とりあえずそろそろ本気でインフル治すことに専念する
929: グミ ◆CD1Pckq.U2 2009/11/21 03:05:35 ID:/FMpg1830
もう一つ。というか、これがメインなんだけど。
仲良くなって、うちのライブに出てもらう事。
つまり、ライブのゲストとして、この人達をまるまるうちの学校に呼んでしまおう!と、つまりはそういうことである。
このグミ、なんたる無謀。
仲良くなって、うちのライブに出てもらう事。
つまり、ライブのゲストとして、この人達をまるまるうちの学校に呼んでしまおう!と、つまりはそういうことである。
このグミ、なんたる無謀。
931: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/21 03:08:56 ID:IT1MI5a+0
グミ・・・大した奴だ
しかしライブに呼ぶとしても楽器を運ぶだけでも手間かかりそうだなあ
俺素人だからそこらへんわからないが
しかしライブに呼ぶとしても楽器を運ぶだけでも手間かかりそうだなあ
俺素人だからそこらへんわからないが
932: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/21 03:10:13 ID:2XcoKgTyO
何と言う行動力
こいつはただのグミじゃない。グミの中のグミだ。
こいつはただのグミじゃない。グミの中のグミだ。
933: グミ ◆CD1Pckq.U2 2009/11/21 03:10:37 ID:/FMpg1830
なぜ、「足りないメンバーのヘルプとして出てもらう」ではないのか?
なぜならこの時、俺の考えは前とは少し違う方向にシフトしていた。
おれはずっと、
「ビッグバンド楽しそうだからやりたい!混ざりたい!」
と思っていた。それが何よりの動機だったし、モチベーションだった。
なぜならこの時、俺の考えは前とは少し違う方向にシフトしていた。
おれはずっと、
「ビッグバンド楽しそうだからやりたい!混ざりたい!」
と思っていた。それが何よりの動機だったし、モチベーションだった。
937: グミ ◆CD1Pckq.U2 2009/11/21 03:14:32 ID:/FMpg1830
でも、あのライブを見た時にそれは崩れた。
本物の演奏を見てしまって、俺には到底たどり着けない場所がある事を痛感したんだ。
だからこそ思うことがあった。
「ビッグバンドの凄さ、楽しさを、俺の周りの人に伝えたい。」
悩んだ末、俺はこう考えるようになったんだ。
本物の演奏を見てしまって、俺には到底たどり着けない場所がある事を痛感したんだ。
だからこそ思うことがあった。
「ビッグバンドの凄さ、楽しさを、俺の周りの人に伝えたい。」
悩んだ末、俺はこう考えるようになったんだ。
944: グミ ◆CD1Pckq.U2 2009/11/21 03:20:28 ID:/FMpg1830
だからこその「ゲスト」だった。
自分の企画したライブでこの人達にゲストライブをしてもらう。
そんでジャズの素晴らしさを、ジャズの感動を、お客さんとか、自分の友達とか、
何よりグミジャズの部員に、感じて欲しかったんだ。
自分の企画したライブでこの人達にゲストライブをしてもらう。
そんでジャズの素晴らしさを、ジャズの感動を、お客さんとか、自分の友達とか、
何よりグミジャズの部員に、感じて欲しかったんだ。
954: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/21 03:24:54 ID:hRmHcu09O
俺としては今もMと付き合ってんのかだけは知りたい
956: グミ ◆CD1Pckq.U2 2009/11/21 03:27:55 ID:/FMpg1830
すまんパー速についてkwsk
vip的に問題があるようならそっちでやります
vip的に問題があるようならそっちでやります
974: グミ ◆CD1Pckq.U2 2009/11/21 03:37:15 ID:/FMpg1830
おう、じゃあパー速に行きます
が、なるべく早く書き終えたい。すまんね。
が、なるべく早く書き終えたい。すまんね。
991: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/21 03:41:42 ID:Hm+oZOi9O
>>1000なら俺はハゲない
995: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/21 03:43:15 ID:BAEJr/yn0
>>1おつかれ
996: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/21 03:43:23 ID:IT1MI5a+0
1000なら俺がグミ
997: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/21 03:43:53 ID:pe2xiXa+O
>>1000なら彼女ができる
20: 以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします 2009/11/21(土) 03:41:18.79 ID:vh2XvESO
てかグミくらい行動力あれば普通に彼女くらいは出来るよな
22: 以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします 2009/11/21(土) 03:41:30.88 ID:bCG9Pus0
26: グミ ◆VmfbYFj6UQ 2009/11/21(土) 03:43:43.79 ID:urYHro2o
くっそう
パー速初めてなもんで勝手が分からん
パー速初めてなもんで勝手が分からん
44: グミ ◆VmfbYFj6UQ 2009/11/21(土) 03:49:53.03 ID:urYHro2o
もっかい書くけど、この話は誰かを悪く言おうとか、そんなんで書いてるつもりはないです。
途中書いちゃったバンドのトラブルのことも、個人的には解決してます。で、仲直りもした...と思ってます。
くどいけど、俺あのバンドも大好きだったし、ケンカした奴のことも、調子に乗りやすいけどほんとはいいやつだと思ってます。
途中書いちゃったバンドのトラブルのことも、個人的には解決してます。で、仲直りもした...と思ってます。
くどいけど、俺あのバンドも大好きだったし、ケンカした奴のことも、調子に乗りやすいけどほんとはいいやつだと思ってます。
45: グミ ◆VmfbYFj6UQ 2009/11/21(土) 03:52:46.06 ID:urYHro2o
やまだに関しては、言わずもがな、あいつは何も悪くないし、責めようなんてこれっぽっちも思ってないです。
むしろ、辞めた後もちょくちょく顔を出してくれて、ライブの手伝いとかもしてくれて、感謝してます。
個人的には、今も仲間だと思ってる。
むしろ、辞めた後もちょくちょく顔を出してくれて、ライブの手伝いとかもしてくれて、感謝してます。
個人的には、今も仲間だと思ってる。
48: 以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします 2009/11/21(土) 03:55:03.97 ID:4IPyCOM0
とりあえずみんな仲間ってことはわかった
だから早く続きを書いてくれ、あのままじゃ生殺しすぎる
だから早く続きを書いてくれ、あのままじゃ生殺しすぎる
50: 以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします 2009/11/21(土) 03:55:11.83 ID:VLKmq6Mo
前スレは他校のビッグバンドをゲストに呼ぶって話までだったよな?
54: グミ ◆VmfbYFj6UQ 2009/11/21(土) 03:58:38.45 ID:urYHro2o
>>50
そうだそうだ。さんきゅ。
まあ、そういうことで他校をゲストに呼ぶこととなりました。
ぶっちゃけ、超大御所。
でも、あちらの方はみんな良い人で、なーんも知らない俺を暖かく迎えてくれました。であと色々教わりました。
ベイシーを知ったのもその人達の影響だったなー。
そうだそうだ。さんきゅ。
まあ、そういうことで他校をゲストに呼ぶこととなりました。
ぶっちゃけ、超大御所。
でも、あちらの方はみんな良い人で、なーんも知らない俺を暖かく迎えてくれました。であと色々教わりました。
ベイシーを知ったのもその人達の影響だったなー。
58: グミ ◆VmfbYFj6UQ 2009/11/21(土) 04:04:03.24 ID:urYHro2o
でもって、なんと向こうの方の御厚意で、うちの部員何人かを交えてビッグバンドを編成してくれることに。
これはさすがに考えてなかった。
で、確か林檎とボーンの彼女とピンクを連れて行った気がする。
今思うと本当にお世話になったもんだ、
これはさすがに考えてなかった。
で、確か林檎とボーンの彼女とピンクを連れて行った気がする。
今思うと本当にお世話になったもんだ、
70: グミ ◆VmfbYFj6UQ 2009/11/21(土) 04:09:56.18 ID:urYHro2o
さて、自己企画ということで、プログラムやら何やらを全部自分らで決めにゃならんかったわけです。
まず問題だったのがお客さん。
開催日が終業式ちょっと後になってしまったもんで、父兄の方は良いとして、他の生徒やらがちょっと来づらい。
そんでもって地域の方にもアピールしたい。
集客の戦術を考えねばならんかったのです。
まず問題だったのがお客さん。
開催日が終業式ちょっと後になってしまったもんで、父兄の方は良いとして、他の生徒やらがちょっと来づらい。
そんでもって地域の方にもアピールしたい。
集客の戦術を考えねばならんかったのです。
104: グミ ◆VmfbYFj6UQ 2009/11/21(土) 04:26:52.14 ID:urYHro2o
つか、色々書く事はあるが
全部書いてたらきりがないので。本筋書きます。
とりあえず、客寄せのため「フリードリンク」「音楽ギフト券¥5000分プレゼント抽選」とか、色々催す事に。
で、本題は曲決めになった。
全部書いてたらきりがないので。本筋書きます。
とりあえず、客寄せのため「フリードリンク」「音楽ギフト券¥5000分プレゼント抽選」とか、色々催す事に。
で、本題は曲決めになった。
106: グミ ◆VmfbYFj6UQ 2009/11/21(土) 04:33:00.82 ID:urYHro2o
この段階になると、部員のみんなも各々好きな曲ができてた。
実力的にやれる曲も増えて、なかなか面白い選曲になったと思う。
個人的に印象的なのが、林檎がやりたいと言い出した「Take 5」。
知らない人に軽く説明すると、5拍子のしぶーい曲。
これを、林檎のエレキギターとボン子のトロンボーンをメインに編曲すると。
正直すげーかっこよかった。で、すげードラムむずかった。
実力的にやれる曲も増えて、なかなか面白い選曲になったと思う。
個人的に印象的なのが、林檎がやりたいと言い出した「Take 5」。
知らない人に軽く説明すると、5拍子のしぶーい曲。
これを、林檎のエレキギターとボン子のトロンボーンをメインに編曲すると。
正直すげーかっこよかった。で、すげードラムむずかった。
107: 以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします 2009/11/21(土) 04:37:17.15 ID:vfbWDsAO
5拍子とかww
むずそう
むずそう
108: グミ ◆VmfbYFj6UQ 2009/11/21(土) 04:40:02.80 ID:urYHro2o
で、曲が決まってからはまた練習の日々。
正直このあたりは、みんな鬱々としてた。
原因は色々だったが、やっぱり「ゲスト」の存在が結構負担になってたところがあると思う。
実は、ゲストの話はほぼ俺が勝手にすすめた話で、みんなにはあんまり相談してなかった。
確かに、超上手い人達の前で、ジャズかどうかもあやしい発表をするのは...
気が進まないというか、ぶっちゃけすごく嫌だったに違いない。
みんなごめん。
正直このあたりは、みんな鬱々としてた。
原因は色々だったが、やっぱり「ゲスト」の存在が結構負担になってたところがあると思う。
実は、ゲストの話はほぼ俺が勝手にすすめた話で、みんなにはあんまり相談してなかった。
確かに、超上手い人達の前で、ジャズかどうかもあやしい発表をするのは...
気が進まないというか、ぶっちゃけすごく嫌だったに違いない。
みんなごめん。
110: グミ ◆VmfbYFj6UQ 2009/11/21(土) 04:46:10.81 ID:urYHro2o
正直に言うと、俺はかなり好き勝手なリーダーだった。
すぐ思いつきで行動するし。ワンマン運営そのもの。
しかも、まったく経験の無い素人が手探りで指揮をとってるから質がわるい。
おそらくみんな、俺の方針にはうんざりしていたことだろうと思う。
もっといいリーダーだったら、もっと楽しい部活になっていたんじゃないか?
部員を振り回してしまった事は、今でもたまに思い出して、ちょっと後悔する。
すぐ思いつきで行動するし。ワンマン運営そのもの。
しかも、まったく経験の無い素人が手探りで指揮をとってるから質がわるい。
おそらくみんな、俺の方針にはうんざりしていたことだろうと思う。
もっといいリーダーだったら、もっと楽しい部活になっていたんじゃないか?
部員を振り回してしまった事は、今でもたまに思い出して、ちょっと後悔する。
112: 以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします 2009/11/21(土) 04:47:50.70 ID:bCG9Pus0
それでもみんな付いてきてたんだから大したもんだよ
113: 以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします 2009/11/21(土) 04:50:22.38 ID:279st8o0
皆を振り回すぐらいの奴がいないと部は回らない。
114: グミ ◆VmfbYFj6UQ 2009/11/21(土) 04:53:27.06 ID:urYHro2o
そんでもって、一番謝りたいのはMちゃんに対して。
元々小心者だったMちゃん。
俺が困っていた時に、いつも救いの手を差し伸べてくれたMちゃん。
なのに俺は、Mちゃんですら振り回してしまったように思う。
本番前のピリピリした練習では、つい怒ってしまったことがあった。
Mちゃんはそれをすごく気にして、次の日、寝ずに練習してきたこともあった。
Mちゃんがいたからできた部活
それを俺はいつの間にか、自分が作った部活だと勘違いしていたのかもしれない。と、今になって思う。
元々小心者だったMちゃん。
俺が困っていた時に、いつも救いの手を差し伸べてくれたMちゃん。
なのに俺は、Mちゃんですら振り回してしまったように思う。
本番前のピリピリした練習では、つい怒ってしまったことがあった。
Mちゃんはそれをすごく気にして、次の日、寝ずに練習してきたこともあった。
Mちゃんがいたからできた部活
それを俺はいつの間にか、自分が作った部活だと勘違いしていたのかもしれない。と、今になって思う。
119: グミ ◆VmfbYFj6UQ 2009/11/21(土) 05:00:18.09 ID:urYHro2o
話は変わって。
クロくんが、バンドを組んだ。
ドラムにホロ、ギターに林檎、そしてベースに新部員。
新部員は男の子で、これでもかという草食男子だった。
もうすげー穏やか。超優しい。
クロくんは前々からバンドを組む野望を持っていたらしく、
ついにこのたび、グミジャズからのスピンオフとして念願のインストバンドを設立した。
お披露目のデビュー戦は、定期コンサートとなる。
これについてはまた後述。
クロくんが、バンドを組んだ。
ドラムにホロ、ギターに林檎、そしてベースに新部員。
新部員は男の子で、これでもかという草食男子だった。
もうすげー穏やか。超優しい。
クロくんは前々からバンドを組む野望を持っていたらしく、
ついにこのたび、グミジャズからのスピンオフとして念願のインストバンドを設立した。
お披露目のデビュー戦は、定期コンサートとなる。
これについてはまた後述。
121: グミ ◆VmfbYFj6UQ 2009/11/21(土) 05:08:37.59 ID:urYHro2o
さてさて、もう書く事がほとんど無くなって参りました。
話はついに定期コンサート前日となります。
前日は会場設営と、ゲストバンドとの合同リハ。
会場は体育科のすげー怖い先生に無理を言って、屋内運動情(卓球場になってた)を使わせてもらうことに。
そこにステージに使う教壇やら、客席代わりの机と椅子(教室にある物)やら、軽音から借りてきた機材やら、野球部から借りてきた照明やらを運び込む。
もうえらい大変。だって女の子ばっかりだし、人数少ないし。
さらに卓球場は三階。で、階段。腕がやばい。
話はついに定期コンサート前日となります。
前日は会場設営と、ゲストバンドとの合同リハ。
会場は体育科のすげー怖い先生に無理を言って、屋内運動情(卓球場になってた)を使わせてもらうことに。
そこにステージに使う教壇やら、客席代わりの机と椅子(教室にある物)やら、軽音から借りてきた機材やら、野球部から借りてきた照明やらを運び込む。
もうえらい大変。だって女の子ばっかりだし、人数少ないし。
さらに卓球場は三階。で、階段。腕がやばい。
122: グミ ◆VmfbYFj6UQ 2009/11/21(土) 05:12:05.55 ID:urYHro2o
会場設営は大変だったけど、楽しかった。
なんだか文化祭を思い出してわくわくした。
みんなもしみチョコ食ったり、卓球したりしながらだらだら設営して、飾り付けして....という感じ。
俺はあいかわらずぷっちょ食べながら写真撮ってた。
なんだか文化祭を思い出してわくわくした。
みんなもしみチョコ食ったり、卓球したりしながらだらだら設営して、飾り付けして....という感じ。
俺はあいかわらずぷっちょ食べながら写真撮ってた。
124: 以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします 2009/11/21(土) 05:19:34.23 ID:Ab5vDyc0
写真ってのが良いよな。ちゃんと形で残してくれて。何気ない1コマなんだろうけど、それを思い出せるってのが本当にうらやましい。
写真キライとか言わないでいっぱい撮っときゃよかった・・・
写真キライとか言わないでいっぱい撮っときゃよかった・・・
120: 以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします 2009/11/21(土) 05:05:20.29 ID:vfbWDsAO
お、クロくんはピンクパンサーの人だっけか?
125: グミ ◆VmfbYFj6UQ 2009/11/21(土) 05:21:12.02 ID:urYHro2o
>>120
そうそう。やつは野心家です。
そうこうしている間に、ゲスト校さんが到着。
なんと雨の中、楽器ごと運んできてくれた。いやもうほんと申し訳ない。今謝らせてくれ。本当にありがとうございます。
ほんでもってリハして、向こうの団体のPAさんと打ち合わせして....
そうこうしている間に、前日は終わった。
このときも、PA機材借りてきたはいいけど使い方わかんなかったり、後で聞いたら往復の交通費がすごいことになってたり、林檎にしみチョコもらえなかったり色々あったけど、割愛。
そうそう。やつは野心家です。
そうこうしている間に、ゲスト校さんが到着。
なんと雨の中、楽器ごと運んできてくれた。いやもうほんと申し訳ない。今謝らせてくれ。本当にありがとうございます。
ほんでもってリハして、向こうの団体のPAさんと打ち合わせして....
そうこうしている間に、前日は終わった。
このときも、PA機材借りてきたはいいけど使い方わかんなかったり、後で聞いたら往復の交通費がすごいことになってたり、林檎にしみチョコもらえなかったり色々あったけど、割愛。
127: 以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします 2009/11/21(土) 05:24:22.48 ID:vfbWDsAO
林檎wwwwww
クロくんは内に秘めたる野心家って感じか
クロくんは内に秘めたる野心家って感じか
129: グミ ◆VmfbYFj6UQ 2009/11/21(土) 05:27:15.48 ID:urYHro2o
第一回定期コンサート当日。
朝から雨だった。
あー、こりゃお客さん少ないだろうな、と少々がっかりしたことを覚えている。
学校に向かう時、確かMちゃんに会った。
向かう道で何を話したかは覚えていない。
でも、不思議と緊張してなかった。なんでだろう。
朝から雨だった。
あー、こりゃお客さん少ないだろうな、と少々がっかりしたことを覚えている。
学校に向かう時、確かMちゃんに会った。
向かう道で何を話したかは覚えていない。
でも、不思議と緊張してなかった。なんでだろう。
132: グミ ◆VmfbYFj6UQ 2009/11/21(土) 05:31:46.46 ID:urYHro2o
学校到着。
他の部員もちらほら来ていた。で、しばし談笑。
黒子(ピアノの一年生ね)はなぜか猫耳をつけていた。
「なんで猫耳かと」
「似合ってませんか...?」
「いや、そういうわけでは」
「ならいいじゃないですか」
いや、いいんだけどさ。
ちなみに、バレンタインに部員から義理チョコをもらった(分けてもらった)時、黒子はオレンジピールのはいったチョコを作ってきていた。
「大人の味です」
すんげー苦かった。でも笑顔で食べた。
他の部員もちらほら来ていた。で、しばし談笑。
黒子(ピアノの一年生ね)はなぜか猫耳をつけていた。
「なんで猫耳かと」
「似合ってませんか...?」
「いや、そういうわけでは」
「ならいいじゃないですか」
いや、いいんだけどさ。
ちなみに、バレンタインに部員から義理チョコをもらった(分けてもらった)時、黒子はオレンジピールのはいったチョコを作ってきていた。
「大人の味です」
すんげー苦かった。でも笑顔で食べた。
131: 以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします 2009/11/21(土) 05:31:10.59 ID:yKYG6QAO
ベイシーくらい最初からきいとけグミが
ファミコン買ってもらったら誰でもマリオとかロックマンとかから入ってただろw
ファミコン買ってもらったら誰でもマリオとかロックマンとかから入ってただろw
133: グミ ◆VmfbYFj6UQ 2009/11/21(土) 05:36:50.17 ID:urYHro2o
>>131
確かにwwそれ良いたとえだね
その日もやまだは手伝いに来てくれていた。
前日はあまりに人が足りなさすぎて、「ごめんちょっときてマジで」と半ば強引に手伝わせてしまったんだけど。
ライブにもでないのに、わざわざ来てくれるやまだは、やっぱりいいやつである。あと笑顔がかわいい。
確かにwwそれ良いたとえだね
その日もやまだは手伝いに来てくれていた。
前日はあまりに人が足りなさすぎて、「ごめんちょっときてマジで」と半ば強引に手伝わせてしまったんだけど。
ライブにもでないのに、わざわざ来てくれるやまだは、やっぱりいいやつである。あと笑顔がかわいい。
135: グミ ◆VmfbYFj6UQ 2009/11/21(土) 05:45:12.92 ID:urYHro2o
夜開けちゃったね。ごめん。
ホロとロリ、林檎は相変わらず仲良く騒いでいた。
この三人は軽音でバンドも組んでいて、普段から常に仲良しだったように思う。
ちなみにそのバンド、みんなめっちゃ小さい。ミニモニ。もびっくりぐらい小さい。そして今ミニモニ。が○付きで一発変換されたことに驚いた。
なんだかんだ俺はこの三人を凄く信頼していた。というか、頼りにしていた。
バンドが急がしくても、こっちの練習にもちゃんと参加してくれていたし、なにより上手かった。
「先輩wwwwぷっちょくださいよぷっちょwwww」
「うるせえ しみチョコとこうかんだ」
「うわーwww最悪wwww後輩の女の子に優しくないwwww」
うるせー林檎が
ホロとロリ、林檎は相変わらず仲良く騒いでいた。
この三人は軽音でバンドも組んでいて、普段から常に仲良しだったように思う。
ちなみにそのバンド、みんなめっちゃ小さい。ミニモニ。もびっくりぐらい小さい。そして今ミニモニ。が○付きで一発変換されたことに驚いた。
なんだかんだ俺はこの三人を凄く信頼していた。というか、頼りにしていた。
バンドが急がしくても、こっちの練習にもちゃんと参加してくれていたし、なにより上手かった。
「先輩wwwwぷっちょくださいよぷっちょwwww」
「うるせえ しみチョコとこうかんだ」
「うわーwww最悪wwww後輩の女の子に優しくないwwww」
うるせー林檎が
136: 以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします 2009/11/21(土) 05:45:19.41 ID:Ab5vDyc0
やまだは男だと勘違いしてた俺22歳
141: グミ ◆VmfbYFj6UQ 2009/11/21(土) 05:52:44.85 ID:urYHro2o
>>136
やまだは男です
カカシはくちびるのウォーミングアップをしていた。
こいつはつくづく真面目である。超ストイック。
カカシはトランペットのハイトーン(っていうのかな。高い音)をよく練習していた。それはスカパラとかそういうジャンルをばしばしやらせてたからなんだけど。
でも、なかなか出なくて苦労していた。出るようになると、
「ちょっと高い音でるようになったんですよ」
と、嬉しそうに報告してくる。
カカシには今日、とっておきの見せ場があった。
それに関してはまた後述。
やまだは男です
カカシはくちびるのウォーミングアップをしていた。
こいつはつくづく真面目である。超ストイック。
カカシはトランペットのハイトーン(っていうのかな。高い音)をよく練習していた。それはスカパラとかそういうジャンルをばしばしやらせてたからなんだけど。
でも、なかなか出なくて苦労していた。出るようになると、
「ちょっと高い音でるようになったんですよ」
と、嬉しそうに報告してくる。
カカシには今日、とっておきの見せ場があった。
それに関してはまた後述。
142: グミ ◆VmfbYFj6UQ 2009/11/21(土) 06:00:20.60 ID:urYHro2o
ピンクは相変わらず、林檎あたりにいじられて笑っていた。
こいつは生粋のいじられ役というか、いじられるとすごく輝く。
でもどんなにいじられようと決して期限を崩さず、一緒に笑っていた。
「音が細い」
とずっと言われ続けて来たピンク。
比較対象がクロくんだったので、いささか不運というか、ちょっとかわいそうではあったのだが、
丁寧に吹くピンクの繊細な音は、俺は嫌いじゃなかった。
こいつは生粋のいじられ役というか、いじられるとすごく輝く。
でもどんなにいじられようと決して期限を崩さず、一緒に笑っていた。
「音が細い」
とずっと言われ続けて来たピンク。
比較対象がクロくんだったので、いささか不運というか、ちょっとかわいそうではあったのだが、
丁寧に吹くピンクの繊細な音は、俺は嫌いじゃなかった。
144: グミ ◆VmfbYFj6UQ 2009/11/21(土) 06:06:57.17 ID:urYHro2o
トロ子(ボン子だとなんか可愛くないから却下)は、みんなの様子を穏やかな笑顔で観察していた。
トロ子はいやに落ち着いた子だった。大人びている、というのが正しい表現なのかはちょっとわからない。
というか、トロ子は本当にいつ休んでいたのだろう。
俺が覚えてる限りでも、相当色んな事をやっていた。
常に予定が埋まっていた印象がある。でも、しっかりグミジャズにも顔を出していた。
うーん。不思議。
トロ子はいやに落ち着いた子だった。大人びている、というのが正しい表現なのかはちょっとわからない。
というか、トロ子は本当にいつ休んでいたのだろう。
俺が覚えてる限りでも、相当色んな事をやっていた。
常に予定が埋まっていた印象がある。でも、しっかりグミジャズにも顔を出していた。
うーん。不思議。
145: グミ ◆VmfbYFj6UQ 2009/11/21(土) 06:14:11.38 ID:urYHro2o
これでおそらくほぼ全員について触れられたはず。
そんでその日は卒業ライブということで、ひさびさにみき先輩が来た。
みき先輩は、たしか卒業旅行とかで当日ぎりぎりに参加することになっていた...はず。その前に練習はちょろっとしてたんだけどね。
会場に来たみき先輩の手には、大量に刷られた紙が。
なんとプログラムを作って来てくれたらしい。
そんでその日は卒業ライブということで、ひさびさにみき先輩が来た。
みき先輩は、たしか卒業旅行とかで当日ぎりぎりに参加することになっていた...はず。その前に練習はちょろっとしてたんだけどね。
会場に来たみき先輩の手には、大量に刷られた紙が。
なんとプログラムを作って来てくれたらしい。
151: グミ ◆VmfbYFj6UQ 2009/11/21(土) 06:20:18.84 ID:urYHro2o
プログラムの中には部員全員の名前と、簡単なキャッチコピーみたいなものが書いてあった。
何でも、卒業旅行から帰って来たその日の晩に作って、印刷して来たらしい。すごい。
そんなこんなでついに役者は揃い、いよいよ俺たちの集大成となる
「グミジャズ 定期コンサート」
が始まろうとしていた。
思えば遠くへ来たもんだ。
何でも、卒業旅行から帰って来たその日の晩に作って、印刷して来たらしい。すごい。
そんなこんなでついに役者は揃い、いよいよ俺たちの集大成となる
「グミジャズ 定期コンサート」
が始まろうとしていた。
思えば遠くへ来たもんだ。
153: グミ ◆VmfbYFj6UQ 2009/11/21(土) 06:28:32.52 ID:urYHro2o
草食くん忘れてた。
草食くんはMちゃんと一緒に、みき先輩のプログラムを畳んで、本にする作業をしていた。ずーっと。
草食くんはその代のグミジャズメンバーとしては、ほんとに最後の方に入ってきた。しかもほぼ素人で。
でも、ほわーんとしているくせにセンスは抜群だった。
そんで努力家だった。
「一応、グミさんが俺のベースの師匠ですから」
と後に言われた気がする。「一応」が気になるがまあいいとしよう
草食くんはMちゃんと一緒に、みき先輩のプログラムを畳んで、本にする作業をしていた。ずーっと。
草食くんはその代のグミジャズメンバーとしては、ほんとに最後の方に入ってきた。しかもほぼ素人で。
でも、ほわーんとしているくせにセンスは抜群だった。
そんで努力家だった。
「一応、グミさんが俺のベースの師匠ですから」
と後に言われた気がする。「一応」が気になるがまあいいとしよう
154: グミ ◆VmfbYFj6UQ 2009/11/21(土) 06:34:33.68 ID:urYHro2o
雨のせいか、お客さんはやはり少なかった。
少し残念だが仕方が無い。
照明が落とされる。
俺たちは、ステージ裏で静かに円陣を組んだ。
このメンバーでの演奏は、正真正銘これが最後。
俺はMCマイクの前に立って、
いよいよ定期コンサートが始まった。
少し残念だが仕方が無い。
照明が落とされる。
俺たちは、ステージ裏で静かに円陣を組んだ。
このメンバーでの演奏は、正真正銘これが最後。
俺はMCマイクの前に立って、
いよいよ定期コンサートが始まった。
155: 以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします 2009/11/21(土) 06:34:40.73 ID:vfbWDsAO
話聞いてると良いメンバーばかりだな
156: グミ ◆VmfbYFj6UQ 2009/11/21(土) 06:40:41.72 ID:urYHro2o
オープニング一発目は、クロくんのバンドだった。
「ふぅーじこちゃーん!」
クロくんが叫ぶ。
会場の失笑を裂くように、イントロが流れる。
「ルパン三世のテーマ」だ。
奴らはこの日のため、「ルパン三世のテーマ」を
なんとオリジナルで爆音ジャズにアレンジしていた。
クロくんは頭を振り乱しながら、つんざくようなアルトサックスソロを熱演した。
「ふぅーじこちゃーん!」
クロくんが叫ぶ。
会場の失笑を裂くように、イントロが流れる。
「ルパン三世のテーマ」だ。
奴らはこの日のため、「ルパン三世のテーマ」を
なんとオリジナルで爆音ジャズにアレンジしていた。
クロくんは頭を振り乱しながら、つんざくようなアルトサックスソロを熱演した。
158: グミ ◆VmfbYFj6UQ 2009/11/21(土) 06:46:00.99 ID:urYHro2o
曲が終わり、拍手と共にざわつく会場。
そりゃそうだ。まさかビッグバンドジャズのライブに来て、一発目の曲がコレだとは。
ぶっちゃけた話、第一部としてこの後に続くのは少人数で編成されたバンドでのしっとりした演奏がメインだったので、完全に空気は読めてなかった。
が、クロくんのやりとげた表情をみたら、どうでもよくなった。
そりゃそうだ。まさかビッグバンドジャズのライブに来て、一発目の曲がコレだとは。
ぶっちゃけた話、第一部としてこの後に続くのは少人数で編成されたバンドでのしっとりした演奏がメインだったので、完全に空気は読めてなかった。
が、クロくんのやりとげた表情をみたら、どうでもよくなった。
161: グミ ◆VmfbYFj6UQ 2009/11/21(土) 06:54:33.76 ID:urYHro2o
第一回 グミジャズライブは、三部構成となっていた。
第一部が少人数でのバンド。
第二部がゲストバンド。
そして第三部が、グミジャズオリジナルメンバーでの演奏である。
一部では各バンドで衣装を決めたり、曲と曲の間に小芝居を入れてストーリー性を持たせたりと、色んな工夫をしてみた。
怪盗ピンクパンサーを追う黒スーツのトロ子。曲はTake 5。
片足をアタッシュケースにかけながら演奏するボーンソロは、さすがの渋さ。林檎のギターも心地よい歪みだった。
第一部が少人数でのバンド。
第二部がゲストバンド。
そして第三部が、グミジャズオリジナルメンバーでの演奏である。
一部では各バンドで衣装を決めたり、曲と曲の間に小芝居を入れてストーリー性を持たせたりと、色んな工夫をしてみた。
怪盗ピンクパンサーを追う黒スーツのトロ子。曲はTake 5。
片足をアタッシュケースにかけながら演奏するボーンソロは、さすがの渋さ。林檎のギターも心地よい歪みだった。
162: 以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします 2009/11/21(土) 06:57:45.24 ID:eyYv2MSO
今年のサマソニのオレスカバンドがすげえ良かったの思い出した
フーバスタンク,B'z,リンキンより楽しかったww
フーバスタンク,B'z,リンキンより楽しかったww
163: グミ ◆VmfbYFj6UQ 2009/11/21(土) 07:00:31.52 ID:urYHro2o
その後も、カカシソロによる「枯葉」や
ピンクの「When you wish upon the ster」
「over the rainbow」
等々、それぞれ思い思いの曲を演奏する。
たまにスカパラが入るのは仕様だった。
今思えば、みんな「お客さんを楽しませよう」という意識があって、立派だったと思う。
一部が終わり、二部へ。
ゲストバンドの演奏が始まった。
ピンクの「When you wish upon the ster」
「over the rainbow」
等々、それぞれ思い思いの曲を演奏する。
たまにスカパラが入るのは仕様だった。
今思えば、みんな「お客さんを楽しませよう」という意識があって、立派だったと思う。
一部が終わり、二部へ。
ゲストバンドの演奏が始まった。
164: グミ ◆VmfbYFj6UQ 2009/11/21(土) 07:08:55.33 ID:urYHro2o
ゲストを呼んで演奏してもらう、というのはもしかしたら、やっぱり俺のエゴだったのかもしれない。
変な言い方をすれば、お客さんは俺たちのへたくそな演奏を見に来てくれているわけだし。
でも、本格的なビッグバンドを自分が企画したライブで聞けた、というのは、やはりなんだか嬉しかった。
うちの部員が混ざって演奏している姿を見て、ニヤけてしまったのもまた事実。
俺の現役生活で、最大のわがままを叶えてもらった瞬間だった。
変な言い方をすれば、お客さんは俺たちのへたくそな演奏を見に来てくれているわけだし。
でも、本格的なビッグバンドを自分が企画したライブで聞けた、というのは、やはりなんだか嬉しかった。
うちの部員が混ざって演奏している姿を見て、ニヤけてしまったのもまた事実。
俺の現役生活で、最大のわがままを叶えてもらった瞬間だった。
165: グミ ◆VmfbYFj6UQ 2009/11/21(土) 07:11:45.78 ID:urYHro2o
ゲストのハイクオリティな演奏が終わり、
ついにライブは残すところ最後の第三部のみとなった。
第三部、俺の目論みは二つあった。
ついにライブは残すところ最後の第三部のみとなった。
第三部、俺の目論みは二つあった。
167: グミ ◆VmfbYFj6UQ 2009/11/21(土) 07:22:15.94 ID:urYHro2o
まず一つ目。
「やっぱりジャズは正装!」
ということで。
はい。またネクタイです。三たびダイソー。
みんなでネクタイを持ち寄って、つける。
なんかこう、ある種儀式みたいになってた。
これたしか今でもやってるらしい。
もっといいコスチュームあると思うよ、俺。
「やっぱりジャズは正装!」
ということで。
はい。またネクタイです。三たびダイソー。
みんなでネクタイを持ち寄って、つける。
なんかこう、ある種儀式みたいになってた。
これたしか今でもやってるらしい。
もっといいコスチュームあると思うよ、俺。
168: グミ ◆VmfbYFj6UQ 2009/11/21(土) 07:28:46.87 ID:urYHro2o
そんで二つ目。
みき先輩を泣かせること。
みき先輩は文化祭が終わって引退するときも、笑っていた。
みき先輩らしいといえばらしい。
でも面白くないじゃない!
部活の引退、卒業、こういう時に泣くのが青春ってもんでしょう!
みき先輩を泣かせること。
みき先輩は文化祭が終わって引退するときも、笑っていた。
みき先輩らしいといえばらしい。
でも面白くないじゃない!
部活の引退、卒業、こういう時に泣くのが青春ってもんでしょう!
170: 以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします 2009/11/21(土) 07:29:44.93 ID:MkqAbgAO
俺も文化系の部活にしときゃあ良かった
171: 以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします 2009/11/21(土) 07:33:48.02 ID:MkqAbgAO
グミなかなか
因みにサワーズの青リンゴは俺もいいとおもふ
因みにサワーズの青リンゴは俺もいいとおもふ
172: グミ ◆VmfbYFj6UQ 2009/11/21(土) 07:34:23.77 ID:urYHro2o
俺たちは密かに、ある計画を進めていた。
そしてそれは、コンサートの最後で明かされることとなる。
コンサートは進み、アンコールを含めていよいよあと二曲となった。
最後の二曲。
俺たちがバンドとして一番最初にやった、スカパラの二曲である。
そしてそれは、コンサートの最後で明かされることとなる。
コンサートは進み、アンコールを含めていよいよあと二曲となった。
最後の二曲。
俺たちがバンドとして一番最初にやった、スカパラの二曲である。
176: グミ ◆VmfbYFj6UQ 2009/11/21(土) 07:43:19.86 ID:urYHro2o
コンサートの名目上最後の曲、「24 hours to ska」。
これは一番最初に文化祭でやる時、みき先輩がスゥイング風にアレンジしてくれた曲である。
演奏している途中、ふと、文化祭練習に使ったスタジオの風景が思い浮かんで、
なんだか不思議な感情がこみ上げて来てあやうく俺が泣くところだった。あぶないあぶない。
ピアノソロはMちゃん。
Mちゃんの目はいつものように泳いではいなかった。唸ってもなかった。
演奏が終わる。拍手。
軽い挨拶をすませて、俺らは鳴り止まない拍手に答える準備を始めた。
泣いても笑っても、あと残り一曲である。
これは一番最初に文化祭でやる時、みき先輩がスゥイング風にアレンジしてくれた曲である。
演奏している途中、ふと、文化祭練習に使ったスタジオの風景が思い浮かんで、
なんだか不思議な感情がこみ上げて来てあやうく俺が泣くところだった。あぶないあぶない。
ピアノソロはMちゃん。
Mちゃんの目はいつものように泳いではいなかった。唸ってもなかった。
演奏が終わる。拍手。
軽い挨拶をすませて、俺らは鳴り止まない拍手に答える準備を始めた。
泣いても笑っても、あと残り一曲である。
178: グミ ◆VmfbYFj6UQ 2009/11/21(土) 07:48:58.61 ID:urYHro2o
最後の一曲は
「銀河と迷路」。
名残惜しさも曲の流れを止める事はできず
刻、一刻と終わりは近づいてくる。
残すところあと、みき先輩のソロとMちゃんのソロ、そして大サビだけだ。
みき先輩のクラリネットは、その日も心地よく、力強い音色だった。
流れるようなソロが終わる。
今だ
僕らは計画を実行した。
「銀河と迷路」。
名残惜しさも曲の流れを止める事はできず
刻、一刻と終わりは近づいてくる。
残すところあと、みき先輩のソロとMちゃんのソロ、そして大サビだけだ。
みき先輩のクラリネットは、その日も心地よく、力強い音色だった。
流れるようなソロが終わる。
今だ
僕らは計画を実行した。
179: 以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします 2009/11/21(土) 07:51:39.57 ID:XsGE4QDO
wktk!
181: グミ ◆VmfbYFj6UQ 2009/11/21(土) 07:56:38.18 ID:urYHro2o
みき先輩渾身のソロが終わっても、曲は展開しなかった。
ソロを担当する人間がいないまま続く伴奏。
みき先輩が一瞬、戸惑いの表情を見せる。その時。
「ここで、今年卒業してしまうみき先輩にプレゼントがありまーす」
裏でスタンバイしていたロリが、MCをする。
それを合図に、裏から黒子が表れる。
手には色紙と、こぢんまりとした花束。
「先輩、今まで本当にありがとうございました」
ソロを担当する人間がいないまま続く伴奏。
みき先輩が一瞬、戸惑いの表情を見せる。その時。
「ここで、今年卒業してしまうみき先輩にプレゼントがありまーす」
裏でスタンバイしていたロリが、MCをする。
それを合図に、裏から黒子が表れる。
手には色紙と、こぢんまりとした花束。
「先輩、今まで本当にありがとうございました」
183: グミ ◆VmfbYFj6UQ 2009/11/21(土) 08:02:54.37 ID:urYHro2o
先輩は笑っていた。
暗かったし、ベースから遠かったので、涙を流したかはわからなかった。
でも、クラリネットの音が震えていた気がした。
拍手が止んで、帰るお客さんにあらかた挨拶をした後、俺は力が抜けて壁にもたれた。
ひとつのことが終わった気がした。
暗かったし、ベースから遠かったので、涙を流したかはわからなかった。
でも、クラリネットの音が震えていた気がした。
拍手が止んで、帰るお客さんにあらかた挨拶をした後、俺は力が抜けて壁にもたれた。
ひとつのことが終わった気がした。
184: 以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします 2009/11/21(土) 08:08:42.12 ID:nnzED6DO
へたな映画よりおもしろいよ、マジで。
こういう青春甘酸っぱい系の話聞くたびに檸檬のころって映画思い出す
こういう青春甘酸っぱい系の話聞くたびに檸檬のころって映画思い出す
185: グミ ◆VmfbYFj6UQ 2009/11/21(土) 08:10:37.20 ID:urYHro2o
その後ステージの上で写真を撮った。
ゲストの人達もみんなで。良い写真だった。
ゲストの人を見送って、地獄の片付けを済ませた後は、
誰かのおかあさまが差し入れてくれたゼリーをみんなで食べた記憶がある。
みんな疲れきっていたが、表情は明るかった。
と、ずっとライブに付き合ってくれていた顧問の先生が
ぽん
と封筒を俺に渡した。
「がんばったからご褒美。みんなで何か食べて来なさい」
先生、さすがです。
ゲストの人達もみんなで。良い写真だった。
ゲストの人を見送って、地獄の片付けを済ませた後は、
誰かのおかあさまが差し入れてくれたゼリーをみんなで食べた記憶がある。
みんな疲れきっていたが、表情は明るかった。
と、ずっとライブに付き合ってくれていた顧問の先生が
ぽん
と封筒を俺に渡した。
「がんばったからご褒美。みんなで何か食べて来なさい」
先生、さすがです。
186: 以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします 2009/11/21(土) 08:14:14.57 ID:wVgmP.AO
ヤバい
頭の中でブルーハーツのToo much painが流れ続けてる
頭の中でブルーハーツのToo much painが流れ続けてる
187: 以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします 2009/11/21(土) 08:15:19.29 ID:MkqAbgAO
>>186
よぉ、俺
よぉ、俺
188: 以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします 2009/11/21(土) 08:18:58.30 ID:wVgmP.AO
>>187
お前となら良い映画が撮れそうだ
お前となら良い映画が撮れそうだ
189: グミ ◆VmfbYFj6UQ 2009/11/21(土) 08:20:52.84 ID:urYHro2o
みんなで先生を崇めながら、ライブの日は無事、終わった。
正直言って、悩む事やら部員とのすれちがいやら色々あったが、
「まあ、楽しかったしどうでもいいか」と言えるライブだったように思う。
ふと、あの映画を夢見て悶々としていた頃を思い出した。
俺はどうやってここまで来たんだっけか
しばらく考えたが、めんどくさくなったのでやめた。
で、今さらになって考え直した結果、色々と青春だったことを思い出して
ここに書いているわけです。
おしまい。
正直言って、悩む事やら部員とのすれちがいやら色々あったが、
「まあ、楽しかったしどうでもいいか」と言えるライブだったように思う。
ふと、あの映画を夢見て悶々としていた頃を思い出した。
俺はどうやってここまで来たんだっけか
しばらく考えたが、めんどくさくなったのでやめた。
で、今さらになって考え直した結果、色々と青春だったことを思い出して
ここに書いているわけです。
おしまい。
190: 以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします 2009/11/21(土) 08:23:12.24 ID:ZjGCFz2o
楽しかったよ乙
何か思い出すきっかけみたいなことがあったのかな?
あと当時の部内の恋愛事情kwsk
何か思い出すきっかけみたいなことがあったのかな?
あと当時の部内の恋愛事情kwsk
200: 以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします 2009/11/21(土) 08:29:50.02 ID:Ab5vDyc0
乙だよ!!
正直あまりのリア充っぷりに軽く鬱になったけど、それ以上に俺の日常も行動次第でちょっとはマシなものになるんじゃないかって希望持ったよ。
まさかこんな気分になるなんて・・・ グミ男のせいだよ!ありがとよ!!
正直あまりのリア充っぷりに軽く鬱になったけど、それ以上に俺の日常も行動次第でちょっとはマシなものになるんじゃないかって希望持ったよ。
まさかこんな気分になるなんて・・・ グミ男のせいだよ!ありがとよ!!
220: 以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします 2009/11/21(土) 12:03:08.15 ID:kY6a.Kso
もともと在るところと自分で一から作ったところじゃ思い出のベクトルが違うよな。
俺の高校時代の思い出(男子校で吹奏楽)は俺のものだし充分楽しかった(ことばかりじゃないけど)から比べたりはしない。
グミもいい思い出を作れて良かったな。
それを知ることができて俺も少し幸せになれたぜ。
俺の高校時代の思い出(男子校で吹奏楽)は俺のものだし充分楽しかった(ことばかりじゃないけど)から比べたりはしない。
グミもいい思い出を作れて良かったな。
それを知ることができて俺も少し幸せになれたぜ。
193: 以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします 2009/11/21(土) 08:25:00.25 ID:kJYcN2DO
不覚にも涙が出たんだが
コメントする